H…34件

Hachoo!破兆
ジャレコ1989
操作法-
説明→Raine
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:-

 

HAL21ハル21
SNK1985
操作法8方向+2ボタン
説明ゼビウスタイプの縦スクロールシューティング。空中ショットと地上ショットを使い分けて先に進む。アイテムを一定数取ることで、一定時間無敵になる。
コメント画面表示が完全でないのでコメントは差し控える。
難易度:-お薦め度:-
備考:色が完全におかしい

 

Hammerin' Harry大工の源さん −べらんめ町騒動記−
アイレム1990
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明→M72
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:-

 

hardhat.png Hard Hat (国内販売なし)
Exidy 1982
操作法 4方向
説明 画面あちこちに散らばっている"Exidy"の文字を、画面中央の定位置にはめ込むゲーム。文字は押すことはできるが、引くことはできない。敵に接触するとミス。上手くはめ込むとより複雑な次の面に進める。
コメント ルールがわかりにくく、敵の数もすぐに大量に増える。文字を飛ばす敵も登場しいやらしいことこの上ない。80年代頭はこんなゲームも許容されていたんだなあ…。
難易度:★★★★ お薦め度:★
備考:―oops.png

 

Hard Puncherハードパンチャー -血まみれの栄光-
コナミ1988
操作法8方向+3ボタン
説明ボクシングゲーム。ボタン1は上段攻撃、ボタン2はボディ、ボタン3はガード。敵との間合いを計りながらパンチを繰り出してゆく。
コメントちょっと処理が重いが、連続攻撃の爽快感は高い。敵にやられるとムカつくのだが。適当な攻略が通用するのが逆によい。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Hang-Onハングオン
セガ1985
操作法-
説明→Sys16
コメント-
難易度:-お薦め度:-
備考:-

 

Haunted Castle悪魔城ドラキュラ
コナミ1988
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明横画面アクション。花嫁を吸血鬼にさらわれた主人公が奪回に向かう。武器は鞭。レバー上+攻撃ボタンで特殊武器を使うことができ、特殊武器を使うごとにアイテムとして取ったハートマークを消費する(武器によって消費量が異なる)。
コメント雰囲気は凄く良いのだが、操作性が悪くゲームは難しい。ハートマークが体力回復でないのも…。雰囲気と音楽の良さを評価しよう。
難易度:★★★★★お薦め度:★★★★
備考:

 

Hat Trick(国内販売なし)
Bally/Sente1984
操作法8方向+1ボタン
説明1対1のアイスホッケーゲーム。スティックの先端でパックをホールドし、ボタンでシュートする。
コメント単純だが操作に慣性がつくので、なかなか楽しめる。リンクにスケートで滑った傷がつくのが面白い。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

headon.png Head On ヘッドオン
セガ 1979
操作法 2方向+アクセル
説明 ドットイートタイプ。トラックを走る自分の車。敵の車は反対方向に走る。上下左右4カ所にトラック変更場所があるので、正面衝突しないように上手くコースを変えて走る。
コメント 初期のセガを代表するゲームだが、あまりに難しく、あまりに内容が切ない。こんなのでも面白がっていた時期があったのだなぁ。
難易度:★★★★ お薦め度:★
備考:―oops.png

 

headon2.pcx Head On 2 ヘッドオン2
セガ 1979
操作法 4方向+1ボタン
説明 「ヘッドオン」のバージョンアップ版。方向転換ができるレーンがある。
コメント それにしてもやれんことには変わりなし。
難易度:★★★★★ お薦め度:★
備考:-oops.png

 

Herbie at the Olympics(国内販売なし)
CVS1984
操作法1ボタン
説明「Hunchback」のシステムとキャラクタを使ったスポーツゲーム。せむしのハービーが世界記録に挑戦する。
コメント全くもって「ハイパーオリンピック」。グラフィックがプリミティブな程度?
難易度:★★★お薦め度:★★
備考:-

 

hbarrel.png Heavy Barrel ヘビーバレル
Data East 1987
操作法 ループレバー+8方向+ショット+特殊攻撃
説明 ループレバーを使って攻撃方向を変える「怒」タイプのゲーム。敵地に潜入しパーツを集め新型の機関銃(?)を完成させ、奪取するのが目的。
コメント 再現度は高く、面白そうなのだが独特のループレバーの再現がマウスによるので、全然思う方向に撃てない。結果全く先に進めない。
難易度:★★★★ お薦め度:この操作性では★★
備考:海外版と日本版の2バージョンあり

Heavyweight Champ ヘビーウェイトチャンプ
セガ 1987
操作法 2レバー
説明 →Sys16
コメント  
難易度:- お薦め度:-
備考:

 

hvymetal.png Heavy Metal ヘビーメタル
セガ 1985
操作法 8方向+長距離ミサイル
説明 戦車を操り敵陣に侵入する。画面左にはレーダーがあり、敵基地をキャッチする。長距離ミサイルで先手を取って破壊することができる。敵大型基地はこちらを長距離ミサイルで狙ってくるので、急いで破壊しなくてはならない。全4面。
コメント 画期的?な砲撃戦ゲーム。システムが面白いのは認めよう。しかし長距離砲撃をするたびにゲームが中断するし、何より自機の動きが遅く、当たり判定も異様に大きい。一応敵の弾を撃ち落とせるが…
難易度:★★★★ お薦め度:★★
備考:―

 

heiankyo.png Heiankyo Alien 平安京エイリアン
Denki Onkyo 1979
操作法 4方向+穴掘り+穴埋め
説明 碁盤の目のようなフィールドを動き回るエイリアンを退治する。自機は検非違使。攻撃手段はなく、落とし穴を掘って敵を落とし、埋めるという非常にプリミティブな戦いをするしかない。
コメント これは懐かしい。東大生が作ったと評判だったっけ。キチガイ歯医者が壁一面の平安京エイリアンを作ってたっけ。さまざまな攻略法があったようだが、どれにしても穴掘り、穴埋めの速度が絶望的に遅いので、ほとんど役に立たない。また、基本的に待つしかないというシステムもタルイ。
難易度:★★★★ お薦め度:★★☆
備考:―major.png

helifira.png Heli Fire ヘリファイア
Nintendo 1980
操作法 8方向+ショット
説明 自機は潜水艦。空中を飛び交うヘリコプターを撃ち落とす。一定時間内に全ての敵を落とさないと「絶対避けられない攻撃」が来てミス。
コメント 時間制限制の名残を感じさせるシステム。非道だねぇ。かほどに昔はコンピューター資源は貴重だったのか。
難易度:★★★★ お薦め度:★★
備考:別バージョンあり

 

hellfire.png Hell Fire ヘルファイアー
ToaPlan/タイトー 1989
操作法 -
説明 Shark
コメント -
難易度:- お薦め度:-
備考:-

 

zerozone.png Hexa ヘキサ
D.R.Korea Unknown
操作法 左右下3方向+ボタン
説明 脱衣コラムス。ルールはコラムスと全く一緒。魔宝石(もどき)も登場。石を消してゆくとだんだんとヌード写真が現れてくる。
コメント ヌードが白黒だってのがねぇ。全然ご褒美になっていないではないか。
難易度:★★ お薦め度:★★
備考:―

 

hiimpact.png Hi Impact Football 不詳
Williams 1990
操作法 8方向+パス
説明 実写取り込みを使ったフットボールゲーム。横画面で様々な作戦を使うことができる。
コメント 美しい画面。作戦を使うことができるのはいいのだが、いかんせん基礎知識がないのでつらいところ。またキャラクタの動きもどことなく人間離れしていて、へんな感じ。
難易度:★★★ お薦め度:★★
備考:―

 

higemaru.png HigeMaru ひげ丸
カプコン 1984
操作法 4方向+攻撃
説明 自機は水夫。デッキに散らばった樽を使い海賊を退治する。樽に接触してボタンを押すと樽を持ち、もう一度押すと離す。樽は転がってゆくので何匹もの敵を同時に倒すことができる。点滅する樽を取ると魚が出現してボーナス。碇を取ると一定時間無敵になる。
コメント 敵の動きが早い割には自機がスローモーなので難易度は高い。全体的にほのぼのとした雰囲気は良い。ゲームオーバーになるとタコにばかにされるのがムカツク。
難易度:★★★★ お薦め度:★★★
備考:―

 

High Way Raceハイウェイレース
タイトー1983
操作法4方向+ジャンプ+ブレーキ
説明縦スクロールレースゲーム。バンクのあるコースを踏破する。システムは「アルペンスキー」と同様で、クラッシュすると持ち時間が減り、一定時間内にゴールに到達するのが目的。レバー操作でジャンプでき、敵車をかわすことができるが、スピードが大きく落ちてしまう。
コメントどうやらレバー上下でジャンプのようなのだが、これが全然いうことを聞かない。不随意ジャンプ。なのでスピードが上がらず、クリアは難しい。
難易度:★★★お薦め度:★★
備考:-

 

hitnmiss.pcx Hit 'n Miss
Exidy 1987
操作法 ガンコントローラ
説明 ガンシューティングミニゲーム集。一定時間内に設定点数以上を取るとクリア。
コメント ほかのExidyのガンシューティングと異なり、システム的に齟齬を来していない。ある意味すっきりしていて好感が持てる。
難易度:★★★ お薦め度:★★★
備考:-

 

hoccer.pcx Hoccer (国内販売なし)
Eastan Micro Electronics 1983
操作法 4方向+攻撃
説明 アイスホッケーをモチーフにした1画面アクション。攻撃ボタンで敵を攻撃する。パックを持っているときはパックを放つ。敵が放ったパックを打ち返すこともできる。攻撃すると敵ははじき飛ばされ、その状態で壁や障害物にぶつけると倒せる(自機ミス条件も同じ)。画面上部で左右に動いているゴールにパックを入れると一定時間的が麻痺する。すべての敵を倒すと1面クリア。画面横の星(パックを当てると消せる)をすべて消すとクリア&1up。
コメント アイスホッケーのゲームではないところが面白い。単純なアクションゲームだが、攻撃方法が多いのでなかなか遊べる。
難易度:★★★ お薦め度:★★★★
備考:-good.png

 

Hookフック
アイレム1992
操作法8方向+攻撃+ジャンプ
説明横画面アクション。中年になったピーターパンなどを操作してフック船長を倒す。画面全体の雰囲気やシステムは「アンダーカバーコップス」と非常によく似ている。「UCC」と違い特殊攻撃はないが、連続攻撃が決まるようになっている。
コメントアクションゲームとしては良くできているように思う。さすがに今は昔の感が強いが、連続攻撃の爽快感は高い。難易度もそれほどではないし。
難易度:★★★お薦め度:★★★★
備考:-

 

Hopper Roboホッパーロボ
オルカ/セガ1983
操作法4方向+ジャンプ
説明1画面アクション。画面上の箱をすべて取るとクリア。画面上にはいくつものスプリングがあり、上手く使うことで大ジャンプできたり、敵を倒したりできる。
コメント1画面アクションとしては及第点。ただ「踏みつけ」と「接触」の間の差異がほとんどなく、敵を倒すのはごく難しい。
難易度:★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Hopping Mappyホッピングマッピー
ナムコ1986
操作法4方向+加速
説明「マッピー」の続編。今度はフィールドに散らばった狐の面や招き猫を奪回する。マッピーもミューキーズもホッピングに乗って移動する。同じアイテムを連続して取ると得点倍率が上がる。また二組目のアイテムを取るとびっくり箱が出現し、出たアイテムを取るとさまざまな効果が発揮される。びっくり箱自体も取ることができる。一休みしているニャームコを踏みつけるとボーナス。
コメント工夫の感じられる続編。全体的に漂うポップな感じはよろしい。だが…。3面を過ぎるとミューキーズの数がイヤというほど増え、全く手におえなくなる。先を読めばなんとかなるので戦略性は高いのだが、数が多すぎて脳の演算能力を超えるのだ。またアイテムの得点の順序が分かりづらいのも難。「ディグダグ2」もかなりアレであったが、これもまた。
難易度:★★★★お薦め度:★★
備考:-

 

Hot Chaseホットチェイス
コナミ1988
操作法ハンドル+アクセル+ブレーキ?
説明カーレースゲーム。核兵器の仕掛けられた車に乗り、制限時間内にコースを脱出する。攻撃ヘリや兵士などの妨害がある。
コメント目の前をふさぐ列車など、派手な演出があるのがよい。設定こそ「ゲームのためのゲーム」という感じではあるが、割り切ってみたときには好ましい。アクションゲームなのだから。ただ全体に処理落ちが激しく、操作感覚もゲームっぽい。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

hotshock.pcx Hot Shocker (国内販売なし)
E.G.Felaco 1982
操作法 8方向?
説明 1画面変形ドットイート。蜘蛛の巣状のフィールドの色をすべて変えるとクリア。敵には2種類おり、人間型の敵に触れてもミスにならない(移動速度が落ちる)が、スパークに触れるとミスになる。時折出現する電話を取ると逆襲ができる。
コメント どうやら電話工事のゲームらしいが、蜘蛛の巣。変なゲーム。2面以降はフィールドが見えなくなるので俄然難易度が上がる。
難易度:★★★★ お薦め度:★★
備考:-

 

Hunchback(国内販売なし)
Centuri1983
操作法4方向+ジャンプ
説明1画面アクション。タイミングゲーム。せむし男が城に潜入してお姫様を救出する。ロープを使って堀を超えたり、城壁の切れ目に落ちないようにジャンプしたり。画面端まで到達すると次の面に進む。
コメント次第次第に上がって行く難易度。「ピットフォール」と同じゲームなのだが緊迫感はある。難易度は「サーカスチャーリー」並。
難易度:★★★★お薦め度:★★★
備考:-

 

Hustler, the ザ・ハスラー
コナミ1987
操作法4方向+1ボタン
説明ビリヤードゲーム。上から見下ろした画面だけでなく、プレイヤー視点もついているのが特徴。素早い再計算となめらかな動きが心地よい。ショットの際にはアニメーションが入る。
コメントちょっとした工夫がこれだけゲームを面白くするとは。今までのビリヤードゲームの欠点をうまく克服し、本当にビリヤードをやっているようにさえ思わせる。演出も良し。コナミ作品とは思えない出来の良さ。
難易度:★★★お薦め度:★★★★★
備考:

 

hustle.png Hustle ハッスル
Gremlim 1977
操作法 4方向
説明 懐かしのスネークゲーム。時折画面上に出現するフラッグ(?)を取ると、書いてある分得点。自機のスピードは次第に上がってゆく。外壁にぶつかったり、自機の尻尾にぶつかったりするとペナルティ。自機のスピードは元に戻るが長さが伸びる。制限時間制。
コメント ああ、懐かしい。ゲーム自体はすさまじくヌルい。
難易度:★ お薦め度:★★
備考:―

 

Hydra(国内販売なし)
Atari Games1990
操作法4方向+アクセル+ブレーキ+ショット+ブースト
説明自機を後ろから見たタイプのレースゲーム。自機は高性能なモーターボートで、燃料のあるうちに積み荷を届けるのが目的。ショットで敵を破壊でき、連続して破壊すると得点倍率が上がって行く。ブーストボタンと同時にレバー下に入れると、空を飛ぶことができる。ブーストや燃料はクリスタルを取ることで回復できる。
コメント実は「ロードブラスターズ」とほとんど同じゲーム。空が飛べるところだけが違う。RBよりは簡単なので楽しめる。ブーストの爽快感もあるし。
難易度:★★★お薦め度:★★★★
備考:-

 

hyprolym.png Hyper Olympic ハイパーオリンピック
コナミ 1983
操作法 2ボタン
説明 いくつものオリンピック陸上競技をクリアしていく。標準記録に達しないとゲームオーバー。基本的には1ボタンを連射してパワーを溜め、2ボタンでジャンプやジャンプの角度を決める。
コメント 典型的な力押しゲーム。本当に体力が必要なのがご愛敬。連射パッドを使うととんでもない記録が出たりする。使用者のストイシズムが図らずも現れるゲーム。
難易度:★★ お薦め度:★★★
備考:―major.png

 

hyperspt.png Hyper Sports ハイパースポーツ
コナミ 1985
操作法 2ボタン
説明 「オリンピック」と異なり、水泳、跳馬、ウェイトリフティングなどが加わっている。
コメント 「オリンピック」同様。多彩になった分楽しめるがルールがよく分からないところもある。
難易度:★★ お薦め度:★★★
備考:かなり詳細なワザ集はこちら。Thanks!たけぼ!!さん


Back

Last-Update: Thursday, 13-Nov-2014 09:21:01 JST