12/10(金)……フィギュア物語
▼この日記は11日になってから書かれたものであるわけですが、その日の出勤途中に秋葉原の書店に赴いた私は、早売りされていたコミック天魔 1月号を手に取ってみたのです。するとそれはいつもよりも著しく薄く、私は怪訝に思ったものでした。しかしとりあえずそれをレジに持っていってみたところ、店員の方が予告ページに記載されていたうるし原智志先生のイラストを元に製作されたロシア系の麗しきメイド娘、イリーナ・ベルロワ嬢のフィギュアを付けてくれたのです。そこで私は「なるほど、そのためにわざわざ雑誌を薄くしたのか」と合点いたしました。ちなみにフィギュアは次に示す画像のような感じでした(正面/斜め←乳房が出ておりますので職場などで閲覧されている方はご注意くださいますよう)。箱の裏側に「誤飲、誤食の危険がありますので、小さなお子様には絶対に与えないでください」と記載されておりますが、無論与えるはずもございません。ちなみに本誌に綴じ込まれている払込票を使えば、フィギュアの下半身部分も購入できる模様。払込票には商品名として「下半身フィギュア」と明記されておりますので、郵便局の窓口に出すときはいささか羞恥的感情を伴うかもしれません。
▼未読物
【アンソロジー】アイラDELUXE 三和出版 A5平 [Amzn]
【単行本】「妹!?(マルいも!?)」 瀬奈陽太郎 富士美出版 A5 [Amzn:ドラマCD付き初回限定版/通常版(2005年6月)]
▼11日売り
【雑誌】ビッグコミックオリジナル 1月増刊号 1/12 小学館 B5中
▼13日売り
【雑誌】comic天魔 1月号 茜新社 B5平
▼16日売り
【雑誌】美熱Angel 1月号 平和出版 B5平
【雑誌】ヤングアニマル 12/24 No.24 白泉社 B5中
宮野ともちか「ゆびさきミルクティー」。池田由紀くんは今回も見てて面白い。なんか水面ちゃんに対して「二度とはなさない」とかいってるし。この面の皮の厚さには脱帽です。えりちん「みたむらくん」。出版社のイベントできぐるみ着て販促をやることになったみたむらくんだが、直前になってバックレ。そのセッティングをした長嶋を慌てふためかせときながら、ラストで調子こいたことをぶちかますみたむらくんの開き直りっぷりに爆笑。これだけうざったいと気持ちイイですね。他人事だけに。まつもと剛志「まじかるストロベリィ」。今回はクリスマス話。クリスマスパーティの様子を楽しく描きつつ、サンタさんの存在を当然のことながら信じているいちこの夢を壊さないようにしようと頑張る、日下部&ヒナちゃんの様子を暖かく描いてきれいに〆。心暖まるお話でした。
【雑誌】ビッグコミックスペリオール 1/1 No.1 小学館 B5中
乃木坂太郎「医龍」(原案:永井明)。バチスタチームを守るため、泌尿器科の教授を取り込もうとする加藤だが……という回。大人の事情がもやもやした回ではあるけれど、裏でいろいろあるんだなあと興味深く読めはします。
【雑誌】ビッグコミック 12/25 No.24 小学館 B5中
原秀則のスペシャル読切「Re:PLAY」の前編が掲載。かつて甲子園出場のかかった試合で、最後の最後にエラーをした親友を罵ったことを後悔していた男が、25年後に故郷に戻りかつてのチームメートたちと草野球に興じるが、そのエラーをした張本人には会えず……という展開。なんとなく先の読める内容だけど、まあベテランらしく手堅い出来。柴門ふみ「小早川伸木の恋」。夫の目が一瞬たりとも自分から離れてしまうことを許さない、小早川の妻・妙子が今回も怖い。運転中に自分の話に対して上の空だったからといってかみついてきたり(←本当に口でかみつく)、実に厄介そう。柴門ふみも彼女の行動をかなりねっちり描いている、けっこう楽しそう。伸木もなんだかイジメたくなるタイプのキャラだし。
【雑誌】コミックデ・ジ・キャラット Vol.2 ブロッコリー/ジャイブ B5平
ひな。による絵本調のぷちこまんが「にゅ!」が相変わらず和む。きちんとメルヘンしてるしキャラもそれぞれかわいい。ほっけみりんがいい表情をしていらっしゃる。コゲどんぼ「デ・ジ・キャラット劇場でじこちゃん」は4コマ形式に。やっぱり慣れた形式のほうがいいっちゅーことでしょうか。かつて登場していたキャラをめぐる大人の事情とかを、しれっとギャグにしてたりして面白い。うさだの出番は少なめ。
【雑誌】メガプラス Vol.15 コアマガジン B5平
世棄犬の単行本が1月19日に発売というおしらせが載っててウホッ!とか思った。タイトルは「DOGMAN SCRAP」[Amzn]。初単行本の「DOGMAN」からの再録を中心に、単行本未収録作品や雑誌未掲載作品も収録されるとのこと。どの作品が入ってくるのか楽しみ。
都氏「I LOVE CAT」。病気の野良猫を動物病院に連れていったおかげでビンボーしていた心優しきにーちゃんに訪れた幸せ……ってなエピソード。すっきり整った絵柄でヒロインの女の子がなかなかかわいい。ミブナツキ「エロコス」は、コスプレ大好き少女のH話。品の良い絵柄ながら、やることはしっかり。中島零はひさびさ登場。「Maid with Love」。猫耳メイドさんミルヒャの年末を描いた8P。短いし本番とかはないライトな作品だけどまあ微笑ましい感じです。このほかでは、みかん(R)「こんなかんじ」、すえひろがり「CAGE」あたりがやはり面白い。
【雑誌】ヤングコミック 1月号 少年画報社 B5中
佐野タカシが新連載「恋する花々」をスタート。今回のお話は、男の自分に対するエロ妄想が、体感つきで流れ込んできてしまう体質の女の子・透が主人公のドタバタHコメディといったところ。他愛ないっちゃ他愛ないけど、サービスは相変わらずたっぷりできっちり楽しく読ませる。新潟地震で被災したというのに、キングダムでの「イケてる刑事」が終わってすぐまた新しい仕事を入れてしまう勤勉さには毎度のことながら感心。
【単行本】「THE 大市民」5巻 柳沢きみお 講談社 B6 [bk1][Amzn]
最終巻。最後のほうになると繰り言が多くなり、ぐだぐだしてきた感はありますが、まあなんだかんだ山形先生のぼやき節は楽しかったです。あとこの巻には描き下ろし部分もあり。ちょっと意外だったのは、柳沢きみお本人と思しき「某漫画家」が出てきて「小学館のS」(たぶんスピリッツ)に対して痛烈批判をしていること。そういうことはしない人だと思ってたんだけど。
【単行本】「やまとの羽根」4巻 咲香里 講談社 B6 [bk1][Amzn]
こちらもヤンマガUppers休刊に伴って最終巻。バドミントンに燃えるやまとが、パートナーとなるハルに出会いさあこれから……というときに終了。かなり熱血していて、主人公がどんどんうまくなっていくという快感もたっぷりのフレッシュなスポーツ漫画に仕上がっていただけに惜しい。作者自身もバドミントン大好きで、気合い十分だったようだし。作者自身はまたどこかでバドミントン漫画を続けるつもりらしいので期待したい。
12/9(木)……絵馬は神具
▼最近アニメ感想をあんまり書いてないですが、いちおう11月14日の日記に書いたものについてはいちおう現在も全部継続中です。ただ視聴がおっついてないのもいくつかあって、「ケロロ軍曹」「学園アリス」「BLEACH」といった原作漫画のある安定株的作品はわりとためてしまいがち。まあそのうちまたまとめて書きます。ときどき書いておいたほうが自分的にも便利なので……。
【雑誌】エソラ vol.1 講談社 B6平 [bk1][Amzn]
【単行本】「トリバコハウス」2巻 宇仁田ゆみ 祥伝社 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「赤灯えれじい」2巻 きらたかし 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「かみちゃまかりん」5巻 コゲどんぼ 講談社 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「鬼虫」4巻 柏木ハルコ 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「おとぎのまちのれな」7巻 はっとりみつる 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「ザ・ボーラーズ」 サガノヘルマー 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「THE 大市民」5巻 柳沢きみお 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「やまとの羽根」4巻 咲香里 講談社 B6 [bk1][Amzn]
▼11日売り
【雑誌】コミックビーム 1月号 エンターブレイン B5平 [定期購読:eS]
▼「エソラ」[bk1][Amzn]は、小説メインで漫画も何本か乗っている単行本形式の「物語雑誌」とのこと。漫画は五十嵐大介「ガルーダ」、真鍋昌平「呪縛霊」、安彦麻理絵「私の愛しい脂肪について」、杉村藤太「青春なんてララーラーラララーラ」、加藤伸吉「ワイルドさん」が掲載。小説のほうは読んでないので、既読扱いにはしませんが、漫画部分については読みました。この中では五十嵐大介「ガルーダ」が良いかな。納屋の中にある古道具を引き取ってもらおうと古物商の青年たちを読んだ老婆が、荷物の中にあった「ガルーダの舞」の衣装を身につけ踊ってみたところ、小鳥や少女の姿に変化して……という内容。しみじみとした描写に暖かみがある小品。
【雑誌】モーニング 1/5+8 No.2+3 講談社 B5中
山田芳裕「ジャイアント」。ジャイvs.三島の頂上対決が最高潮。強烈なデフォルメの利きまくったダイナミックな描写が迫力満点で最高。こんな大胆な構図取りできる人はそうそういないよなー。うーん素晴らしい。外薗昌也「エマージング」が最終回。日本を突如襲った伝染病が終息して一応のハッピーエンドだが、本当にこれでいいのかと、日本の伝染病対策に対する疑念を呈示しておしまい。ちょっとあっけなかった感じもするけど、これ以上やってもキツくなるばかりなんで、まあちょうどいいくらいの案配だったのでは。
【雑誌】ヤングサンデー 1/8 No.2 小学館 B5中
小田原ドラゴン「小田原ドラゴンくえすと!」。「マネーの虎」にも出演したオタク、チャンコ増田に取材するという内容。取材先は非常においしいと思うのだが、内容のほうはけっこうあっさり。なお単行本が1月5日に出るらしい。しかも豪華特製単行本とのこと。無駄な感じでいいですね。矢代三連勝の短期集中連載「BASEBALL A GO!GO!」。超弱小校に飛び抜けた力を持つ転校生がやってきて、部でただ一人やる気があるけど、実は女であることを隠して野球をやっている部員とともに快進撃……という感じの内容。
【雑誌】ヤングジャンプ 1/8 No.2 集英社 B5中
村上たかし「ぱじ」が最終回。ほのぼのしみじみ、この作品らしい終わり方だったお思います。読切、海野そら太「女子アナ魂」は、カメラの前で一般人にケンカを売っちゃうような破天荒な元気者女子アナが、銀行立てこもり事件で大活躍という内容。絵も話もまあまあきっちりまとまってるけど、ヤンジャンにはよくいそうな作風に見えるので、もう一つ目立つ武器が欲しいかなといった感じ。
【雑誌】週刊少年チャンピオン 1/3+6 No.2+3 秋田書店 B5平
阿部秀司「番長連合」がしっかり面白い。東が吉田に投げかけた「お前 本当はケンカ好きじゃねーだろ……」ってセリフがなかなか新鮮な感触で良かった。高橋陽一「ハングリーハート」は、プレイそのものをまったく描かない国領の得点シーンがなんか笑ってしまった。本当にポカーンと棒立ちって感じ。
【雑誌】FEEL YOUNG 1月号 祥伝社 B5平 [定期購読:eS]
がいーん、安野モヨコ「監督不行届」が終わってしまった……。FEEL YOUNGはほっとくと不幸オーラバリバリの作品を描き出す人が揃っているので、いつでも息をつけて楽しいこの作品があるとないとではけっこう違ってくるかも。ただ実のところこの手の漫画の場合、さくっと終わってくれると安心するという面もある。実在の人間の生活なんで、ともするとツラい状況になっちゃったりすることもあるわけでしょう。現在の「監督不行届」を見ている限りではそんな雰囲気はないけれども。なお単行本はちゃんと来年の2月8日に出るそうで、限定特別版にはロンパース&カントクくんのストラップが付くとのこと。
そして比古地朔弥の新連載「ライジングガール!」がスタート。昭和初期に活躍した天才女性スプリンター・人見絹枝の生涯を描いていくという内容。なんかエラくシブいところに目をつけたなあ……とビックリ。でもちゃんと人見絹枝のエネルギッシュな生き様を描いてて、しっかり読ます。FEEL YOUNGとは肌合いが違うような気がしないでもないけど、雑誌全体としてはいいアクセントになるかもという気はする。力強い見開きのコマとか強弱の利いたペンタッチとか、漫画らしい漫画を描ける人なんで期待してます。
宇仁田ゆみ「らんらん」は、「トリバコハウス」の番外編で、ミキのお友達であるトミコちゃんが主役のエピソード。彼氏さんとの平和なエピソードでほのぼの。南Q太「スクナヒコナ」。うわー、また不幸モードに突入だなあ。紺ちゃんのカレである賀次くんも気になるが、むしろ弟の紫君の行く末が心配になったり。IKARING「しまいもん」。今回は姉妹のクリスマス話。いつもながら業の深い男に引っ掛かってる様子が笑える。あとユーコの薄汚い格好がナイス。
【単行本】「ももいろさんご」7巻 花見沢Q太郎 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]
主要キャラでなく、ちょいキャラだけという表紙がなかなか珍しい趣向。誰だこれは、とか思っちゃいましたよ。内容のほうはいつもどおりで、三姉妹の家に居候中のさんご君のただれた日常を明るく楽しく。とくにさんごに恋する水族館勤務のかれいさんに心トキめくけれども、それ以外についてもオモシロイ。サービス満点ではあるんだけど飄々として軽やかな作風はこの人独特。ただれた内容を描いてもベタベタ嫌味っぽくならず、しれっとしてるところがお見事。
12/8(水)……コンプェートーは甘い
【雑誌】エース桃組 2005Winter 角川書店 B5平
これで最終号で、次号からコンプティークの増刊になって誌名は「コンプエース」となる模様。エロゲーの漫画化系の作品が多くなるんですかね。それはさておき「コンプエースってどこかで聞いたことあるな、コミックコンプじゃなくて……」とか思ったんだけど、秋葉原のジャンク屋さんの名前でした。正確にははコンピュエースだけど。
桃組掲載作品の中では、作:F&C;FC01+画:児玉樹「キャンバス2〜茜色のパレット〜」が好印象だった。かわいい絵柄で、美術教師の主人公とそのいとこで生徒の女子を中心んした、いかにもラブコメらしいラブコメストーリーを展開。珍しげなところはないけど安心して読めた。なおこの作品は少年エース本誌に移籍し、2005年4月号から新連載としてスタートするとのこと。西川魯介「ディオプトリッシュ!」は、文芸部めがねっ娘部長と、彼女を慕う後輩女子さんのラブラブっぽいお話に。西川魯介らしいギャグをからめつつ、甘くトキめかせる部分もあっていい感じでござった。あとは平野耕太「進めンプティーク」でだらだらし、サムシング吉松「鍋の季節のギャルゲー部」でゆるゆるな気持ちになってさようなら桃組という感じです。
【雑誌】スーパージャンプ 1/1 No.1 集英社 B5中
押川雲太朗「Natural」が掲載。なんかものすごくツイてないけどギャンブル中毒な男が、借金のカタとして、大金持ちのボンボンにラスベガスでギャンブル指導するという役をやらされることに……という内容。1ネタ1作品って感じではあるけど、まあしっかり読ませてくれます。小谷憲一「DESIRE」。今回のヒロインのCD-ROMの穴を乳首に引っかけつつ、マウスでアソコをまさぐっているシーンが、いかにもこの作品らしいデスエロス感にあふれていて良かったです。
【雑誌】近代麻雀オリジナル 1月号 竹書房 B5中
城埜ヨシロウ「ウラセン」。今回はスカパーのエロチャンネルの企画で脱衣麻雀に挑戦という内容。珍しくイイ目を見てますな。そのときの模様は次号の付録DVDに収録予定とのこと。峰岸信明「鉄砲」(原作:注連木賢)は最終回。なんかすごくアッサリ。
【雑誌】週刊少年サンデー 12/22 NO.2 小学館 B5平
もりたいし「いでじゅう!」が良かった。クリスマスを前にして、ラブコメモード全開。林田、森、中山さん、それから男アイドルの人と4人が本気モード。林田&森の大ゴマカットでの表情が印象に残った。読切、寒川一之「すけっとはメガネくん」は、野球に詳しいらしい秀才少年を野球部の助っ人にスカウトしたが、彼は野球は全然やったことなくて……という内容。まあそんなに派手ではないが、サンデーらしく手堅くきっちりまとまっている。その分大人しいかなという感じもするけれども。河合克敏「モンキーターン」は次号で最終回とのこと。これは残念。
【雑誌】週刊少年マガジン 1/12 No.2+3 講談社 B5平
長田悠幸の新連載「トト!」がスタート。一挙2話79ページが掲載。冒険家の父を持つ少年が、外の世界への憧れに従って、住んでいた島に立ち寄った飛行船に飛び乗って冒険の旅へ、という出だし。絵はうまいし整ってはいるんだけど、うーん、なんだか燃えないなあ。パッと見は少年誌らしいやんちゃっぽさがあるように見えるんだけど、なんというか、「やんちゃさ」の輪郭部分を忠実にトレースしたって感じで、爆発力に欠ける。似たような感じは長田悠幸作品にはだいたい共通して感じてて、見ると「オッ」と目にはとまるんだけど、そこから先にはなかなかいかない。今回はせっかくメジャー誌の連載なんで、そこから一歩突き抜けてくれればいいんだけれども。ところで連載1〜2話で、登場人物たちの名前がまったく出てこないんだけど、これは意図があってのことなのかな? 原案:さいふうめい+画:星野泰視「哲也」は最終回。
【雑誌】YOUNG YOU 1月号 集英社 B5平
今月号は読切が良かった。まずは鴨居まさね「オぉジョオします」は、今は結婚して幸せに暮らしているヒロインさんのところに、元彼が現われてなんだか慌ただしい活動につき合わされて……というドタバタほのぼの日常コメディ。賑やかに楽しく進んで、最後は夫婦のごく当たり前だけど大切な絆を描いて後味良く締めくくり。きっちり楽しめる内容。たかさきももこ「フムフムヌクヌクアプアア」は、ずっと一緒だった彼女に結婚目前でドタキャンされてしまった彼氏が主人公で、最初はドタバタコメディ調。ところが物語はだんだんしんみりしてきてセンチメンタルになっていく。暖かい泣かせ系のお話をきれいに構築してると思います。坂井久仁江「十年日記」は、十年日記を根気よく最後まで続けていた男のお話。10年目の最後の日に、その日記をつけ始める元同級生の女性と再会し、それが奇妙な縁になって……ってな内容。いつもながらの好感度の高い絵柄で、お話のほうもドタバタしてるけれどもさりげなくロマンチック。きっちり楽しめました。
あと羽海野チカ「ハチミツとクローバー」はアニメ化決定で、来春から放映とのこと。動かしてなんぼというタイプの作品ではないので、あんまりアニメにする必然性は感じないけど、まあ普通に安定した感じになりそうな予感はします。まあ見てみることでしょう。で、漫画のほうは読者に「お前なぞにウチの大事な山田はやれん!」とかいわれていそうな野宮が中心のエピソード。
12/7(火)……毛燻る手入れ火
▼父親がデジタルのCATVなんぞを導入したので、セットトップボックスのセットアップ、および使い方の説明を行うことに。ビデオ入力のデジタルCATV側で見られるのがBSデジタル/地上デジタル/CSデジタル、TV側のチューナーで見るのがアナログ地上波。4種類の放送を、一つのリモコンでモード切り換えしてかなきゃならないので、正直なところ俺でも面倒なんだけど、案の定、戦前生まれの父親はなかなか理解できなかった模様。一通り説明するだけで1時間くらいかかってしまった。でもコレはホントにご年配の方にはキツいよなあ。もう少しインタフェースを簡単にしといてくれりゃいいのに。せめてCATVのセットトップボックスに、地上波アナログ用のチューナーが搭載されていれば、少しは簡単になるんだけどもなー。
▼ところで眠いのでどうでもいいことを書くけど、アニメ「巌窟王」[Amzn:(1)/(2)/(3)/(4)/(5)]の冒頭で、なんか毎回怪しいガイジンさんが「みなさん、こんばんは。」ってなことを外国語でベラベラしゃべるシーンがあるじゃないですか。アレを聞くたびにいつも「ミゲルさんってきっとこういうふうにしゃべってるんだろうな〜」とか思う。ミゲルさんっていうのは、いわずと知れた、ぷりぷり県にある「大人形酒造」で杜氏をやっている気のいいメキシカンのこと。あの声を聞くたびに、ミゲルさんの「メキシコノ父ガ言ウノデス」というセリフが脳裏をよぎってしまう。今まで岩窟の中の人に「そんなことないヨ!」とか怒られるのを恐れて沈黙を守っておりましたが、今日という今日はあえていわせていただきました。
【雑誌】ヤングジャンプ増刊 漫革 1/15 VOLUME-43 集英社 B5中
小手川ゆあ「死刑囚042」が最終回。85ページと大ボリュームで、ラストを締めくくった。今回はおしまいにふさわしく、哀しく静かに、しかも暖かくお話を進めていて、なかなか読ませてくれた。新人・林佑樹の読切「マシンガン少女」は、左手がなぜか機関銃になっていて近づく者を傷つけてしまう少女の悲哀と、彼女のことを思いやる少年の触れ合いの物語。絵柄や作風的には、冬目景の影響が色濃い。ただやっぱりマシンガンはなあ……。センチメンタルなトーンでお話を進めているのだが、やっぱ設定が突飛すぎて申し訳ないけれど笑えてしまった。マシンガン少女の父の「何でうちの子に限ってマシンガンが…」というセリフとかとくに。悲痛なセリフだということは分かってるんだけど……。
【雑誌】漫画アクション 1/7 No.1 双葉社 B5中
作:寺島優+画:ちくやまきよしの新連載「常夏食堂ナンクルナイサ」がスタート。かつて「伝説のダイビングインストラクター」といわれた東京出身のダイバーである主人公が、沖縄の海辺の町に居着いて、海とそこに集う人たちと一緒に暮らしていくというヒューマンドラマ。こなれた潤いのある絵柄できっちりお話を作っており、まずは読みやすく、悪くない印象。谷口ジロー「シートン」(原案:今泉吉晴)。連れ合いの雌狼・ブランカを失ったロボが、悲しみに身を焦がして遠吠えするシーンは、胸をしめつけられるものがある。描写に力があり、読みごたえがあってたいへん面白い。そろそろ狼王ロボ編はおしまいかな。
【雑誌】漫画サンデー 12/21 No.49 実業之日本社 B5中
画:和気一作+作:倉科遼「女優」が連載再開。朝倉瞳が、ますます女優としての底力と魔性の女ぶりを発揮。登場キャラがみんな貪欲でギラついてるところが面白いです。
【雑誌】MUJIN 1月号 ティーアイネット B5平 [定期購読:eS]
小暮マリコ「ティーチャーズ・レッスン」。大人のおもちゃ屋で店員をやっていた主人公が、生徒にそそのかされてバイブを買いに来たかつての担任女教師にバッタリ。ウブで世間知らずなめがねっ娘女教師さんがなかなか可愛くて、エロシーンもいつもながらむっちりたっぷり。東磨樹「NORIKA」は、各部屋に一人ずつ「ノリカ」と呼ばれる女性がついてくるマンスリーマンションという設定が下らなくて良かった。レオパレス21のCMのネタですな。あと甘詰留太の最新刊「きもちイイコト」が1月14日発売というおしらせが掲載されてたのが目につきました。
12/6(月)……威張るビデオ倫
【雑誌】ヤングマガジン 1/1 No.1 講談社 B5中
作:きうちかずひろ+画:小松大幹の新連載「ヘヴン!」がスタート。「天国通り商店街」というちっちゃな商店街を舞台に繰り広げられる、気のいいクズ野郎たちのドラマ……って感じかな。まだどういうふうに展開してくかは分からないけど、小松大幹の青臭くてアツい作風は大好きなので期待してます。それにしても小松大幹はヤンマガ本誌は初登場なんですなあ。今は亡き赤BUTA/青BUTA増刊ではちょくちょく描いてたから、本誌にも登場済みのような気がしておりました。それから小田原ドラゴンも新連載開始。「チェリーナイツ」。共に鶴光のラジオ番組好きで、オカルト雑誌の文通コーナーで知り合った口だけスゴいナイスガイ江藤先輩と、彼のいうホラ話をすっかり信じ込んでいる田村青年。二人の独身男の東京ライフを描いていくというギャグ漫画。小田原ドラゴンはいつもながら、こういう独身臭むんむんの男たちを描かせるとうまい。たいへんくだらないお話になりそう。
【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 1/1 No.1 小学館 B5中
山本康人の新連載「SEKIDO」がスタート。やたら気合いの入ったハイテンションの高校水泳部を舞台にした青春ドラマって感じかな。まずは水泳一直線の高校2年男子・青山飛男がメインで、同級生で青山にやけにつっかかってくる女の子・千夏がからみ、巨漢下級生・赤土(せきど)が妙な存在感を見せつける……という展開。いちおう熱血水泳漫画になるのかな? とりあえず次回も注目。小田扉「団地ともお」。今回は素直に笑った。その天然なバカっぷりで、ごく自然に周囲の笑いをとってしまうともおを、生真面目な吉本くんが嫉妬まじりに観察するというお話。ともおのスカッとなんも考えてなさげな表情は、見れば見るほど笑いがこみ上げてくる。うまいねえ。花沢健吾「ルサンチマン」。仮想現実世界で月子ちゃんがピンチに陥っている中、現実世界ではたくろーと長尾さんがたいへんいいムードに。長尾さんがとても良い表情をしてて、ぐぐーっと引き込まれた。
【雑誌】週刊少年ジャンプ 1/1 No.1 集英社 B5平
西義之「ムヒョとロージーの魔法律事務所」は2回め。オカルト風味と人情味をうまいことミックスさせている。絵柄も個性的だしまずは順調な滑り出しだが、この後、敵キャラが強くなっていったときに、ムヒョの能力をそれに応じて展開的に無理なくアップグレードさせていけるかが鍵かな。今のところ魔法律を持ち出して一方的に裁いてる感じなので、努力・根性の必要とされる余地はなさげだけれども……。読切、大竹利明「デビルヴァイオリン」は、「THE NIGHTMARE BEFORE CHRISTMAS」の主人公みたいな顔をした音大生が主人公。彼はその容貌のせいで人から忌避されているが、実はものすごいヴァイオリンの腕の持ち主。それを見込んだ音大の理事長の娘が、彼を演奏会に引っ張り出そうとするが……というお話。ストーリー自体はぶっちゃけた話、音大生がみんなの前でヴァイオリンを弾いて喝采を浴びるだけなんで、地味といえば地味だけど、演奏シーンとかはカタルシスがあってけっこう面白く読めた。ちなみに絵はうすた京介系。アシスタントの人ですかね。そういえば今回は「ピューと吹く!ジャガー」は休載。
【雑誌】コミックPOT 1月号 メディアックス B5中
巻頭カラーは木静謙二「pretty」。ギャルギャルしい女の子から、主人公男子へのラブレターから始まったアツアツエッチ話。二人の会話は大阪弁で、ヤングマガジンで連載してるきらたかし「赤灯えれじぃ」をちょっと思い出すような雰囲気。作画はいつもながら達者でしっかりエッチ。二人の初々しさでほこほこあったかい気分になれる。犬星「コスって妹にゃんこ」は、タイトルどおり、ちっちゃな妹に猫耳コスプレさせてエッチ〜という内容。妹さんのちょっと小生意気なようでいて甘えた感じの表情がカワイイです。EB110SS「青春甘えんぼ日記」。今回は珍しく女の子が巨乳だ〜。最近はロリ系の作品ばかりだったから、ちょっと意外な感じもしたけど、よく考えてみればこの人は初単行本の「なんのこれしき 大江戸馬鹿艶劇」[Amzn]のころは、別にロリ専門じゃなかったんだよね。幼女以外でも十分効果的な絵柄だと思うので、作風に変化をつけるためにも、ロリだけでなくほかのジャンルもどんどん描いてっていただきたい。
12/5(日)……賢人いじった
【単行本】「アイシールド21」11巻 作:稲垣理一郎+画:村田雄介 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
全校高校アメフト大会に向けての下準備から開幕までを収録。大会に向けていろいろ悩んだりしつつも、だんだんテンションが上がっていく過程が描かれていてきっちり面白い。人間ドラマの中では、とくに王城でアイドル扱いされていたが実は不器用な努力家である桜庭のエピソードが好き。最初のころの薄っぺらい印象からだいぶ成長した。もうすでに11巻を数える本作だけど、日本ではなかなか受け入れられにくいアメフトで、ここまでの人気作になっているというのは素直にすごいと思う。
【単行本】「ピューと吹く!ジャガー」8巻 うすた京介 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
以前にも増してだらだらぐだぐだしているのだが、内容のほうはギャグがたびたびツボにハマってちゃんと笑える。うすた京介って適当に見えて、何気に極端に理解の外にぶっとんでいかないよう、律儀にお話を制御してるなーと思う。あと話は変わるけど、出てくる女の子たちはなかなかカワイイ。今回はピヨ彦の父親がやっている珍笛屋さんの常連であるサヤカちゃんが良い。まあどちらかというと高菜ちゃんのほうがいいとか思ったりはするんだけど。
【単行本】「龍」37巻 村上もとか 小学館 B6 [bk1][Amzn]
満州映画の監督をつとめるてい、共産党で大事な任務を化せられた李文龍、馬賊の頭領となった龍のエピソードを描いていく巻。いつもながらに安定感抜群の大河ドラマをしっかり構築してます。だんだん満州編のヤマ場が近づいて来ている感じではあるけど、まだ先は長そう。気長に読んでいきたいと思います。
【単行本】「ナンバーファイブ」7巻 松本大洋 小学館 B5 [bk1][Amzn]
いよいよ物語は佳境へ。虹組ナンバーワンであるマイクに、政府組織が牙をむくという巻。カッコイイという点では相変わらずカッコイイ。ただ作品からいまいち熱気を感じない。かつて「ピンポン」「ZERO」「花男」のような、ピーク時の熱狂がなくて、なんとなく冷めた気持ちで見てしまっているところがある。次巻で最終巻とのことだが、ここからラストに向かってビシビシ盛り上げてくれることを期待したい。
【単行本】「ナツノクモ」3巻 篠房六郎 小学館 B6 [bk1][Amzn]
うーん、なんだかよくわからん。お話的にむちゃくちゃ難しいわけでもないと思うのだが、読んでて物語が自分の中に入ってこない。作画は細部までカッコイイし、ネットゲーム内の世界ながら重厚感を感じさせてくれるんだけど、やっぱりこれは読みづらいと思う。いろんなキャラが出てきて、誰が主人公なのか、どこに視点を固定したらいいのがいまいち分からないというのもあるかもしれない。
【単行本】「無限の住人」17巻 沙村広明 講談社 B6 [bk1][Amzn]
卍人体実験編もずいぶん長くなっちゃいましたなー。ネタ的にはたいへん興味深い。不死の人間がいる。じゃあそれを切り刻んで、他人とくっつけてみたら、どこまでが不死になってどこまでが不死にならないのか。どのくらいまでの切り方なら再生可能なのか。他人同士をくっつけるときの必要十分条件は何かなどなど、思考実験的な面白さはある。ただやっぱ現在の「無限の住人」はさすがにストーリー展開がのろすぎ。ここまでのんびりやらなくても、同じ内容は描けると思うし。どうせじっくりやるならば、もっとそこらへんの人体実験描写を極端なまでにクローズアップしちゃって、トニーたけざきや駕籠真太郎みたいにいじくりまくってくれれば、それはそれで別の面白さは出るかもしれないけれども。
12/4(土)……キャンチョメの夕日
▼未読物
【単行本】「アイシールド21」11巻 作:稲垣理一郎+画:村田雄介 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「ピューと吹く!ジャガー」8巻 うすた京介 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「悪い笛 エハイク2」 吉田戦車 フリースタイル 変型判 [bk1][Amzn]
【雑誌】コミックフラッパー 1月号 メディアファクトリー B5平 [定期購読:eS/Fujisan]
柳沼行「ふたつのスピカ」にしみじみ。アスミが足繁く通っていたプラネタリウムと、星の最後の話をリンクさせて、ジーンと感動させるお話に仕上げている。アスミたちが夜空の星を見上げている見開きなんか、シンプルな画面だけどやっぱりいいねえ。竹本泉「さくらの境」。主人公のささちゃんに対して、普段はキリッとした美少女のふたちゃんがすっかりなついてメロメロと甘えている様子が見てて楽しい。軽妙かつスウィート。作:夏秋のぞみ+画:谷澤史紀「すいむ。」は最近ラブコメ展開がなかなか良い感じになってきたなーとか思ってたら、今回でスパッと最終回。幼なじみの直樹、あい、それから森野さんがからんだ三角関係(といっても直樹、あいはそれを意識していない)にはとくに決着はつかぬままでちょっと残念。この作品は単行本にならないのかなあ。
岡本一広の読切シリーズ「トランスルーセント 彼女は半透明」は9回めが掲載。透明病が進行して完全に透明になった恵子さんとその彼氏のドライブに、マモル、しずかの二人もついていく。透明であるということの痛みや悩み、そして彼女たちを思いやる周囲の人々の気持ちを暖かく描いた佳作。最終ページの柱によると、近日連載に昇格する予定とのこと。なかなか良い作品を描く新鋭作家なんで、これを機に単行本も出してくれるといいですな。天真楼亮一の読切「ケータイの中の人も大変」は、バーチャル世界での心霊現象をさぐるバイトをやってる少女の携帯電話に、彼女のことを好きだった今は亡き少年の魂が宿り……というドタバタ青春ストーリー。天真楼亮一の作品を読んだのはすごく久しぶり。えーと自分日記に作品の感想が出てくるのはふゅーじょんぷろだくとが出してたパイク以来? パイクが出てたのはもう5年くらい前か。で、久々に読んだけど、クッキリした線によるコミカルな画風が洗練されて、わりと面白い絵柄になっていると思う。お話のほうもドタバタ賑やかでけっこう楽しかった。
【雑誌】ビッグコミックオリジナル 12/20 No.24 小学館 B5中
西岸良平「三丁目の夕日」の実写映画が2005年11月に公開決定ということで巻頭カラー。2005年1月からはラムネ菓子付きの食玩も発売される模様。それにしても西岸良平世界を、西岸良平の絵以外で映像化っていうのはなんか違和感あるな……。とか思ってたら、映画版では鈴木オートの六さんを女性がやって六子さんになるですとー!? 茶川さん役の吉岡秀隆もちと若すぎないか。なんと申し上げたらよいものやら。
手塚治虫+浦沢直樹「PLUTO」は今回も面白かった。ラストに出てきたキャラはまたしても「なるほどねえ」と思わされた。福本伸行「最強伝説黒沢」。今回はプロレスラーなどの乱暴者たちから仲根を助けるために、正義の味方・黒沢が登場。そのあまりにも泥臭いやり口に爆笑。「朝の贈り物」が素晴らしすぎる。黒沢さんは本当に最強ロードを歩み始めているのかもしれない。
【雑誌】花とゆめ 1/1 No.1 白泉社 B5平
日高万里「V・B・ローズ」。主人公のあげはと有坂さんのラブラブ度が増してきてなかなかええ雰囲気です。この娘さんはちゃんと自分で行動する人なんで、好感度は高い。山田南平「まなびや三人吉三」。お話のほうはゴチャゴチャしてるけど、とりあえず主人公の八百屋七々子さんは表情が豊かで見てて面白いと思う。
【雑誌】桃姫 1月号 富士美出版 B5平
瀬奈陽太郎「マルイモ」シリーズの番外編、「妹はしょうがない?」が掲載。お兄ちゃんと妹たちの性別が入れ替わって組んずほぐれつ。今回もしっかり楽しい。なお「マルイモ」シリーズの単行本は12月10日発売。初回限定版[Amzn]にはドラマCDもつくんだそうな。ほえ〜。なおAmazonによれば、通常版[Amzn]は2005年6月発売となってます。
艶々「ボクノアイジン」。彼氏にフラれてほけーっとしている担任女教師を、生徒の祐也くんが身体でおなぐさめ〜という内容。艶々作品はエロいけどなんだか和みます。嶋尾和「デリケート」。イトコ姉妹と同居することになった主人公が、1〜2話めでその二人とそれぞれエッチして、今回は3人で、といった感じ。ピチピチ華やかな絵柄ながらおちんちんとかの局部描写はゴツゴツしてて、しっかりエッチ。雰囲気的にも明るくて楽しいシリーズだった。島本晴海「ちゅ〜ぺっと」。藤川にフラれて以来、自暴自棄になっていたイチゴちゃんを、藤川が再び抱きしめる。こうなるとひいなちゃんのほうはどうするのか、ますます気になってくる。なかなかドラマチックな恋愛模様となっていて読ませます。ひねもすのたり「天神様の言う通り」は巫女さんモノ。柔らかい絵柄と軽いノリが楽しい1本。
【単行本】「ルサンチマン」3巻 花沢健吾 小学館 B6 [bk1][Amzn]
現実世界の女性・長尾さんに相手にされなかったたくろーは、仮想現実世界にいよいよズッポリ。月子ちゃんの気持ちを自分のほうに向けようと、一人芝居を打つシーンなんかはかなり馬鹿馬鹿しくて楽しい。仮想現実世界でのたくろーと月子ちゃんの逢瀬のステキさと、現実世界でのたくろーの姿の間抜けっぷりの対比もいつもながら見てて面白い。こういう見せ方がうまい点も評価したい。あと月子ちゃんが見せる表情は素直にかわいいし、一般的には美人タイプというほどでもない長尾さんも何気に魅力的ではある。現実と仮想現実がますます入り混じっていく中、今後どういう展開を見せていくかも楽しみ。
【単行本】「MOON LIGHT MILE」9巻 太田垣康男 小学館 B6 [bk1][Amzn]
読みごたえのあるエピソードが続いててとても面白い。この巻では月面基地に潜むテロリストを探すため、吾郎たちが奔走するも、テロリストの意地が大国の隠された野望をむき出しにしていく……という展開。お話はかなりスケールがデカくなってきているが、ガッシリとした作画と力の入ったストーリーのおかげで絵空事っぽくならず、肉感を伴った説得力のある作品となっている。この巻のクライマックスシーンなんかは、宇宙、そして任務に賭ける男たちの意地を感じさせ、ジーンとくるものがあった。気合いの入った力作。
【単行本】「花縄」2巻 作:小池一夫+画:森秀樹 小学館 B6 [bk1][Amzn]
火付盗賊改方・長谷川平蔵と、彼が跡継ぎとして見込んだ元力士の花太郎の二人が、江戸の街の闇を蝕む巨悪に挑んでいく時代劇漫画。森秀樹の渋い凄みのある作画はこの巻でも威力を発揮。勧善懲悪の快感や義理人情をしっかり味わわせてくれる作劇も見事。安定感抜群でさすがの面白さ。
【単行本】「NHKにようこそ!」2巻 作:滝本竜彦+画:大岩ケンヂ 角川書店 B6 [bk1][Amzn]
原作は読んでないのでそっちとの差異は知らないけど、なかなか楽しくできてると思います。ひきこもり野郎である主人公のダメダメ青春物語ながら、彼に何かと関わってくる女の子、岬ちゃんとのラブコメ模様が面白おかしく描写されてて良い具合。大岩ケンヂの絵もいい。岬ちゃんら女性キャラは素直にかわいいし、ベタベタすることのないキレの良いペンタッチが清々しい。好調に推移してると思います。
12/3(金)……ヤンガンミッドナイト
【雑誌】ヤングガンガン 創刊号 12/17 スクウェア・エニックス B5中 公式サイト
スクウェア・エニックスから新ヤング誌が創刊。発行ペースは月2回で毎月第1・第3金曜日。スクウェア・エニックスということで、看板連載は藤原カムイ「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜」と、作:キム・ソンジェ+画:キム・ビョンジン「ファイナルファンタジーXI 〜THE OUT OF ORDERS〜」の、ドラクエ・FF漫画。最初は「ヤング誌なのにドラクエ・FF?」とか思ったが、その他の内容は確かにヤング誌っぽい。とりあえずドラクエ・FFで客を引っ張ってきて……って感じかな。
掲載作品のほうは、作画レベル等はわりと粒がそろっていると思う。ただまあ全部第1回めということもあるのか、ググッと引き込まれる作品は少なく、なんかわりと引いた感じで淡々と読んでしまった。ファンタジー系の作品が目玉で、ラブコメあり、アクションあり、ちょっとエロもあり……ということで、総合誌らしく広いジャンルをカバーしてはいるけどそれがまだうまい具合に噛み合ってないかな。ここらへんは号数が進んでこなれてくることに期待したい。気になる作品もいくつかあるので、とりあえずしばらくは買ってみます。
この中で、前段階で執筆陣の名前を見て気になっていたのは月野定規「めたもる!!オーキッド」。全3話の集中連載。とあるアパートに住んでる美少女地縛霊と、エクソシスト二人組が繰り広げる、ちょっとエッチなドタバタコメディという感じかな。まあまあ楽しいが、全3話なんで、一発目はもう少しムチャクチャでも良かったかも? 葉月京&エヌ山+TON「Missウィザード(仮)」。相変わらずいろんなところで仕事してるなあ。これは月イチ連載になるようです。
金田一蓮十郎「ニコイチ」は、美人で優しい自慢のお母さんが実は……という感じのドタバタホームコメディ。手堅そう。作:イム・ダリョン+画:パク・ソンウ「黒神」。よく知らないんだけど、検索かけてみたところバク・ソンウは韓国では相当な人気作家らしい。日本の作家だと高田裕三に似てるかな。女の子がけっこうカワイイしアクションもしっかりしてて、期待株。井田ヒロト「戦線スパイクヒルズ」は、原田宗典の小説「平成トム・ソーヤー」を下敷きにした作品。シャープな絵柄がカッコイイ。あとはドタバタラブコメ大高忍「すもももももも」がほのぼのしてて良いかなといったところ。
▼ヤングガンガン創刊号執筆陣
藤原カムイ「ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章 〜紋章を継ぐ者達へ〜」
作:キム・ソンジェ+画:キム・ビョンジン「ファイナルファンタジーXI 〜THE OUT OF ORDERS〜」
筒井哲也「マンホール」
金田一蓮十郎「ニコイチ」
作:イム・ダリョン+画:パク・ソンウ「黒神」
作:原田宗典+画:井田ヒロト「戦線スパイクヒルズ」
極山裕「サークルビー」
大高忍「すもももももも」
ゴツボ☆マサル「少年探偵 犬神ゲル」
極楽院櫻子「セキレイ」
くぼたまこと「天体戦士サンレッド」
葉月京&エヌ山+TON「Missウィザード(仮)」
中村光「荒川アンダー ザ ブリッジ」
月野定規「めたもる!!オーキッド」
塩野干支郎次「Ubel Blatt」
塚本ケースケ「ぎゃんぶるムスタング」
【雑誌】ヤングアニマル増刊 嵐 1/16 No.23 白泉社 B5中
甘詰留太「年上ノ彼女」は、障害をクリアし気持ちを通じ合わせた努とアゲハがついに結ばれる……というお話。エロ系で実績のある人だけにそちらのほうもみっちり。愛が濃厚であるがゆえに、エロも濃厚になるという状態。ベリーアツアツ。西川秀明「職業殺し屋。」。志賀と小夜子の一夜を描き、蟷螂を含めた三角関係が過熱。今回は後半部の、一緒に過ごした連れ合いがなぜか皆死んでしまう女性のエピソードが良かった。いつもと違った淡いタッチが印象的。あと作:あかほりさとる+画:板場広志「マウス」は今号から幕末編がスタートしてます。息が長いなあ。あと濃い口の作品が多い中で、まつもと剛志「まじかるストロベリィ」は今回もほのぼの。
【雑誌】コミックバンチ 12/24+31 No.1+2 新潮社 B5中
秋月めぐる画で大ヒットパチスロ台「北斗の拳」の開発秘話「パチスロ北斗の拳を創った男たち」前編が掲載。まあこの手の作品らしく手堅い出来。日高建男「満腹ボクサー徳川。」は打ち切り臭が漂ってたけど、次号で最終回とのこと。残念。また斉藤けいの「ますらお」、作:広瀬隆一+画:大崎充「毎日がレディースデイ」も今号で最終回。
【単行本】「潔く柔く」1巻 いくえみ綾 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
うまい。面白い。少女の恋愛模様を描いたオムニバス形式の連作シリーズといった感じで、この単行本にはACT1とACT2を収録。ACT1は、同級生と付き合い始めたが、毎朝通学電車で一緒になる学校の先生が気になってしょうがない少女のお話。ACT2は、男子二人女子二人でずっとやってきた仲良し4人組が、高校生になって恋愛感情が絡み出して……という内容。どちらの作品も日常がつらつらとあって、そこから地続きで恋愛感情が芽をふいて育っていき、その気持ちの行き先を熟練の腕で鮮やかに描き出していてしっかり読ませる。「かの人や月」あたりはどちらかというと変化球っぽかったが、こちらはストレートに読みやすい。読切形式だが1話1話のボリュームがあって読みごたえはあるし、キレも抜群。さすがうまいなーと感心しながら読みました。
【単行本】「あいびき」 勝田文 集英社 新書判 [bk1][Amzn]
勝田文の漫画は読んでて気持ちいいです。とてもリラックスできる。表題作「あいびき」は、銭湯をやっている実家に出戻ってきたバツイチの長女とその家族、そこに居候として転がり込んで来た青年を中心に繰り広げられる、ほのぼのホームドラマ。最初はこの長女さんと居候さんのラブストーリーになるのかと思ったら、別にくっつくでもなし離れるでもなし、のんびりのんびり日常描写が続く。勝田文の、上品ながらどこかゆるめな絵柄もあって、非常にほんわかした物語になってて好感が持てる。この単行本にはそのほか、「木俣くんの手品」「サマー・ジョブ」「ベイ・デイ」「妹の花火」と読切4本も収録。どの作品も気が利いた内容となっているし、とても読みやすい。そういえば「あのこにもらった音楽」[bk1][Amzn:1巻/2巻]はなんとなく買ってなかったんで、買えるうちに買っておかねば。
【単行本】「ホーリーランド」8巻 森恒ニ 白泉社 B6 [bk1][Amzn]
一時期絶不調で悩んでいたユウが完全復活。伊沢マサキと世田商・吉井の戦いに加勢して、存在感を見せつける。その後ユウは街に受け入れられるようになり、女子にも「イケてる」とか言われ出すが、そんな中、今度はショウゴが再び成長したユウに「もう一度オレとやってくれ!!」と挑みかかってきてユウもショウゴ君の鍛えられた肩や腕を見てムラムラするが……などとちょっといやらしい書き方をしてみたが……。
まあそんなわけで、この巻も安定して面白いです。ユウがしっかり強さを発揮しているので見てて痛快ではあるし、「イケてる」といわれてそれを否定したり、友人であるショウゴとの戦いに心を震わせてしまう感情の機微もいい具合に描かれている。ところで、「イジメなどによって学校にも家庭にも居場所がなく、夜の街で路上格闘をつづける。ヤンキーたちの間では、”ヤンキー狩り”として有名。シン、ショウゴとの友情により自らの居場所をみつけた。普段と戦闘中の差が激しい」という登場人物紹介を読むと、改めてアブない奴だよな〜とか思う。
【単行本】「ラブやん」4巻 田丸浩史 講談社 B6 [bk1][Amzn]
ゴチャゴチャぶっちゃけててこの巻も笑える。ラブやんはもう当初の目的を完全に諦めてるし、そのほかのメンツもみんなダメペースに呑み込まれてぐだぐだ。生臭いことにも踏み込んでいながら、カラッと明るく楽しく読めるのがいーです。
【単行本】「ヨコハマ買い出し紀行」12巻 芦奈野ひとし 講談社 B6 [bk1][Amzn]
いつもどおりなんだけど、読むたびにほーっと感心する。癒すだけじゃなく、もの寂しげな描写も混ぜ込んで、気持ちよく見せる。コマ数は少ないが、それでしっかり語るべきものを語っててうまいなーと思います。もちろん絵も毎度素晴らしい。連載開始から10年以上経ってるのにいまだ衰えず。
12/2(木)……いい筋の香木
【雑誌】モーニング 1/1 No.1 講談社 B5中
作・監修:福井晴敏+画:横山仁「亡国のイージス」が巻頭カラーで新連載。同タイトルの小説の漫画化。絵柄的には荒削りだが、その分ハッタリは効いてるかな。司馬ゆきお「KEPPO OUT」は、火災の原因調査の名人でる消防署員が主人公のヒューマンドラマ。作者は元消防士で、絵柄は石川サブロウっぽい。中原裕っぽいところもあり。まあ手堅い作りではあるけれども、ちょっと文字が多くて読みにくいし、火災原因の究明がなんでそんなに大事な仕事かという点もいまいち説明しきれてない気はする。もちろん必要な仕事なのは考えれば分かるけど。
【雑誌】ヤングサンデー 1/1 No.1 小学館 B5中
今はこの雑誌だと個人的には一色登希彦「ダービージョッキー」かなーという感じ。そのほかだと山田玲司「絶望に効くクスリ〜ONE ON ONE〜」あたり。雑誌全体でいうと、相変わらずいまいちテンションが低い。
【雑誌】ヤングジャンプ 1/1 No.1 集英社 B5中
尾玉なみえ「マコちゃんのリップクリーム」が掲載。過去に少年ジャンプ 2001年12/30増刊 GAG Special 2002、ヤングジャンプ漫革 2003年 VOL.33に掲載されたシリーズの続編というか。おしりをバンタンたたいてリップを塗って「ウィンクル!!!」と叫ぶと変身する魔女っ子のマコちゃんが主人公。能力を下らなく使って、御家庭の問題を解決という今回。マコちゃんの父親がかなりヘンな人っぷりを発揮していてて面白かった。
作:金成陽三郎+画:藪口黒子「ギミック!」前編。超絶的なSFX(特殊撮影)技術の持ち主である主人公が、その能力を駆使して人を化けさせ、依頼を解決していく。すごく驚くという感じではないけど、ハッタリはきいててそれなりに読める。
【雑誌】週刊少年チャンピオン 1/1 No.1 秋田書店 B5平
作:森高夕次+画:松島孝太朗「ショー★バン」。タッキー先輩が捕手としての才能を発揮しててなんだか面白い。それにしてもショーバン君は、先輩に向かって「つべこべ言わずリードして下さいよ」とか、相変わらず態度がデカい。やぎさわ景一「ロボこみ」はクリスマスパーティ話。寝ちゃった石神のほっぺにこっそりキスする委員長の姿にトキめいた〜。高橋陽一「ハングリーハート」。L作戦はやっぱり普通のドリブルを使ったサイド攻撃だった! どうせならコーナー付近でオーバーヘッドで待ち構えていて、その状態でロングパスを受け、ダイレクトでL字型にゴール前に蹴り出すとかいう攻撃でもやってほしかった。高橋先生ならできる。
【雑誌】コミックメガストアH 1月号 コアマガジン B5平
画:へち+監修:真田カナ「愛してのんのん」。家の都合で一つ屋根の下に住んでいる二人が、周囲に冷やかされたりしつつも、結局くっつくというお話。明るくかわいい絵柄でラブラブ話をやってて楽しく読めた。黒龍眼「オトナノコ」は、ふたなり女の子と天使がからむというお話で、みずみずしく熱っぽい絵柄がわりと気になる。あとちんこ描写は気持ち良さそう。
【単行本】「最強伝説黒沢」5巻 福本伸行 小学館 B6 [bk1][Amzn]
ストリートファイト編が終了。なんか得体の知れない底力というかなんというかを発揮した黒沢は、凄い中学生・仲根に迫力勝ちし、その後路上のカリスマに。……というふうにはなったりせず、なんか工事現場でウザがられたり、元番長に対抗心を燃やされたり、「中学生殺し」「マッドデビル」「レッドスコーピオン」とかごく一部でいわれたり、なんか妙な事態に突入。ケンカには一応勝利したのに、どんどんトホホな状況にずるずるいっている様子がすごく笑える。黒沢さんや周囲の人間のセリフとかもいちいち間が抜けてて爆笑。最初の頃の衝撃はなくなったが、最近はぐだぐだ感が非常にいい具合にハマってて面白いです。
【単行本】「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」8巻 安彦良和 角川書店 B6 [bk1][Amzn]
ホワイトベースのジャブロー入りから、ジャブローの戦いまで一気にガーッと行く巻。アニメ版とは違う、ズゴックの微妙にグラマラスな体つきには衝撃を受けたが、出番はあんまり多くない。地球上での戦いとしては一番盛り上がるあたりだが、THE ORIGINでは意外とあっさり料理しちゃっているように思う。安彦良和が描きたいものがメカや戦闘ではなく、むしろ人間ドラマだからってのもあるだろうけれども、ドラマ的に見て印象的だったミハル編とかは飛ばしちゃってるし、早いとこ終わらせようとしちゃってるのかなあという印象も受けないではない。まあ現在ガンダムエースのほうではシャア・セイラの幼い頃を描く「シャア・セイラ編」をやっているけど、アニメ版をなぞるんではなしに、自分で物語を作れる方向に持って行きたかったのかもしれませんな。
【単行本】「Something Sweet」 横山葱 茜新社 A5 [Amzn]
園ジぇるシリーズ等でロリロリ幼女漫画を描いている横山葱の初単行本。ちんまりした幼女たちがかわいく描けていて、エロシーンもラブラブが基調で、ときにやりすぎっぽくやることはしっかりやらせるという感じ。おしりを使うネタが比較的多いかな。筋立てとかはロリ漫画としてはごくスタンダードで、ストーリー面や表現面でとくにびっくりするような点はないけれども、女の子たちはキュートで華やかでロリものとしてはきっちり楽しめる出来。
12/1(水)……鉄道徹尾
▼12月1日からtvkが地上デジタル放送開始。でもウチに入ってるCATVはまだ対応してないっぽい。いちおう町田は東京都だけど、横浜市とは隣だし、神奈川と間違えられることもよくある土地なので、ぜひ対応していただきたいところ。最近tvkはアニメも多いしー。
▼未読物
【単行本】「遥かな町へ」 谷口ジロー 小学館 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「凍土の旅人」 谷口ジロー 小学館 A5 [bk1][Amzn]
【単行本】「最強伝説黒沢」5巻 福本伸行 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「花縄」2巻 作:小池一夫+画:森秀樹 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「ルサンチマン」3巻 花沢健吾 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「MOON LIGHT MILE」9巻 太田垣康男 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「龍」37巻 村上もとか 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「ナンバーファイブ」7巻 松本大洋 小学館 B5 [bk1][Amzn]
【単行本】「ナツノクモ」3巻 篠房六郎 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「ホーリーランド」8巻 森恒ニ 白泉社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「団地ともお」3巻 小田扉 小学館 B6 [bk1][Amzn]
しみじみ面白いです。この日記でも何度も取り上げてはおりますが、いちおう書いておくと団地住まいの頭の悪い小学生・ともおを中心として、人々の暮らしぶりを、地味かつ面白く語っていくという内容。そのともおの馬鹿っぷりが笑えるだけでなく、ときどき「なんでウサギの命は助けるけどゴキブリは殺すの?」みたいなハッとするような鋭いことにも触れてみたり。幅広くいろいろな感情の機微について語っていたりもするのに、あくまで飄々として、重たくなりすぎたり説教くさくなったりすることがない力加減はナチュラルにして絶妙。あと出てくるキャラクター、アイテムが端々にいたるまでいちいちいい。ともおの級友のケリ子ちゃんとか家族とか、団地のほかの住民とか、ともおにお腹をなでられて「ヒー」とかいって喜んでいる犬とか。もちろんともおの愛読している漫画「スポーツ大佐」も素晴らしい。なんかいろいろな事物がとても好ましい作品。
【単行本】「鉄子の旅」1〜2巻 菊池直恵(監修:横見浩彦) 小学館 B6 [bk1][Amzn:1巻/2巻]
IKKI連載の鉄道マニア・横見さん観察漫画がついに単行本化。女性漫画家の菊池直恵が、JR全駅で下車したことのある超ディープな鉄道マニアの横見浩彦に引きずり回され、やりたくもないのにローカル線全駅下車や130円一都六県めぐりの旅をしたりする。旅行漫画といえば旅行漫画だけど、やはり注目ポイントは、冒頭にも書いたとおり横見さんという鉄道野郎の生態を観察すること。常人には分からない鉄道のお楽しみポイントを、ハイテンションでまくしたてる彼の底知れぬエネルギッシュな生き様は、(目の前にいたらどうか分からないが)漫画で見ている分にはとても面白い。まあ旅行のほうもそれなりに面白そうではあります。マネしたくはないけど。
【雑誌】コミックバーズ 1月号 幻冬舎コミックス B5平
PEACH-PIT「Rozen Maiden」が表紙&巻頭カラー。また新しい薔薇乙女が登場。今度のは、自分では知恵者を気取っているけど実はドジッ娘っぽい感じのキャラ。あんまり悪者感はしません。森徒利「コイナス」は後編が掲載。ある日球根を植えたらマンドラゴラ少女が生えてきて、主人公の少年は恋する娘さんにその仲を誤解されてしまい、困ったことに……というドタバタラブコメ漫画。気軽に読めて女の子のかわいさも上々。絵が達者な人なんで、これからもちょくちょく出てきてくれると良いのですが。
あぎゅうきょ「絶望線上のアリア」はおなじみ影男シリーズ。ダメでダメで仕方がない影男が、かつてプロポーズした女性に再会しに行くも、相変わらず死ねとなじられるというお話。素晴らしい作画と容赦の内容、そしてシニカルなユーモア。なぜかほのぼのしている感じもして楽しいです。読切の赤名平「ひかりみず」は、なかなかスッキリした上品な絵柄が持ち味。自分に暴力を振るう母親に絶望して、自殺を図った少年が、未練を残した者がいきつく生と死の間の水たまりで、不思議な男と出会う……という内容。やさしい絵柄で悪くない感触。このほか巻末ショート読切で梅本チンウー「ツインテール」、秋吉風鈴「消えた猫の行方」も掲載されている。両方とも絵は達者。きくち正太「天上の眼」が体調不良で休載とのことなので、それの代原かな?
【雑誌】近代麻雀 1/1 竹書房 B5中
片山まさゆき「打姫オバカミーコ」。波溜vs.我鷹の頂上決戦。現実的にここで書かれているようなことがあるのかは知らないけど、ドラマチックな展開で面白かった。作:阿佐田哲也+画:原恵一郎「麻雀放浪記 凌ぎの哲」。悪役が調子に乗ってベラベラしゃべり始めたら負け組モード。桜井章一はコラムでなんだか怒りまくり。それを安田さんが癒しまくり。アツアツです。
【雑誌】ビジネスジャンプ 1/1 集英社 B5中
昌原光一の新連載「人情幕ノ内」がいいですなあ。江戸時代の町中を舞台に、庶民の人情あふれるドラマを描き出すという内容。今回は眼の見えないお金持ちの娘さんと、家なし子の少年の触れ合いを丁寧に描き出していて、なかなかにジーンとするいいお話だった。描き込みが細かく落ち着きのある作画も非常に達者。昌原光一は読切でもいろいろと面白げな作品を描いてきた人なんで、今後も楽しみ。読切・岡田謙児「チェルシー」は、イカツイ乱暴者の不良・通称チェルシーと、キューピーちゃんみたいなくりくりの化ををした少年・由井、見た目は対照的だが妙に気の合う凸凹コンビの友情を爽やかに描いた青春ストーリー。作画がとてもしっかりしていて、漫画としても読みやすい。なかなか面白く読める作品だった。なお作者は谷口ジローのアシスタントをやっているとのこと。なるほど納得。
【雑誌】週刊少年サンデー 1/1 No.1 小学館 B5平
雷句誠「金色のガッシュ!!」。今回はティオのパンツの巻。読切、谷古宇剛「TWINkle STAR」。双子の兄弟のサッカー選手が主人公で、兄は誰もが認める天才的なパサーだが、弟は荒削りでテクニック面が不足。兄にばかり世間の注目が行くことでスネてしまった弟だが、二人は組んでこそ真価を発揮するのだった……ってな感じのサッカー漫画。まあまあ読めるが、やっぱり眼鏡かけたままサッカーやるのは良くないと思う。作:坂田信弘+画:万乗大智「DAN DOH!!ネクストジェレネーション」は最終回。まあ致し方ないところか。
【雑誌】週刊少年マガジン 1/1 No.1 講談社 B5平
コージィ城倉「おれはキャプテン」は本誌連載が最終回に。次からはマガジンSPECIALに移り、1月20日発売号から高校編が始まるとのこと。うーん、人気なかったのかなあ。残念。これが移ったらマガジンSPECIALも買うべきか、ちょっと悩む。そういえばこれで週刊連載が1本なくなるわけだし、「ティーンズ・ブルース」を再開してくれたりしないかなあ、とか夢想してみたり。
【雑誌】ポプリクラブ 1月号 晋遊舎 B5中
井ノ本リカ子「めろめろちゅー」。図書館でバイトをやっていためがねっ娘と、本を借りに来た彼女の想い人が、ふとした表紙にエッチに突入という内容。このおねいちゃんがかわいくていいですなあ。今回もふよふよ。BENNY’S「にこにこ」。家庭教師のおねいさんがヒロイン。にこにこした包容力あふれる笑顔が印象的で、甘えゴコロをそそられます。De「小悪魔と仔猫と仔羊」。なかなかイタズラっ気のある瑞々しい絵柄が好印象。主人公のあんちゃんと、子供っぽい容姿のそのカノジョ、それから横暴な主人公の義姉の3人でくんずほぐれつという話。主人公のカノジョがネコミミつけた姿がかわいくてえーです。
【雑誌】エンジェル倶楽部 12月号 エンジェル出版 B5平
奴隷ジャッキー「0 PULLTOWN学園へようこそ!」はいつもながらのハイテンションな展開。今回0 PULLTOWN学園の運動会のお話。このノリにどれだけ読者はついていけてるんだろうか……。ムチャクチャで面白いけどね。笑花偽「まる齧り」は最終回。猛くんという少年をめぐって、女性数人が争奪バトルを繰り広げる。最後はラブラブハーレム状態で締めくくり。猛と女性教師のラブラブぶりが微笑ましかった