プチフラワー99年7月号
帯の緋色 神坂智子 |
吉本 | 7 | 幼い子どもは大人とは異なった世界とロジックを持ち、大人を困惑させる。この作品のポイントは実は因業女ではなく、大人が忘れてしまう子どもならではの世界ではなかろうか。 |
久遠 | |||
ジャングリズム 大竹サラ |
吉本 | 4 | 重い作品の後にはいいでしょう。 |
久遠 | |||
疑心暗鬼の光 名香智子 |
吉本 | 5 | やっとこの世界にも慣れ、きちんと「読む」ことができるようになってきた。マンガなんだから世界を作りあげたっていいのだ。その点この作品は実在しそうな世界をあげているためちょっとパンチ力が弱くなっているのだ。「没入」することができれば面白いだろう。 |
久遠 | |||
アフター・5 ささやななえこ |
吉本 | 6 | 霊が見える大学生、という段階でまんが大明神のオフダが見えかくれする。いわんや霊の出現をや。大がかりなオハナシの構成の割にはオチがへっぽこで残念。ただ、画面全体から醸し出される雰囲気はさっぱりしていて好ましい。 |
久遠 | |||
月の翼 奈智美佐子 |
吉本 | 8 | 以前評価を低くしたのが悔やまれる良作。坂田靖子や須藤真澄がこうなってしまった今、こうした心暖まるファンタジイを描けるのは彼女くらいであろう。…いい作品です。 |
久遠 | |||
残酷な神が支配する 萩尾望都 |
吉本 | 8 | ああ、安心。オチがついちゃって終わりかと思っていたら、そこはさすが萩尾先生。よりヤバい存在であるエリック&ヴァレンタインを再登場させ、ジェルミをさらなる不安定の境地へと向かわせる。狂気は感染する!そしてイアンのほうにもグレッグおじさんの影を付きまとわせるなど、まったくそつがない。我々読者は永遠に苦行を強いられ、その苦行のなかで身悶えつつも屈折した喜びを感じる。死ぬまで連載ですな!! |
久遠 | |||
真夜中のMidnight 西烱子 |
吉本 | 4 | 完全に予想されきった結末。これはこれで少女漫画的にいいのだが、もう2枚くらい「こころ」の皮の向けたような、つらい結末だと良かったのだが。 |
久遠 | |||
ヘビヘビ再生工場 坂田靖子 |
吉本 | 3 | 意図しているところはわかるのだが、最近は絵柄がどんどん崩れてきていて、その意図が伝わりにくくなっている。そして入れなくてもいい「ゲーム風ファンタジイ」の要素が入り込んできてヨリいっそう訳がわからなくなる。編集者は何をやっているのだ。 |
久遠 | |||
崑崙 諏訪緑 |
吉本 | 6 | これもあらまほしき終わりかた。まぁこれはこれでいいのだが、トリックスター意期が最後に生きなかったのが非常に残念。良い奴になっちゃあいかんではないか。トリックスターは上手く生かせばいくらでもオハナシに深みがでるというのに。 |
久遠 | |||
魚 荒木淳子 |
吉本 | 10 | 水に惹かれ、さかなになることが夢の男の子。その姿は二重に美しい。ひとつはその思いが純粋なものであるため。ひとつはその子を取りまく「水」そのものが、読者に強く訴えるため。だがその子はそうであるがため「向こうへ」行ってしまう。勝ち気で現実的な女の子(小5)は、そんなファンタジイの住人に出会ってしまい、ぐいぐい惹かれてゆくが、それを失ってしまう。だがそれは少女をひとつおとなにする。 さほど長い作品ではないが、そこで語られている要素は非常に多重的である。水。少女の淡い恋心。喪失と成長。それは有機的に絡まり、オハナシを深いものにする。一見少女の初恋もののようだが、その背後にあるものは一口で語りきれるものではない。魂を震わせる大名作。「読まないことは許されない」(水木風) |
久遠 |
<総評>
吉本 | 連載の終了が重なったせいと、短編で登場したベテラン作家の仕事が手堅いせい(決してつまんないわけではないのだが)で、今回はややテンションが低く見えてしまう。だが最後の「魚」で一気に挽回される。唸っちゃうような構成。編集の実力をひしひしと感じる。作り手に漫画を「読む」力があるところがポイントだ。 |
久遠 |
<ベスト>
吉本 | 「グラン・ブルー」に足腰立たなくなった人、スクーバや素潜りがたまんなく好きな人、「海底もの」から目を反らすことができない人は必見。「魚」だっ!!!! |
久遠 |