MAME 0.37beta10(40件)

American Speedway国内販売なし
Enerdyne Technologies1987
操作法トラックボール+2ボタン
説明1画面レースゲーム。トラックボールを使って進行方向を変え、アクセルとブレーキで操作する。
コメントよくあるシステムだがトラックボール操作が大変。いまいち直感的な動作ができない。
難易度★★★★お薦め度★★
備考-

 

Argusアーガス
NMK/ジャレコ1986
操作法8方向+空中ショット+地上ショット
説明→JFF。縦スクロールシューティング。空中ショットと地上ショットを使い分け、敵ボスを破壊する。画面の左右はつながっている。地上にあるパワーアップアイテムを三つ破壊すると、それぞれ効果が現れる。パワーアップはショット強化、一定時間無敵のバリア、敵全滅のエナジーの三種類。他に得点アイテムがある。面の最後のボスを倒すとボーナスステージの着陸に移る。面ごとに地上ショットと空中ショットは変化する。全16面。
コメント美しくきらびやかな画面、なめらかな動き、面ごとのショットの変化、さわやかな音楽など、当時にしてはフィーチャーが多い。しかしいかんせん難しい。空中ショットはパワーが弱く撃ち負けることが多いし、画面外に消えた敵は反対側から登場し、至近距離から弾を撃ってくる。ボーナスの着陸も難しい(機数が減らないのが救い)。16面どころか1面クリアするのがやっと。もう少しバランスが良ければ…。
難易度★★★★お薦め度★★★★
備考

 

Atomic Robokidアトミックロボキッド
UPL1988
操作法8方向+2ボタン
説明→Raine。子供型の(?)ロボットを操作して、閉鎖空間からの脱出を目指す横画面アクションシューティング。ボタン1はショット。ボタン2は最初だけジャンプで、最初に登場する飛行アイテムを取った後はショットチェンジに使う。アイテムを取ることにより4種類のショットを使い分けることができる。ふつうの敵に接触しても死ぬことはないが、光っている物体(特に敵の弾)に接触するとミス。
コメント後期UPLの代表作。いろんなコンシューマーゲーム機に移植されたので知名度は高い。UPLらしい渋く、世界を感じさせるグラフィックや背景はいい感じ。ゲームとしては「バラデューク」と感覚が似ており、シビアな弾よけが求められる。
難易度★★★お薦め度★★★
備考-

 

Beat Head国内販売なし
ATARI1993
操作法8方向+
説明3Dレンダリングしたキャラを使った陣取りゲーム。六角形の集合でできたフィールドに、黄色と青のタイルが置かれている。1Pは黄色、2Pは青のタイルを取っていく。キャラクタをタイルの上に乗せればタイルを取ることができるが、キャラの動き方には規則があり、簡単に取ることはできない。一定時間内に取ったタイルが多い方が勝者となり、1セットを得る。2セット先取で次のラウンドに進める。
コメント3Dを使ったキャラが目新しい。色数が少ないので随分しょぼく見えるのが辛いところだが。ゲームとしては「ATAXX」と似たところがある。アクションパズルゲームといってもいいかもしれない。
難易度★★★お薦め度★★★
備考-

 

China Townチャイナタウン
データイースト1991
操作法4方向+1ボタン
説明落ちものパズル。落ちてくる麻雀牌をコーツやシュンツに揃える(縦横のみ)と、下のボックスにストックされる。最後にアタマをつけるとあがりとなり、そのラウンドをクリアできる。時間制限制だが、あがった役が高いほど多くの時間が追加される。純粋なパズルゲームが1種類、ストーリーモードが3種類ある。2P対戦も可能。時間がなくなるか、あがれずにフィールドが一杯になってしまうとゲームオーバー。
コメントアイデアは悪くないように思う。だが全体的に制限時間が厳しい。ストーリーモードはなかなか面白いのだが、ちょっと「萌え」に欠けるような。「サジタリウス」のような女キャラは親しみやすいのだが…。
難易度★★★★お薦め度★★★
備考-

 

Cosmosコスモス
Century Electronics1982
操作法左右2方向+ショット
説明セガ「アストロブラスター」の元ネタ。「ギャラクシアン」風のシューティング面がまず続き、ひととおり面を終えると母艦とのドッキング面になる。エネルギー制でもあり、時間ごと/ショットごとにエネルギーが減少する。連射を続けるとレーザーが加熱し撃てなくなる(時間で回復)。
コメントセガ版に比べれば難易度設定が楽。しかし至近距離から弾を撃ってくる敵や、もの凄くスピードの速い敵などがいて、カラいことには変わりがない。またレーザー加熱などのフィーチャーは、戦略性を付与するという点では悪くないと思うのだが、実際は単なるストレッサー。ちょっと厳しすぎるかも。
難易度★★★★お薦め度★★★
備考-

 

Darius 2ダライアス2
タイトー1989
操作法8方向+空中ショット+地上ショット
説明名作「ダライアス」の続編。シルバーホークを操作し、太陽系から発せられたSOSの原因を探る。スタートは太陽で、最終エリアは木星。前作と異なり自機は随分大きくなっている。パワーアップのシステムも異なり、特定の編隊を全滅させると出現するアイテムを取ると、一段階ずつパワーアップする。パワーアップには従来のショット、ボム、バリアの他にレーザーが加わっている(ボタン1で発射)。ノーマルショットは地形で遮られるが、レーザーは地形を貫通する。マップのあちこちには核爆弾が置いてあり、爆弾のシールドが開いているときにショットを当てると爆発、画面上の敵に大ダメージを与えることができる。前作の筐体が使える3画面版もあるが、2画面版の方が本来のもの。
コメント前作に比べて自機が大きいこと。加えて2画面と狭くなっているので、敵の攻撃の回避が難しい。さらにパワーアップシステムが意地悪で、アイテムを取れないこともしばしば。もう一つ、死ぬと最弱になってしまい、復活がごく難しい。さらにもう一つ、最終面のボスがリトルスプライトばっかりで、威厳のないことこの上ない。前作に比べて面やボスのバラエティがある、音楽に工夫が見られるなどの進歩はあるが、ゲームとしてはかなりフラストレーションがたまる内容。難易度イージー以外では完全に投げ出してしまう。
難易度★★★★お薦め度★★(イージー難易度だと★★★)
備考3画面版と2画面版が存在する

 

Dark Warriorダークワーリアー
Century Electronics1981
操作法2方向+1ボタン
説明一画面シューティング。敵UFOと歩行機械から基地を防衛する。歩行機械は基地攻撃用のミサイルを撃ってくるので、途中で撃ち落とさなければならない。しかしミサイルを破壊すると5方向弾になる。自機が全滅するか基地が完全に破壊されればゲームオーバー。
コメント敵のウォーカーは倒せず、ただミサイルを破壊するのみ。しかもミサイルを破壊するのはかなりリスキー。ゲームの作り方をよく分かっているシステムではあるが、それにもバランスが必要なのであって。
難易度★★★お薦め度★★
備考-

 

Dazzlerダズラー
Century Electronics1982
操作法4方向+2ボタン
説明1画面アクション。画面上下の鍵穴に触れるととらわれのゴリラが現れ、ゴリラに接触すると助けることができる。すべてのゴリラを助けると一面クリア。ゴリラではなく敵が現れる鍵穴もある。
コメント「ターピン」と同様のシステムだが、敵がかなりクレバーなのでひどく難しい。逆襲要素も地味。結果やりきれないゲームになる。
難易度★★★★★お薦め度★★
備考-

 

Dynamite Leagueダイナマイトリーグ
タイトー1990
操作法8方向+4ボタン
説明野球ゲーム。画面が2分割され、ピッチャーとバッターの様子が同時に表示される。打つとボールの動きにあわせて画面が拡大・縮小する。基本的な操作は「ファミスタ」同様。
コメント当時の流行であった拡大・縮小・回転機能を野球ゲームに取り入れてみた、という印象。野球ゲームとしてみたときは、結構緻密なので興味は惹かれるが、それ以上の魅力はないように思う。
難易度★★★お薦め度★★
備考-

 

Gold Bug国内販売なし
Century Electronics1982
操作法4方向
説明「ディグダグ」式のゲーム。一定カウント以上地面を掘り進めばクリア。途中金塊を取ると敵に逆襲することができる。敵は地中を移動する場合は速度が遅いが、掘った穴に出ると非常に動きが早くなる。
コメント似ているゲームなので、最初はルールが読めず戸惑うこと請け合い。逃げ回っているだけでいいので最初は比較的ヌルいが、3面を過ぎると手に負えなくなるのはいかにも昔のゲーム。実は「ディグダグ」は「パックマン」同様のドットイートゲームだったのだ、ということが分かる。
難易度★★★お薦め度★★
備考-

 

Golden Tee Golf国内販売なし
Strata/Incredible Technologies1990
操作法4方向+1ボタン?
説明ポリゴンのフィールドを使ったゴルフゲーム。自分の視界がレンダリングされて表示される。ボタンでショットの強さと曲がりを調節。ボタン2はクラブの選択。
コメントこれは画期的。今からすればかなりプリミティブではあるが、じゅうぶんに「リアル」を感じることができる。ゲーム自体も比較的簡単で取っつきやすいのがいい。
難易度★★★お薦め度★★★★
備考

 

Golden Tee Golf II国内販売なし
Strata/Incredible Technologies1991
操作法4方向+1ボタン?
説明基本的システムは前作同様。より解像度が上がり、画面が美しくなっている。
コメント同じゲームなのが残念だが、面白いことには変わりない。操作が簡単なのがよい。
難易度★★★お薦め度★★★★
備考

 

Heart Attack国内販売なし
Century Electronics1983
操作法4方向+2ボタン
説明ドットイートゲーム。敵スパークの追撃をかわし、迷路をドットで埋め尽くせば勝利。一面クリアとなる。ボタン1でプラグを置くことができ、敵を通せんぼすることができる。ボタン2は敵を5秒間足止めするフリーズ。
コメント最初のうちは敵が1体しか出てこないのでかなりカンタン(時間制限は結構厳しいが)であるが、いかんせん画面がちまちましている。目が痛くなるタイプのゲーム。
難易度★★お薦め度★★
備考-

 

Hero国内販売なし
Seatonglobe Ltd.1983
操作法4方向
説明英雄(?)を操作して姫を救い出す。画面上のトランプのマーク4種類を集め、ゴールに到達すればクリア。姫のとらわれている塔の頂上をめざす。
コメントこれはまたプリミティブ。逆襲手段が限られているのが辛い。
難易度★★★お薦め度★★
備考-

 

Hole Landホールランド
Tecfri/ユニエンタープライズ1984
操作法左右2方向+ショット+ジャンプ
説明インベーダー式ゲーム。クレーターだらけのフィールドが舞台。敵エイリアンはクレーターに潜りながらインベーダー式に迫ってくる。潜っている間はこちらの弾は当たらない。ミスの形式が変わっており、フィールド最下段まで降りてきた敵に、自機(ロボ)の胴体を盗まれてしまうとミスになる。敵の弾や火山弾に当たってもミスにはならないが、随分長い間麻痺してしまう。自機がアクティブな場合は、敵をジャンプでよけることも可能。
コメントかなりバタ臭い内容だが(テクフリってスペインのメーカーだったのね)、日本でも発売されていたというのだから驚き。ゲームの内容は敵が穴に隠れながら巧妙に近づいてくるために、かなり難しいものになっている。敵の弾もちょっとの間自機のいる場所にとどまり続けるため、さらに難易度は上がる。
難易度★★★★お薦め度★★★
備考-

 

Hot Shots Tennis国内販売なし
Srata/Incredible Technologies1990
操作法8方向+2ボタン
説明上下二画面分割のテニスゲーム。二人同時プレイが可能。ボタン1がストレートのショット、ボタン2はロブ。ボールの着地点と打つタイミングが表示されるので、それにあわせてボタンを押す。タイミングによって打つ方向を変えることができる。
コメントちょっとスローモーに過ぎるかな、と思うが、打つタイミングがきちんと表示され、方向もかなり融通が利くので、最初から思い通りに操作することができる。ユーザーフレンドリーなゲーム。画面は小さいけれど必要十分であるように思うし。ただ、展開がスローな分すぐにタイムオーバーになってしまうのが欠点か。
難易度★★お薦め度★★★
備考-

 

Hunchback Olympic国内販売なし
Century Electronics1984
操作法-
説明→Hurbie at the Olympic
コメント-
難易度-お薦め度-
備考-

 

Logger国内販売なし
Century Electronics1982
操作法4方向+ジャンプ
説明斧を盗まれた山の木こり。取り返すために奥地へと向かう…というストーリーがあるようだが、内容は「ドンキーコング」のパクリ。面構成さえ一緒。敵に逆襲する手段が少々違うのみ。
コメントこれはちょっと。ヒット作を真似るのはいいが、それを越えるようでないと。
難易度★★★★お薦め度★
備考Oops

 

Mr. F. Lea国内販売なし
Pacific Novelty1982
操作法4方向+ジャンプ
説明ゴミクズのような自機を操作するアクションゲーム。4種類の面を遊ぶことができる。フロッガーもどき、ドンキーコングもどきといった面がある。
コメントF.Lea=Flea(ノミ)のことか。ホントに自機が小さいので、自機を見失うことがしばしば。どこか凄い領域に達している。
難易度★★★★お薦め度★★
備考CULT

 

Ninja Clowns国内販売なし
Srata/Incredible Technologies1989
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明横画面アクションゲーム。自機はピエロ(クラウン)。様々な人を食った攻撃を繰り出しつつ先に進む。
コメント「ファイナルファイト」式のゲームだが、攻撃方法やキャラクタがアレなので、随分独特なゲームのように見える。操作性が悪いのでストレスが溜まる内容。
難易度★★★★お薦め度★★
備考-

 

Ninja Warriorsニンジャウォーリアーズ
タイトー1988
操作法8方向+攻撃+手裏剣
説明横スクロールアクションゲーム。魔王バングラーに支配された大国。パルチザンのリーダーは無敵のロボット忍者をバングラー暗殺に送り出す。「ダライアス」の筐体を使った3画面ゲーム第2弾。苦無と手裏剣で敵兵や敵忍者を倒しながら進む。苦無ボタン押しはなしで防御姿勢をとり、敵の銃弾や手裏剣などを防御できる。また押しはなした状態で斜め上にレバーを入れると宙返りを伴った大ジャンプを行う。自機は多間接キャラで、飛び道具を受けるとその部分の服がはげ、その部分へのダメージは通常の2倍となる。
コメント-
難易度-お薦め度-
備考

 

Omega Fighterオメガファイター
UPL1989
操作法8方向+ショット+アイテム使用
説明→Raine。縦スクロールシューティング。突如襲来した敵異星人の母船に立ち向かう自機。自機の近くで敵を倒すほど得点倍率が上がり、最高10倍になる。10倍をとり続けていくと敵無条件壊滅(ボス含む)、1upなどのアイテムが登場する。
コメント-
難易度-お薦め度-
備考

 

Omega Fighter Specialオメガファイタースペシャル
UPL1989
操作法8方向+ショット+アイテム使用
説明→Raine。ノーマル版との目立った違いはコンティニューが可能になったこと。
コメント-
難易度-お薦め度-
備考

 

Peggle国内販売なし
Srata/Incredible Technologies1989
操作法左右2方向
説明1画面アクション。画面上には円形の板があり、そこに多くのペグ(釘)が打ってある。左右の操作で板を回転させることができる。上から落ちてくる自機をペグにぶつけるとペグは消える(耐久力のあるペグもある)。画面下にはいくつかの穴があり、リスタートの穴、ボーナスの穴、ペナルティの穴、ミスの穴がある。ペナルティの穴にはまり時間がなくなったり、ミスの穴にはまるとゲームオーバー。連続してペグを消すと高得点。
コメントすっげーアメリカンなゲーム。ペグにあたると「イヤッホー」とか「ヒュー」とか叫ぶ自機が、プレイヤーをどこか別の世界へと連れ去る。ただ操作はなかなか難しい。
難易度★★★お薦め度★★★
備考BAKA

 

Performanパフォーマン
東亜プラン/データイースト1985
操作法4方向+ショット+モードチェンジ
説明正義のヒーローパフォーマンを操作して、敵ロボと戦車を破壊する1画面アクション。全ての敵を破壊するとクリア。敵はノーマルショットか、画面あちこちに仕掛けられている爆弾を爆発させることで倒せる。ボタン2を使って地底に潜ることができ、敵をかわすこともできるが、敵も同様に穴を掘ることができる。爆弾をすべて爆発させるとボーナスステージに入る。
コメント東亜プランの最初のゲームだそうで。キャラクタが可愛く、ショータイムが楽しい。ゲームはなかなか融通が利かない。地底に潜る、というフィーチャーをうまく使えば緊急回避も可能なのだが、そんな面倒くさい操作はなかなかできないもの。敵を倒す方法はバラエティに富んでおり、ボーナスステージで自機を増やすことが容易にできるので、長時間プレイすることは可能。アイディアはいいのだが、それがちょっと先走りすぎている印象。
難易度★★★お薦め度★★★
備考-

 

Rader Zone国内販売なし
Century Electronics1982
操作法4方向+1ボタン
説明陣取りゲーム。ラインに沿って移動し、ボックスを囲むと得点。すべてのボックスを囲むとクリア。ボックスに切れ目を入れることで、敵の移動を遅らすことができる。
コメント「QIX」のようなソリッドな感じ、贅肉をそぎ落としたような印象はいい。ただあまりにそぎ落としすぎ、まったく派手さも「華」もなくなっているのは頂けない。ストイック極まりないゲーム。
難易度★★★お薦め度★★
備考-

 

Record Breakerゴーフォーザワールド
タイトー1988
操作法3ボタン
説明→Raine.
コメント-
難易度-お薦め度-
備考-

 

Rim Rockin' Basketballリムロッキンバスケットボール
Incredible Technologies/テクモ1992
操作法8方向+2ボタン
説明バスケットボールゲーム。4人同時プレイが可能。オフェンスとディフェンスでボタン操作が異なり、オフェンス時はシュートとパス、ディフェンス時はハッティングとジャンプディフェンスになる。オフェンス時は「24秒ルール」が適用される。
コメントなかなかスピーディーなゲーム。キャラの動きもいいし。オフェンスとディフェンスの操作感覚が全然違うところだけがマイナス点か。
難易度★★★お薦め度★★★
備考

 

Slick Shot国内販売なし
Grand Products/Incredible Technologies1990
操作法 トラックボール
説明 ビリヤードゲーム。トラックボールでキューの位置を決め、ボタンで強さを選択する。玉を順番に入れていくショットが基本ゲーム。
コメント-
難易度-お薦め度-
備考-

 

Stompin'国内販売なし
Bally/Sente1986
操作法-
説明画面中央にあるチーズを盗もうと襲い来る害虫たち。それを足で踏みつぶして退治するゲーム。
コメント足が表示されない。
難易度-お薦め度-
備考-

 

Superbike国内販売なし
Century Electronics1983
操作法8方向+ジャンプ+ショット
説明バイクを操作し、穴や木立をジャンプで乗り越え、ゴールを目指す。途中風船が登場するので、ジャンプやショットで割ると得点。
コメントゲームとしては「ルナーランダー」によく似ているタイミングゲーム。しかし難易度は高い。序盤いきなりハマりがあるのが…。そういう設定をするか!バイクの操作性が極悪なのもマイナス点。
難易度★★★★★お薦め度★
備考HardOops

 

Syvalionサイバリオン
タイトー1988
操作法トラックボール+1ボタン
説明→Raine.
コメント-
難易度-お薦め度-
備考Good

 

Top Speedフルスロットル
タイトー1987
操作法左右2方向+アクセル+ブレーキ+ニトロ
説明「アウトラン」を思わせるレースゲーム。コース分岐を繰り返しゴールを目指す。面の途中にもコース分岐があったり、ニトロを使うことで爆発的な加速を得ることができるという点が異なる。
コメント本歌となるゲームが良くできているので、このゲームも悪くは見えない。だがやはり本歌を越えるには至っていない。「アウトラン」のような独自の雰囲気を醸し出すに至っていないのがイマイチな原因か。
難易度★★★お薦め度★★★
備考-

 

Valtricバルトリック
NMK/ジャレコ1986
操作法8方向+ノーマルショット+ジャンプ
説明→JFF.
コメント全体的にハードなゲームだが、グラフィックの統一感があるので非常にかっこよく見える。敵の弾の描写がちょっと工夫されているだけでこうも印象が違うとは。
難易度★★★★お薦め度★★★★
備考Good

 

Video Eight Ball国内販売なし
Century Electronics1982
操作法-
説明ビリヤードゲーム。コナミの「ビデオハスラー」に非常に近い画面構成とルール。違いは狙いをより柔軟に定められる点と、8ボールである点。
コメントルール自体は非常に簡単で取っつきやすいが、ビリヤードのセオリーを知らないとなかなかうまく先に進むことは難しい。
難易度★★★お薦め度★★★
備考-

 

Wall Street国内販売なし
Century Electronics1982
操作法4方向+1ボタン
説明2面構成。最初の面はゲームウォッチの「ファイア」と同じルールで、ビルから飛び降りる人をうまくトランポリンで受け止め、救急車に乗せるのが目的。一定数救出すると次の面に進める。時間切れか受け損なうとミス(画面外に飛ばしてしまうのはミスにはならない)。次の面は迷路ゲームで、敵戦車をかわしながらドル袋を取り、金庫に納めるのが目的。このときはショットで敵戦車を破壊することができる。
コメントバウンドさせた人間が飛んでいく方向がかなりいい加減で、なかなかうまく救急車に乗せることができない。また迷路面は、敵戦車が処理落ちのせいか半透明になっており、知らない間にミスになることが多い。全体的にちぐはぐな感じが否めないゲーム。
難易度★★★★お薦め度★★
備考-

 

Warrior Bladeウォリアーブレード −ラスタンサーガ エピソードIII−
--
操作法-
説明→Raine.
コメント-
難易度-お薦め度-
備考Good

 

Wheel of Fortune国内販売なし
Game Tek1989
操作法4ボタン
説明曲名当てゲーム。イントロが流れるので4択で選ぶ。
コメントFM音源とは懐かしい。日本人にはなじみのない曲が多いので、ほとんど回答不能になる。
難易度-お薦め度-
備考-

 

World Grand Prixワールドグランプリ
タイトー1989
操作法左右2方向+アクセル+ブレーキ+ギアチェンジ
説明バイクレースゲーム。3種類の車体から選択し(マニュアルシフトとオートマがある)、グランプリを勝ち抜いていく。規定順位を下回るとゲームオーバー。
コメント元々体感ゲームらしく、ブレーキ操作とアクセル操作にあわせて車体が大きく浮き沈みするところが面白い。ゲームはうまくブレーキ操作を覚えれば簡単。
難易度★★お薦め度★★★
備考-

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:20:58 JST

戻る