Spiders | 不詳 | ||
Sigma Entertainment | 1981 | ||
操作法 | 左右2方向+ショット | ||
説明 | 1画面シューティング。敵は触手を伸ばし、ウェブを形成しつつ増殖し、少しずつ下に降りてくるコクーンと、ウェブから発生し、落下してくるアタックスパイダーなど。一定数のコクーンを破壊すると最後のコクーンはホワイトスパイダーに変化し、撃墜するとボーナス点。アタックスパイダーを下に逃がしてしまうとダメージゲージが溜まり、ゲージが満杯になるとゲームオーバー。面が進むに連れて高速誘導弾が飛んできたり、撃墜したスパイダーやコクーンが打ち返し弾になったりするが、面クリアごとにお姉ちゃんがウインクしてくれるようになる。 | ||
コメント | 一見不気味に見えるがゲーム性は非常に高い。蜘蛛の巣と蜘蛛という統一された世界観と、じわじわと迫ってくるウェブの恐怖。比較的低めの難易度とすこしづつ増えてゆく敵の驚くような攻撃方法。ポストインベーダーの1画面シューティングの最高傑作かもしれない。 | ||
難易度:★★ | お薦め度:★★★★ | ||
備考:― |
Spiker | (国内販売なし) | ||
Bally/Sente | 1986 | ||
操作法 | - | ||
説明 | 動かない。 | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:- |
Splash | 海外販売のみ | ||
Gaelco | 1992 | ||
操作法 | 8方向+ショット | ||
説明 | 陣取りゲーム。自機は刷毛で、画面を塗りつぶしていき、一定の割合を塗りつぶすとクリア。裸のお姉ちゃんの写真を拝むことができる。敵はシャボン玉で、ショットで破壊することができる。アイテムが登場し、スーパーショットやタイムストップなどの効果がある。 | ||
コメント | 珍しいスペイン製のゲーム。「クィックス」をもとにしたであろうゲームシステムなのだが、単に塗りつぶしていくだけなので、いかんせん戦略性がない。裸の姉ちゃんだけがウリのゲーム。 | ||
難易度:★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:Oops |
Splat | 不詳 | ||
Williams | 1982 | ||
操作法 | 8方向+ショットボタン4つ | ||
説明 | 自機を操作して現れるナードどもを倒すゲーム。攻撃方法は画面上部のベルトコンベアから出現するパイやトマトなど。落ちてくる食物を取り、ボタンで方向を決めて投げる。4つのボタンは上下左右の方向に対応し、斜めに投げることもできる。敵の攻撃を受けると頭が飛んでしまい、すぐに取り返せば良いが、敵に潰されてしまうとミスになる。 | ||
コメント | 全然思う方向に攻撃できないのが難。バカゲーではあるがそれを楽しむことができない。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:馬鹿度5 |
Splatter House | スプラッターハウス | ||
ナムコ | 1988 | ||
操作法 | 8方向+攻撃+ジャンプ | ||
説明 | 横画面アクション。ジェイソンみたいな自機を操作する。スプラッター映画をモチーフにしている。ライフ制で、ライフがなくなるとミス。 | ||
コメント | 見てもらえれば分かる、というゲーム。エポックメイキングなゲームではある。ただ全体的に操作性が鈍重で、自機もこれでもか、ちゅうくらい大きい。雰囲気はあるがアクションゲームとしてはやや辛いか。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★★★ | ||
備考:- |
Springer | 同 | ||
Orca | 1982 | ||
操作法 | 8方向+攻撃 | ||
説明 | 「ドンキーコング」式の1画面アクション。ウサギを操作して画面最上部の太陽のところまでたどり着けば1面クリア。ジャンプはボタンではなく、レバー上で行うところが特徴。ある程度の高さから落下するか、敵に接触するとミス。 | ||
コメント | ファミコン版「スペランカー」ほどではないが、高さに対して非常に弱い自機には呆然。ちょっと落ちただけで死ぬとは。全般的に難易度はかなり高い。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:- |
Sprint 1/2 | 不詳 | ||
Atari | 1978/1976 | ||
操作法 | レバー上下はシフトチェンジ(スピード設定)、レバー左右は方向転換 | ||
説明 | 1画面レースゲーム。敵の車を避けながら周回を重ねる。敵を追い抜くごとにポイント。時間制だがポイントによりエクステンドがある。 | ||
コメント | モノクロ4階調。非常に懐かしいゲーム。パッドでは意識せずともギアが変わってしまいゲームにならない。メガドラ版の「スーパーモナコGP」を思い出した。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:「2」の方が制作年度が早いのはなぜ? |
S.P.Y. | エスピオナージ | ||
コナミ | 1989 | ||
操作法 | 8方向+2ボタン | ||
説明 | 横スクロールアクション。「大列車強盗」に近いシステムのゲームだが、このバージョンでは当たり判定がなくゲームにならない。 | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:当たり判定無し |
Spy Hunter | 不詳 | ||
Bally Midway | 1983 | ||
操作法 | 左右2方向+ショット1+ショット2+ギアチェンジ | ||
説明 | 縦画面カーチェイスもの。ハイウェイを走破し敵の車(黒系統の車)を破壊する。ゲームが始まって数分間は何度ぶつかっても自分の車は補充されるが、その時間を過ぎると残機制になる。敵は体当たりやショットで破壊できる。また味方のバンに途中で乗り込むと、オイルスリックや煙幕などの特殊武器が手にはいる。 | ||
コメント | スピードに由来する爽快感は高いが、操作性が悪くすぐにぶつかってしまう。難易度は高い。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:― |
Spy Hunter 2 | (国内販売なし) | ||
Bally-Midway | 1987 | ||
操作法 | - | ||
説明 | 動かない。 | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考: |
SRD Mission | S.R.D.ミッション | ||
ウッドブレイス/タイトー | 1986 | ||
操作法 | 8方向+空中ショット+地上ショット | ||
説明 | 縦スクロールシューティング。敵にとらわれた捕虜を救出する。捕虜は地上で待っているものもいるが、収容所に入れられているもの(地上ショットで撃つと解放できる)、木に隠れているものなどがいる。色違いの捕虜を救出するとパワーアップ。面終了時に救出した捕虜の数に応じてボーナスが入る。捕虜を殺してしまうとペナルティ。 | ||
コメント | 縦スクロール版「チョップリフター」or「ジャッカル」。死んでも救出数がクリアされないので、ゲームはとっつきやすい。全体的に大味な雰囲気が漂っているのは否めないが… | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:- |
Stadium Hero | スタジアムヒーロー | ||
データイースト | 1988 | ||
操作法 | 8方向+3ボタン? | ||
説明 | 野球ゲーム。ファミスタ式 | ||
コメント | ていうかまさにファミスタ。ホンモノとちょっと違うプレイヤーの名前が微笑ましいこと。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:- |
Stinger | スティンガー | ||
Seibu Denshi | 1983 | ||
操作法 | 8方向+ショット+支援ポッド | ||
説明 | クォータービューの横スクロールシューティング。ピンチの時はボタン2を押すと一定時間支援ポッドが現れ、自動的にすべての敵を破壊してくれる。面の途中には陸地が現れ、陸地をホバリングして地上物を倒すことができる。陸地には味方がおり、味方に一定時間接触しているとポッドのストックを増やすことができる。 | ||
コメント | かなり敵の攻撃がシビア。この時期のセイブ開発らしくソリッドな雰囲気&ソリッドな音楽は好もしいが、弾が何とも避けづらいこと。全体の見た目が非常にいい分、陸地のフィーチャーが余計に見えてしまう。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★★☆ | ||
備考:― |
Stocker | (国内販売なし) | ||
Bally/Sente | 1984 | ||
操作法 | 8方向+アクセル+ブレーキ | ||
説明 | 「スプリント」と同じ操作性のレースゲーム。大陸横断がモチーフ。ルートは1画面ごとに切り替わってゆく。燃料がなくなるとゲームオーバー。面白いことに、画面上のどこでも走ることができる。パトカーに接触するとキップを切られてしまい、ゲームオーバー後のボーナスが減少する。 | ||
コメント | 取っつきやすい操作性だが、自機が見えづらいのが欠点。変なところにつっこんでしまうとそれだけで終わってしまうのもやや難か。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考: |
Strategy X | 不詳 | ||
Stern | 1981 | ||
操作法 | 8方向+ショット+砲塔右回転+砲塔左回転 | ||
説明 | 戦車を駆って単身敵基地に潜入する。接触するとミスになるエリアに入らないようにしながら、上手くねらいをつけて敵を破壊する。燃料の概念があり、画面上の燃料基地に接触すると回復する。 | ||
コメント | 燃料の減りがもの凄く早く、あっという間に燃料切れでミスになってしまう。全然進めない。 | ||
難易度:★★★★★ | お薦め度:★ | ||
備考:Strong Xは同内容のブート。 |
Streaking | ストリーキング | ||
ショウエイ | 1981 | ||
操作法 | 4方向 | ||
説明 | 固定1画面ドットイート。裸の女を操作して画面上のドットをすべて消せばクリア。ドットを取らないでいると画面上の疲労ゲージがたまるので、切れ目なくドットを取らなくてはならない。パワー餌に当たる大きなドットはワープ。時折登場する服を取るとボーナス。 | ||
コメント | …本当にワケのわからないゲーム。解像度の低いグラフィックのためにシャレになっているが、よくよく考えると随分とヤバいネタである。これは一面その時期のビデオゲームが置かれていた状況と、それに由来するダイナミズムを反映している。アーケードゲームが低調な現在から見ると、当時は随分活気があったのだな、と感じる。ゲーム自体は全然面白くない。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考: |
Street Fight | エンパイアシティ1931 | ||
セイブ開発/タイトー | 1986 | ||
操作法 | 8方向+攻撃+防御 | ||
説明 | 射的ゲーム。禁酒法時代のアメリカが舞台。プレイヤーは探偵か刑事になって、ギャング団と戦う。照準を合わせて敵を撃つタイプのゲーム。画面下にカウントダウンが現れたときは敵が狙っているときで、カウントがゼロになったときに撃ってくる。その時防御ボタンを押していると攻撃をかわすことができる。弾を撃ったり、防御していると画面下のゲージが減少、ゼロになると1ミス。 | ||
コメント | ハードの性能が低いので色数などしょぼしょぼだが、グラフィックに統一が取れているので雰囲気は良い。システムは「バーチャコップ」を先取りしたようなもので、緊迫感がありなかなか楽しめる。敵があまりにもバラバラに出現し、展開が間延びするのがやや欠点か。 | ||
難易度:★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:- |
Street Fighter | 同 | ||
カプコン | 1987 | ||
操作法 | - | ||
説明 | 「スト2」ではなく「1」。格闘家のリュウを操作して世界中の格闘家と戦う。 | ||
コメント | こいつは難しい。ボタンの使用感覚がアーケードと異なるのに加え、元々のゲームもキャラクタパターンが少なくカクカクしているので技を出すタイミングが実に難しい。 | ||
難易度:★★★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:- |
Street Fighter 2 | ストリートファイター2 | ||
カプコン | - | ||
操作法 | 8方向+6ボタン | ||
説明 | 「スト2」シリーズに関しては私は今まで一度もやったことはありませんし、これからも決してやるつもりはありません。特に理由はないのですが、もう10年以上何となく守り続けている自分なりの「掟」なのです。ですからスト2関係は一切レヴュしません。ご了承ください。→Callus | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考: |
Street Fighter II' - Championship Edition | 同 | ||
カプコン | 1992 | ||
操作法 | 8方向+6ボタン | ||
説明 | →Callus | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:- |
Street Fighter II' Hyper Fighting | 不詳 | ||
カプコン | 1992 | ||
操作法 | 8方向+6ボタン | ||
説明 | 「スト2」参照。やっぱりどうにもやる気にならんのです。 | ||
コメント | - | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:- |
Street Football | (国内販売なし) | ||
Bally/Sente | 1986 | ||
操作法 | 8方向+1ボタン? | ||
説明 | クォータービューのフットボールゲーム。だが人数は少なく、操作もよく分からない。 | ||
コメント | …ということで評価保留。 | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:- |
Street Smart | 不詳 | ||
SNK | 1989 | ||
操作法 | 8方向+パンチ+キック+ジャンプ | ||
説明 | 横画面格闘アクション。「痛快ガンガン行進曲」のように奥行のある画面で戦う。巧みに攻撃をかわしてくる敵の隙をついて連続攻撃をたたき込む。最終的には合衆国を横断し、東海岸にいる敵を倒すのが目的。二人同時プレイ可能。 | ||
コメント | 敵はガードを使えるのに、こちらは使えない様子。ずるい。敵との間合いとレバー入力によって多彩な技が出せるのは面白い。ただしゲーム展開は必然的に凄まじく大味。何とかならないものか。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:- |
Strider | ストライダー飛龍 | ||
カプコン | 1989 | ||
操作法 | 8方向+攻撃+ジャンプ | ||
説明 | 現代の忍者「ストライダー」の一人、飛龍を操作して、世界征服をたくらむ悪の総帥を倒す横画面アクション。飛龍は壁につかまったり、天井からぶら下がったりと非常にフレキシビリティの高いアクションをすることができる。攻撃はレーザー剣で行うが、スライディングでも攻撃はできる。アイテムポッドを壊すとライフ回復、ライフ上限アップ、オプションなどのアイテムが手に入る。→Callus | ||
コメント | アクションの爽快感には素晴らしいものがある。統一された雰囲気-キリル文字-もいい感じではある。しかし面の構成があまりにも連続性がなく支離滅裂。キャラの動きや当たり判定なども十分練られていないという感じが否めない。初期のゲームなので厳しく見るのは酷ではあるのだが。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★★ | ||
備考: |
Strike Force | 不詳 | ||
Midway | 1991 | ||
操作法 | 8方向+ショット+α | ||
説明 | 非常にリファインされたディフェンダー。 | ||
コメント | フレームレートが低く、遅くてゲームにならない。 | ||
難易度― | お薦め度― | ||
備考:― |
Subs | 不詳 | ||
Atari | 1977 | ||
操作法 | 左右2方向+魚雷発射 | ||
説明 | 二人プレイの潜水艦ゲーム。画面は2分割されている。時折ソナーに反応して出現する敵の姿を手がかりに、先を読んで攻撃する。 | ||
コメント | 二人で別画面でやれば非常に面白いゲームだろう。しかし二人分の画面が表示されてしまうためゲームとしてのおもしろさがスポイルされてしまっている。 | ||
難易度:★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:― |
Sundance | 同 | ||
Cinematronics | 1979 | ||
操作法 | ? | ||
説明 | 動かない。 | ||
コメント | 上手く動作しないのでコメントは差し控える。 | ||
難易度:- | お薦め度:- | ||
備考:- |
Sunset Riders | サンセットライダーズ | ||
コナミ | 1991 | ||
操作法 | 8方向+攻撃+ジャンプ | ||
説明 | マルチプレイ可能な横スクロールアクション。西部劇の世界が舞台。システムは「ローリングサンダー」式。アイテムを取ることによって攻撃方向の増大、弾のスピードの上昇などがある。 | ||
コメント | アニメでイントロダクションが行われるのだが、このキャラクタがあまりにも不細工。全世界で同じキャラクタを使うのだからしょうがないところがあるのだが、こんなオカマ野郎を自機に使いたくはないものだ。ゲーム自体は結構融通が利く操作性なので、慣れれば楽しめる。それにしてもこの時期のコナミってのは、よくもまあ臆面もなくおんなじようなゲームを量産したものだ。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:- |
Surprise Attack | サプライズアタック | ||
コナミ | 1990 | ||
操作法 | 8方向+ショット+ジャンプ | ||
説明 | 宇宙を舞台にしたアクションゲーム。時間内にマップ上の爆弾をすべて撤去し、ゴールまで到達するとクリア。ワンエリアクリアするとクイズが出題され、正解数に応じてボーナスが加算される。 | ||
コメント | 演出がいいのでやってみたくなる。目先が変わっているので分かりづらいが、実は「忍」と全く同じゲーム。雰囲気はいいのだが、さすがにクイズが出るのはちょっと…。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:- |
SWAT | 不詳 | ||
Coreland/セガ | 1984 | ||
操作法 | 8方向+ショット+爆弾 | ||
説明 | 1画面シューティング。画面下部から敵がブロックを作りつつ、画面上部の自陣に向かって侵攻してくる。自機は敵ブロックを破壊したり飛ばしたりしつつ敵の侵攻を防ぐ。一定数の敵を破壊するとクリア。敵ブロックが自陣にまで達してしまうと敵の総攻撃が始まる。 | ||
コメント | ルールが分かりづらく、頼みの綱の爆弾も爆発するまでの時間が長く役に立たない。敵ロボット(耐久力が高い)も非常にいやらしい。自機を無限にできる設定はあるが… | ||
難易度:★★★★★ | お薦め度:★★ | ||
備考:― |
Swimmer | 不詳 | ||
Tehkan | 1982 | ||
操作法 | 8方向+潜水 | ||
説明 | 「泳ぐ人」を操作して川を進んでゆく。流木や亀に当たるとミスなので、潜水や細かい操作を使って避けなくてはならない。時折現れるフルーツを取ると得点。川の最後にはボスが待ちかまえている。 | ||
コメント | 自機が非常に馬鹿馬鹿しい。なかなか難しいが馬鹿ゲーのにおいに酔う。 | ||
難易度:★★★★ | お薦め度:★★★ | ||
備考:別バージョンあり。 |
Syusse Oozumou | 出世大相撲 | ||
テクノスジャパン/SNK | 1984 | ||
操作法 | 4方向+2ボタン | ||
説明 | 相撲ゲーム。一つの場所では3回取り組みがあり、2勝すると昇進して次に進める。基本的にボタン連打での突き押し相撲。組んだときもボタン連打でパワーを溜める。連打していくと「キアイ」がたまっていく。ここぞ、というときにボタン2を押すとキアイを発動でき、高い効果を発揮する。 | ||
コメント | レバーとボタンの組み合わせにより非常に多彩な技が出るのだが、その相関関係がつかめないのが辛いところ。敵のトリッキーな技はかなりムカツクところ。だがなかなかに面白いゲーム。 | ||
難易度:★★★ | お薦め度:★★★★ | ||
備考:- |
Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:21:03 JST