MAME0.37 Beta2(12件)

Battle Rangers / Bloody Wolfならず者戦闘部隊ブラッディウルフ
データイースト1988
操作法8方向+ショット+ジャンプ+特殊攻撃
説明さらわれた大統領を救出に向かう特殊部隊二人組。斜め見下ろし型のアクションゲームで、障害物をジャンプで避けながら敵陣へ進入する。捕虜になっている味方を救出するとアイテムを入手することができる。
コメントモチーフは「メタルスラッグ」と同じなのだが、3次元的要素が入っているのが面白い。ただ全体的に画面が暗いのと、キャラクタの動きがちまちましているのが難。せりふは「究極のデコゲー」だというが、今のところ日本版はなし。そういえばイベントごとに現れるせりふをスキップできないのが極めてうぜえ。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Dangun Feveron弾銃(ダンガン)フィーバロン
ケイブ/日本システム1998
操作法ショット+ボム+(連射ショット)
説明縦スクロールシューティング。3機の自機から選択することができる。敵を破壊すると出現する人(回転している)を連続して取ると高得点。ボタン1を押しっぱなしにすると特殊攻撃が可能。スタート時に特殊攻撃をボム、ホーミング、溜め撃ちの3種類から選択することができる。
コメント…面食らうゲーム。何でこの人達70年代なの?なんでアフロでJBなの?そりゃあ98年にはちょっとした70年代ディスコブームのリバイバルがあったけどさあ…。ゲームとしては異質な要素が全然調和してなくて、そこが逆に好ましい感じ。そうだよなあ、別にシューティングに王道があるって訳じゃあないものなあ。
難易度:★★★★★お薦め度:★★★★
備考:音なし

 

Espradeエスプレイド
ケイブ/アトラス1998
操作法8方向+ノーマルショット+特殊ショット+バリア
説明縦スクロールシューティング。3人のエスパー戦士を操作して、悪の企業YAKSA(ヤシャ)と戦う。ボタン2は強力な単発ショット(制限なし)。ボタン3でバリアを張り、溜め時間に応じて強力な攻撃が可能だが、エネルギー制限がある。得点アイテムを一定数取り、アイテムゲージがフラッシュしているときのみバリアエネルギー回復アイテムが出現する。
コメントごく最近のゲームだが、やはり68000だったとは。別にCPUパワーを上げなくても美しいゲームができることを証明している。ゲーム内容は実に今風の美しい弾幕ゲーム。いかに弾幕を見切り、紙一重でかわすかが求められる。ある意味恐竜的進化の末にあるゲームといえるが、クールな演出と美麗なグラフィックがあるので破綻はない。超能力戦士ってモチーフがね!
難易度:★★★★★お薦め度:★★★★☆
備考:-

 

Insector (prototype)国内販売なし
Gottlieb1982
操作法8方向+ノーマルショット+爆弾
説明面クリア型1画面シューティング。画面上の宝石を取りつつ、敵を全滅させるとクリア。敵は細かい雑魚だけでなく、スネーク、雑魚を生むマザーなどがいる。面が進むと障害物が現れ、その下に宝石やマザーが隠れるようになる。自機の進行方向とは反対に爆風の広がる爆弾で、障害物を取り除くことができる。
コメントうーん。確かにそこそこ楽しめはするのだが、それだけ、という感じ。もうひとつブレイクスルーが欲しいのだが。
難易度:★★★お薦め度:★★
備考:-

 

Kyrosカイロスの館
World Games1987
操作法-
説明色がおかしく、当たり判定もうまく働かない様子。
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:色がおかしい

 

Mermaidヨットマン
Rock-Ora1982
操作法8方向+セイル転換
説明ヨット、またはウィンドサーフィンのゲーム。障害物を避けながらゴールを目指す「リバーパトロール」的ゲーム。リバーパトロールと異なるのは、セイルの弧が向いている方向にしか移動できないこと。ボタン2でセイルの向きを変えられる。
コメント2面の最初でゲームが終わってしまう。
難易度:-お薦め度:-
備考:途中でゲームが止まる

 

Pipe Dreamsパイプドリーム
ビデオシステム1990
操作法4方向+1ボタン
説明水道管ゲーム。順番に出現するパイプをつないで、起点と終点を結ぶ。その際ノルマ数以上のパイプをつながなくてはならない。
コメントルール自体は簡単なのだが、すぐにタイムリミットが来てしまうのと、つながなくてはならないノルマが大変なので、たいそう難しいゲームになっている。うぜえことこの上なし。
難易度:★★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

Poly-Play国内販売なし
VEB Polytechnik1985
操作法8方向+1ボタン
説明珍しいドイツ製ゲーム。ミニゲーム集で、鹿狩り、パックマンもどき、スキーゲーム、昆虫採集、1対1のレースゲーム、天井から落ちてくる水を受け止めるゲーム、「カーニバル」もどき、記憶力ゲームの8本のゲームからなる。
コメント実にプリミティブなゲーム。説明がドイツ語なのでやけに固く見えるのがおかしい。ゲーム自体は非常にヌルヌル。これが100円、と思うと切ないかもしれない。オススメはスキー。
難易度:ゲームによるがおおむね★★★か★★お薦め度:★★
備考:-

 

Screw Loose (prototype)国内販売なし
Mylster1983
操作法8方向+4ボタン
説明シューティングゲーム。自機には初期状態3つの「手」がついている。押したボタンの方向にショットを放つ。ボタンを二つ押すことで斜め方向に撃つことも可能。一定数の敵を破壊するとクリア。敵に接触すると手が胴体から離れ、それを盗もうとするキャラクタが現れる。そのキャラに画面外まで手を運ばれてしまうとミス。すべての手を失うとゲームオーバー。
コメント見るからに「計算してます」という感じの自機と敵のアルゴリズム。パターン化されてないのがよろしい。動きはややぐにゃぐにゃしているが、それもなぜか味になっている。ショットの方向を定めにくい、敵の動きが速いといった問題点はあるが、及第点はつけられるゲーム。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Super Stingrayスーパースティングレイ
アルファ電子1986
操作法8方向+
説明戦車戦ゲーム。画面最下段の自軍基地を出発し、画面最上部の敵基地を破壊するとクリア。自軍基地にはいくつかの格納庫があり、それぞれパワーアップアイテムがある。一度に可能なパワーアップはひとつだけ。攻撃を受けるとライフが減少するが、面の途中のアイテムを取ることで回復できる。また自軍基地に帰還すれば何度でも回復できる。時間制限あり。
コメント色がおかしいので正当な評価はできないが、いかにもゲームゲームしたゲーム。「戦国の自衛隊」みたいなゲームだが、敵の攻撃が激しすぎて力押しになってしまうという点で異なる。多分色が正しくてもあんまり面白くないであろうゲーム。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Tail to Noseスーパーフォーミュラ −地上最速のバトル−
ビデオシステム1989
操作法左右2方向+アクセル+ブレーキ
説明見下ろし型F1カーレースゲーム。背景が動くタイプのゲームで、回転機能を駆使している。4種類から自分の車を選択することができる。最初にタイムアタックを行い、その後本戦となる。
コメント「ドリフトアウト」などのゲームよりはずっととっつきやすく、画面も清楚な感じで好ましい。ただシケインは本当に思いっきり減速しないと抜けられないので、かなり練習が必要なゲームになっている。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Uo Poko魚ポコ
ケイブ/ジャレコ1998
操作法(1レバー)+1ボタン
説明「パズルボブル」式ゲーム。レバーはネーム入力のときのみ使う。ボタンでボールを跳ね上げ、同じ色のボールが3つ以上並ぶとその色は消える。消えた後ボールは重力にしたがって転がるので、連鎖も可能。ボタンを押す時間に応じて飛距離が変わる。押していればいるほど遠く(=画面右側)にボールが飛ぶ。一人プレイの場合は画面上のボールをすべて消すとクリア。
コメントルールの面でも、ボールの飛距離に慣れが必要な点でも、「パズルボブル」と共通している。確かに操作は簡単でとっつきやすいゲームなのだが、面が進むと凶悪に難しくなる。コンシューマー向けのゲームシステムだよなあ。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

戻る

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:20:58 JST