S-3…32件

Sky Adventureスカイアドベンチャー
アルファ電子1989
操作法8方向+メインショット+サブショット
説明縦スクロールシューティング。面ごとに攻撃方法の異なる4種類の自機を選択できる。ちょっとノスタルジックな世界が舞台で、クーデタを起こした軍人を退治するのが目的。ラウンド中取った点数に従い、ラウンド後に特殊攻撃増加などの特典がある。
コメント「スカイソルジャーズ」と同じエンジンを使っていると思しきゲーム。機体のアスペクト比なども同様なのでなかなかゲームはカラく、一つの面が短いのもまた同様。設定がアニメチックになっており、親しみやすいので「ソルジャーズ」よりは楽しめる。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

skydiver.pcx (4357 バイト) Sky Diver
Atari 1978
操作法 左右2方向+1ボタン
説明 スカイダイビングのゲーム。上空を左右に移動する飛行機からダイビングして、上手く目標地点に着地する。ボタンでパラシュートを開き、パラシュートを開いた高度が低いほど高得点。パラシュートを開いた後は左右に移動することができる。
コメント 「キャニオンボマー」よりは戦略性が高いのでなかなか楽しめる。
難易度:★★★ お薦め度:★★★
備考:-

Sky Kidスカイキッド
ナムコ1985
操作法8方向+ショット+宙返り
説明横スクロールシューティング。複葉機を操作して敵の基地や戦艦を爆撃するのが目的。自機は宙返りボタンを押すことで敵の後ろにつくことができる。また被弾しても即死ではなく、レバー上とボタン連打で態勢を立て直せばミスにはならない。地面にぶつかるとミスになる。面の中間点で爆弾が登場し、それを取って爆撃する。爆弾投下ボタンは宙返りボタン。
コメント独特な操作性のシューティング。動きが左利きになっているのに加えて、宙返り動作も慣れが必要。「ジャイロダイン」式の斜め45度攻撃も同様。被弾=即死ではないのがよいが、ゲーム内容は独特の操作性もあいまって結構カラい。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

Sky Kid DeluxeスカイキッドDX
ナムコ1986
操作法8方向+ショット+宙返り
説明「スカイキッド」のアップグレードバージョン。システムは同様だが、BGMがグレードアップしている。また面の構成もより多彩になっている。
コメントそんなに売れたっけ、「スカイキッド」。とっつきやすいゲームだとは思っていたが。基本的に同じゲームなので評価は変わらない。爆弾を外したときの悔しさもまた。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

skylancr.pcx (6098 バイト) Sky Lancer
Orca 1983
操作法 4方向+攻撃
説明 縦スクロールシューティング、だが非常に特殊。自機の移動は上下のみ。自機を囲むようにして出現する敵編隊を撃退する。面の最後にはボスが登場。3面ごとにボーナスステージがある。
コメント 上下しか動けないとは、非常に面白いシステム。ただし残念ながらストレスが溜まる。試みはよいと思うのだが…
難易度:★★★ お薦め度:★★
備考:-

 

skychut.pcx (5055 バイト) Sky Chuter
Irem 1980
操作法 左右2方向+ショット
説明 インベーダー式1画面シューティング。敵の弾には2種類あり、通常弾とパラシュート弾がある。パラシュート弾は落下速度が遅いが、うちもらすと地雷になる。
コメント バルーンボンバーと同じシステムだが、こちらは反応速度も画面構成も非常に切ないものになっている。やれん。
難易度:★★★★ お薦め度:★
備考:-oops.png (1657 バイト)

Sky Soldiersスカイソルジャー
アルファ電子1988
操作法8方向+メインショット+サブショット
説明縦スクロールシューティング。時代を超えて様々な敵と戦う。一つの時代につき2面、最終面は1面の全11面。ショットとサブショットの2種類の攻撃法があり、サブショット(弾数制限あり)は面が始まるときに選択することができる。ショットもサブショットもパワーアップするが、サブショットのパワーアップは次の面以降に引き継ぐことができる(死ぬとパワーダウンする)。
コメント…何だ、この自機の大きさは。とにかく自機がイヤというほど大きく、敵の弾を避けることが難しい。サブウェポンは強力で弾を消すことができるが、そう何度も使えるわけではない。一面の長さが短くあっさりと終わるので、やや食い足りない感がつよい。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

slammast.png (34013 バイト) Slam Masters マッスルボマー
カプコン 1993
操作法 -
説明 Callus
コメント -
難易度:- お薦め度:-
備考:-

 

slapbtjp.png (11130 バイト) Slap Fight スラップファイト
タイトー 1986
操作法 8方向+ショット+パワーアップ
説明 一言でいえば縦スクロールのグラディウス。特定の敵を倒すと星マークが出現し、一つ取るごとにパワーアップゲージが一つ進む。パワーアップボタンを押すとそのゲージのパワーアップが手に入る。パワーアップの種類には、スピードアップ、レーザー、ショット、ホーミングミサイル、サイドショット、バリヤーがある。武器がレーザーのときのみ、あるいはホーミングのときのみ出現する隠しアイテムなど、非常に多彩な隠しフィーチャーがある。
コメント ほぼ完全なエミュレーションで嬉しくなる。美しい背景、変化に富み、かつ論理的に納得できるステージ構成、良く考えられた音楽。どれをとってもレベルが高い。難易度こそかなり高いが、次が見たくなる名作シューティング。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★★★☆
備考:正式版は動作せず、イギリス版と日本版のブートが動作する。recommend.png (803 バイト)masterpiece1.png (1717 バイト)

 

slyspy.png (23896 バイト) Sly Spy 失念
Data East USA 1989
操作法 8方向+ジャンプ+ショット
説明 007のごとき有能なスパイとなって悪の組織の核ミサイル発射を阻止する横スクロールアクション。通常攻撃は拳銃で行い、弾数制限はあるが時折出現するアイテムで補給することができる。また、時折「黄金銃」のアイテムが登場し、7つ集めると非常に強力な黄金銃を使うことができる。通常のアクション以外にも、落下傘での戦闘、バイクにのっての戦闘、ジェットパックの使用などの変化に富んだアクションがある。ライフがなくなるとゲームオーバー。
コメント エスピオナージュものを意識したケレン味にあふれる作品。ボスもシャークもどきなどの「分かってる」もの。難易度は高いが007シリーズへのオマージュが感じられる。だが、決定的にダメな面もある。主人公はアメリカ人なのだ。アメリカ人が007ものをやれるわけがなかろう?
難易度:★★★ お薦め度:★★★☆
備考:別バージョンありbaka.png (829 バイト)

 

smashtv.png (26985 バイト) Smash Tv 不詳
Williams 1990
操作法 8方向+ショット
説明 トータルカルネージの背景違い…といっても良いゲーム。ストーリーは映画「バトルランナー」みたいなものなのだが、ゲームはほぼまったくトータルカルネージと同じ。
コメント フレームレートが低くゲームがとてもスローモー。
難易度― お薦め度―
備考:別バージョンあり

 

Snacks'n Jaxson(国内販売なし)
Bally/Sente1984
操作法8方向+1ボタン
説明自在に首が伸びるクラウンが自機。鼻がバウンドする。鼻がバウンドしている間に画面上のすべての食物を食べなければならない。食べきれないか、鼻を受け損なうとミス。動きが止まってしまう青唐辛子などのお邪魔アイテムがある。
コメント…素晴らしい画面センス。これができるのはアメリカ人だけであろうて。ゲームは結構変化に富んでいて面白かったりする。
難易度:★★★お薦め度:★★★★
備考:

 

Snake Pit(国内販売なし)
Bally/Sente1984
操作法8方向
説明探検家を操作して、襲い来る毒虫を退治する。鞭で戦うのだが、自在に鞭を出すことはできず、移動中に進行方向にのみ出すことができる。
コメントあまりにも独自の操作性。全く攻撃がままならないという仕様がゲームを決定付け、特徴的にしているが、それは同時にゲームを完全に損なっている。ストレスがたまる!!!
難易度:★★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

snapjack.png (4169 バイト) Snap Jack 不詳
Universal 1981?
操作法 8方向
説明 強制横スクロールドットイートなのだが非常に特殊。自機は車型の乗り物で、いくらでも足が伸び、レバー操作にしたがって上空のドットも食べる(そう、食べるのだ)ことができる。足の部分には当たり判定はない。また、天井が現れる洞窟のような面もあるが、そこでは天井にぶつかるとミスとなる。時折現れるパワーエサを食べるとパワーアップし、逆襲することができる。このとき弱体化した敵と一緒にEXTENDキャラクタが現れ、食べるとその文字がストックされる。全ての文字を揃えると1機増える。
コメント とにかく自機のイムパクトが強烈。こんなキャラクタ空前絶後である。ぜひとも皆さん唖然として頂きたい。拡大解釈すればバカゲーの範疇に入ろう。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★★
備考:馬鹿度4baka.png (829 バイト)

 

snowbros.png (15987 バイト) Snow Bros スノーブラザース ニック&トム
1990 Toa Plan
操作法 8方向+攻撃+ジャンプ
説明 「バブルボブル」式の1画面アクション。自機は雪だるまで、雪を敵にぶつけて雪玉にし、キックすることで倒すことができる。その時敵を巻き込んで連鎖的に敵を倒すことができる。→Raine
コメント 敵を雪にくるむまで時間がかかるので、その間に敵にやられてしまうことがある。結構難しい。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:

 

Snow Bros. 2
東亜プラン1994
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明→Raine
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:-

 

solarfox.png (4320 バイト) Solar Fox 不詳
Bally Midway 1981
操作法 4方向+ショット
説明 1画面ドットイート。画面の4辺には砲台があり、どんどん撃ってくる。自機はそれをかわしつつ、 画面中にあるドットを取ってゆく。ドットはショットでも消すことができる。全てのドットを消すと1面クリア。
コメント 最初の5面程度は非常に簡単。ヌルゲーか?と思わせておいて、それ以降は急激に難しくなる。
難易度:★★★ お薦め度:★★
備考:―

 

solarq.pcx (4160 バイト) Solar Quest
Cinematronics 1981
操作法 左右2方向+ショット+前進
説明 アステロイドと同様のゲーム。違いは中心に「太陽」があること。
コメント まったく同じゲーム、と考えてよい。
難易度:★★★ お薦め度:★★
備考:-

Soldamソルダム
ジャレコ1992
操作法4方向+1ボタン
説明落ちものパズル。「ロッドランド」のキャラクタをモチーフにしている。基本的には横一列を同じ色に揃えると消える。特徴は、同じ色でブロックをはさむとその色に変わるということ。縦横斜めに有効なので、この特性を生かし連鎖を組むこともできる。「ロッドランド」の敵と戦うストーリーモードもある。
コメント横一列が無限といえるほど長い。すなわち色数が少ない段階でも横一列を揃えるのが非常に難しいのだ。落ちものはあまたあったが、ここまでやりづらいゲームも珍しい。
難易度:★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

solomon.png (18235 バイト) Solomon's Key ソロモンの鍵
Tecmo 1986
操作法 8方向+石生成+石消滅
説明 1画面アクションパズル。主人公は自由に空間に石を作ったり消したりできる。うまく石を作り、画面上にある鍵を取った上で、出口のドアまで行くとクリア。
コメント きわめて正統派のアクションパズル。画像は美しいが私はこの手のゲームをもっとも苦手としているので、正当な評価はできない。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:―

Son of Phoenixリパルス
九娯貿易/セガ1984
操作法8方向+ショット+バリア
説明固定1画面シューティング。襲来するエイリアンを打ち落とす。ボタン2でバリアを展開することができ、敵の攻撃を防げるが、展開している間エネルギーが減少する。ヘリコプターから投下されるパラシュートを取ることで、エネルギーを回復することができ、同時にパワーアップもできる。
コメントどこが「フェニックス」なの?といえばそうなのだが、画面構成が美しく演出も凝っている。面ごとに敵の侵略が少しづつ進んでゆく様子がわかり、緊張感が高まる。難易度の上がり方も演出とマッチしており好もしい。こういういいゲームもあるんだねぇ。
難易度:★★★お薦め度:★★★★
備考:リコメン

 

sonson.png (5904 バイト) Son Son ソンソン
カプコン 1984
操作法 4方向+ショット
説明 自機は孫悟空と猪八戒。さらわれた三蔵法師を奪回せんと敵地に潜入する。画面の段を上下しながら編隊で襲来する敵を撃ち落とす横スクロールアクションシューティング。画面上にはフルーツなり野菜なりが転がっており、取ると得点。編隊を全滅させるとボーナス点。特定の場所を通過すると隠れキャラの竹の子が出現する。
コメント 独特の操作性に慣れるまでが大変。最初のうちは全然進めない。音楽も相まってけっこうポップな感覚ではあるが、背景が黒というのが…。基本操作が単純でとっつきやすいので、深入りしやすいゲーム。
難易度:★★★ お薦め度:★★★☆
備考:ワザ、バグなどの情報はこちら。Thanks!たけぼさん

 

Souko Ban Deluxe倉庫番DX
ナムコ1990
操作法4方向+アンドゥ
説明倉庫番。違いはいつでもアンドゥができる点。ただしその分ボーナスが減少する。
コメントアーケードで倉庫番をやろうとする人が、果たしてどれくらい居るだろう?
難易度:★★★お薦め度:★
備考:-

Sparkz(国内販売なし)
ATARI1992
操作法4方向+1ボタン
説明落ちもの水道管ゲーム。水道管をつなげてフィールドの左右を連結させればそのブロックは消える。規定数の連結を作るとクリア。
コメント実は「カチャット」と同じゲーム。だから「カチャット」はオクラになったのか?
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

speakres.png (3268 バイト) Speak & Rescue スピーク&レスキュー
タイトー 1980
操作法 左右2方向+ショット
説明 画面右に地球人が並んでいる。それをさらおうと襲来するUFOを撃退するのが目的。地球人を連れ去っている途中のUFOを撃墜するとボーナス点。地球人がすべて連れ去られるか、自機が全滅するとゲームオーバー。
コメント 世界初・喋るゲームというのが売りだったこのゲーム。「たすけてー」「ひゃくてん」とは喋らないが、英語で喋ってくれる。何と言っているかほとんど分からないが。ゲーム自体は激ムズで、敵の編隊攻撃はほとんど回避不能。その点では全然駄目なゲーム。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:baka.png (829 バイト)

 

spectar.png (5165 バイト) Spectar 不詳
Exidy 1980
操作法 4方向+ショット
説明 TARG+ドットイート。自機(車)を操作して、碁盤の目のようなマップ上のドットをすべて取れば1面クリア。邪魔をする敵車はショットで破壊できる。面/時間が経つと非常に強力な敵が出現する。
コメント スピード感があるのでTARGよりはまあ遊べるが、元のゲームがかなりアレなので結局つまらない。
難易度:★★★ お薦め度:★★☆
備考:別バージョンあり

 

speedbal.png (16768 バイト) Speed Ball 不詳
Tecfri 1987
操作法 右フリッパー&左フリッパー
説明 1画面のピンボールゲーム。3種類の面から選べる。
コメント ヤクモノの配置がややいやらしく、問答無用でアウトになることがある。ちょっと不親切。
難易度:★★★ お薦め度:★★
備考:―

 

spdcoin.pcx (5304 バイト) Speed Coin
Stern 1984
操作法 左右2方向
説明 レバー左右でシーソーを動かし、コインを落とさないようにしながら一番下まで運ぶゲーム。
コメント アイデアの勝利で悪くはないのだが、一度たりとてコインを無事に送り届けることができない。クリア不能でないの?
難易度:★★★★★ お薦め度:★★★
備考:-

 

speedfrk.pcx (6112 バイト) Speed Freak
Vectorbeam 19??
操作法 左右2方向+アクセル+ブレーキ?
説明 ベクターのカーアクション。3Dになっており、曲がりくねった道を対向車を避けながら進む。
コメント 上手く動作しない。一応レバー操作は効くが。
難易度:- お薦め度:-
備考:-

 

srumbler.png (27270 バイト) Speed Rumbler ラッシュ&クラッシュ
カプコン 1986
操作法 8方向+ショット+下車/ローリング
説明 カーアクションもの。北斗の拳的暴走集団にさらわれた村人を救うべく出発する主人公。敵の車や歩兵をショットで撃破しつつエリアを突破する。敵の攻撃を受けるとダメージゲージが減少し、レッドゾーンに入ると車が炎上する。炎上中に下車しないと車が爆発してミスになってしまう。下車すると人間どうしの戦いになる。しばらく待つと味方が新しい車を持ってくるので、上手く乗り込むと再び車での戦いとなる。ボスはおらず、一定距離を走るとクリアとなるが、全6エリアで24分という時間制限がある。面の途中でとらわれている村人を救出するとパワーアップアイテムなどが手に入る。
コメント 懐かしい。やりこんだなぁ、このゲーム。スピード感があってなかなか楽しめるが、途中からやけくそなほどに難易度が高くなる。やれん。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:別バージョンあり

 

spelunkr.pcx (51922 バイト) Spelunker
Irem 1985
操作法 8方向+攻撃+ジャンプ
説明 横画面アクション。地下に潜り宝を探す冒険家。ゴーストや地下生物の襲撃をかわしつつ進む。高いところから落下するとエナジーが減少するが、水(?)を取ると回復する。敵に接触するとミス。
コメント ほとんどパズルゲームなのは「2」と同じ。どれだけ謎が解けるかがポイント。ただアクションパズルなので、アクションがうまくないと謎も解けない。全体的に難易度は高い。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:-

 

spelunk2.png (17627 バイト) Spelunker II スペランカー
Irem(Broderbund) 1986
操作法 8方向+ジャンプ+ショット
説明 全方向スクロールの横画面アクション。トレジャーハンターとなって洞窟深くに潜る。パズルゲーム的要素が強い。
コメント ファミコン版より理不尽ではないが、謎は結構いやらしい。きれいなグラフィックは良い。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:―

Back

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:21:03 JST