漫画の鬼アックス13号(2000年2月発売)
鬼坂 平口広美 |
吉本 | 7 | きわめて久しぶりの平口の新作。鬱屈した魂が非常に鮮明に描かれている。ある程度成功を収めたいまでもつよいルサンチマンを抱えているのか、平口は。これが「飼いならされた」ルサンチマンであるにしても、その強さと「出っ張り方」は尋常ではない。 |
久遠 | |||
免業日 花輪和一 |
吉本 | 10 | 今回は模範囚向けの「集会」がテーマ。月に一回「集会」があり、そこでは菓子を食べ、缶飲料を飲むことができる。甘いものに飢えている囚人たちのさまがなんとリアルに描かれる事か。もうひとつのモチーフとして描かれるのが「移送」。お縄につながれながらJRで、一般客と同じ車両で別の刑務所に移送されるというのが。花輪が抱えていた生に対する負い目のようなものが刑務所に入ることで強烈に拡張しているのが興味深い。これ一本あれば何も文句はない、という出来。 |
久遠 | |||
双子のオヤジ しりあがり寿 |
吉本 | 6 | ここではアイデンティティの問題を取り上げるようですね。他の連載に比べて肩に力が入っていないのがいい感じ。 |
久遠 | |||
ゆず 三本美治 |
吉本 | 5 | ドイツ三本の魅力はエラン・ヴィタルにこそあると思うのだが、この作品ではその跳躍はおとなしめ。たしかに『ほうちょう』のようなこっち系の傑作もあるのだが、ちょっとこの作品は滑っているように思う。 |
久遠 | |||
young! young! young! オカジマアヤコ |
吉本 | 3 | 「ブギーポップは笑わない」と似た雰囲気を感じる。いかにもな現代の若者たちを登場させ、その有様をインタヴュワー的に羅列していく。その背後にあるオカジマの意図は明確には提示されない。もちろん直接的に提示することは美しくないことなのであるが、漫画として送り出すこと自体の意義すら見えなくなってしまっているのだ。また若者の提示のし方もあまりにもいかにも。「lain」によって、現在的な状況を作品の中に取り込むことが本格的に始まったといえようが、その狙いを理解せずに形だけ取り入れているように見えてしまうのだ。「ブギーポップ」が陥っている陥穽にこの作品もはまっているように思う。コブシを振り上げるなら勝手にやっとくれ。 |
久遠 | |||
ボルテージ 白石ニコ |
吉本 | 4 | 登場人物たちのアタマが足りない、という描写はこの人独特のものだが、よい狙いではあると思う。ただちょっと生かしかたがまずいか、という印象も受ける。絵柄もまだまだキリコのフォロワを脱しきれてない感じ。もまれて強くなれ!と願ってしまう。 |
久遠 | |||
ブレーメン2000 河合克夫 |
吉本 | 7 | やっぱりシチュエーションコメディは面白いですなあ。キャラクタが決まっており、それぞれの役割分担がしっかりしているのも面白い。ドリフなりクレージーなりの伝統を現在に受け継ぐ作品といえようか。 |
久遠 | |||
須磨で 松葉一郎 |
吉本 | 3 | ん?今回はちょっと昔の翁二が帰ってきたような?手の届かないものを希求する、という「透明通信」的な要素が見られるのだ。ソレと下品なオヤジ的事象をくっつけようという意図はわかるのだ。そうしてすでに絶対少年足り得ない自らの無様さを描こうというのはわかるのだ。だが、やはり翁二には絶対少年を描きつづけて欲しいものだと思うのだ。なぜって…翁二にしか描けない絶対少年のさまがあるのだから。 |
久遠 | |||
母は怪人 花くまゆうさく |
吉本 | 7 | 実にのびのびした作品。久しぶりに会った母は怪人になっていた…というところからして無意識の跳躍が見られるではないか。そして「肉が食いてえ」という母。面白い! |
久遠 | |||
ジンバルロック 古泉智浩 |
吉本 | 7 | きわめてしょーもない、田舎独特の要素を描き出す一方、この人は田舎独特のポエジイも持っている。風と同じ速度で走る、というのは蒲原平野独特の感覚だ。降りはじめの雪に繊細な感覚をこめているのだ。ミスマッチな要素をつなぎ合わせようという意図が感じられるのがよろしい。次回特集ですか。楽しみなところ。 |
久遠 | |||
トイレに首ったけ とんだばやし |
吉本 | 3 | やっぱり絵が気に入らないのですね。饒舌に語りすぎているのだ。かなり根源的な好き嫌いの部分を刺激するのでしょうがないところ。 |
久遠 | |||
キミは依存の対象外 石川次郎 |
吉本 | 6 | いやあ、次郎さん詰んでます。この性欲の「詰み方」は、三五千波先生に通じるところがある。行き場のない性衝動はすごい作品を生み出すから侮れない。この作品は前回の作品に比べると「奇形化」が少ないので普通に読めてしまうが、それでも背後にある思いつめたような感じは私の魂を刺激する。 |
久遠 | |||
生きがい 東陽片岡 |
吉本 | 6 | バイクでは1回しかコケたことがありませんが、その瞬間は今でもスローモーションではっきり記憶に残っています。それをさらっと描いているのだから感心する。転倒歴が多いのだろうな…。 |
久遠 | |||
黒寿司・愛めぐりあい 根本敬 |
吉本 | 4 | やっと単行本ですか。内容は容易に想像がつくとはいえ、やはり楽しみなところ。漫画を描いてくれよな!多分漫画にこそこの人の抱いている要素の精髄が現れるのであろうから。そして数を描けば、それはヨリ一層鮮明になるのであろうから。 |
久遠 | |||
美しい人生(後編) 清水おさむ |
吉本 | 7 | 絵の方法論にしてもオハナシの構成にしても漫画ゴラク的で、味付けが濃い。だがそれは部長の内面を描き出すことによってひねりが加わっている。もちろんそれもとってつけたようなものであったりするのだが、そうした要素を積極的に取り入れようとしているところに好感が持てる。そしてさらに花咲かせる部長の姿。…まさに「美しい人生」といえようか。まんまとハメられてしまった気分もするが、読後感は爽やか。思想抜きで考えると面白い。 |
久遠 |
<総評>
吉本 | 今回は漫画の粒が揃っていたので楽しめた。花輪和一もテンションが高かったし、花くま、古泉も実に面白く読めた。今後も漫画重視でいって欲しいもの。あと、オカジマアヤコと白石ニコは、ひとつひとつの作品としてみるとちょっと物足りなくはあるが、男っぽい「AX」に女性的な繊細さを付け加えることに成功している。こうした繊細な(女性でなくても良いが)作品を重視する傾向は良いと思う。この調子であって欲しい。 |
久遠 |
<ベスト>
吉本 | 花くまゆうさく『母は怪人』にしよう。 |
久遠 |
Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:15:52 JST