2004年6月中旬


6/20(日)……小売薬包

▼未読物
【雑誌】ドルフィン 8月号 司書房 B5中 [定期購読:eS/Fujisan

【単行本】「江豆町 ブリトビラロマンSF」 小田扉 太田出版 A5 [bk1][Amzn][楽天]

 うわー、これはいいなあ。この単行本はクイックジャパンで連載された、江豆町(えずまち)という架空で暮らす人々の生活を描いた物語。江豆町はなんの変哲もないようだが、ちょっとほかとは違う独特の時間が流れている町。正確な地図が存在しないような適当さと、ほっとさせられる人情味。そこで繰り広げられる数々のドラマは、地味だけど風変わり、風変わりだけど町の風景にごく自然なものとして溶け込んでいる。

 小田扉については、過去何度か「吉田戦車以来の才能」と書いたことがあるけど、この作品はちょっと吉田戦車の「ぷりぷり県」に似たところがある。それは「ない風習」を作っているあたり。江豆町だけで発行されている新聞、妙ちきりんなじゃんけん、狼少年をまつる祭、町独自のスポーツであるドリームバリュー。地域に密着したしっとりした肌触りと、日常の中で行われているほかの地域ではヘンだけどその空間では当たり前の出来事たち。それが妙な懐かしさとマヌケさを同時に感じさせてくれて、個人的にすごくツボ。平然とした顔つきで淡々と妙なことを当たり前のごとく語る。そのサバサバした枯れたスタンスがすごく気持ちいい。

 収録されている話の中で、とくに心に響いたのが第7話「優しい地図」。江豆町の小学校に赴任してきた新米の先生が、張り切って家庭訪問とかしようとするも、まともな地図のない江豆町で迷いまくるというお話。江豆町の間では「ああ行ってこういってああ」みたいな説明が機能しているのだが、慣れない新米教師にはなかなかその感覚がつかめない。しかし町に慣れてくるにしたがって、航空写真で作った地図にはない、実際に歩いた人じゃなければ描けない地図の暖かみが身に染みてくる。おつかいに出された少女が持っていた、「おうち」と「おにくや」と「まいちゃんのすきなちょうちょとお花」しか描いていない地図とか見たら、すごく暖かい気持ちになった。なんかジーンと来ちゃって無性に泣けてきさえした。こんな町に住みたいと思った。カバーを外した中表紙もいい。町のシンボルである犬像とその側に座っている老人。ものすごく味のあるいい構図。「ぷりぷり県」はいまだに手近においてときどき読み返している作品だけど、これもそういう作品になりそうです。

【単行本】「ガールフレンド」1巻 作:外薗昌也+画:別天荒人 集英社 B6 [bk1][Amzn]

 肉体関係はあるけど恋人とはいいがたい。そんな少年少女たちの物語を描いた恋愛ストーリー。例えば、同級生には秘密にしているけど実は放課後にエッチだけはしている二人。彼氏は別にいるけど近所の幼なじみのお兄ちゃんのことも慕っている少女。自分の思い通りになる存在を欲している完璧な美少女と、彼女に見込まれてしまい逆らえないでいる少年。そんなガールフレンド、ボーイフレンドとしかいえないような宙ぶらりんな関係をオムニバス形式で描いていく。これがなかなか青春してて良い具合。別天荒人のハイクオリティな絵柄も手伝って、甘酸っぱいドキドキに満ち、新鮮な触感もある物語に仕上がっている。まあ乱れているとはいえるかもしれないけれど、絵柄にピシッと小気味良く締った空気があるのでそれが嫌味にはなってない。あとがきによるとこの作品は、外薗昌也が3〜4年前に書いてそのまま封印していたものだったとのこと。外薗昌也が描いても面白かっただろうとは思うけど、別天荒人の絵のほうが色気は上のような気がするので、ちょうどいい取り合わせだったといえるかも。

【単行本】「無敵看板娘」8巻 佐渡川準 秋田書店 新書判 [bk1][Amzn]

 コンスタントに面白い。町の中華食堂である鬼丸飯店を中心とした狭いエリアで展開されるお話ながら、毎回ドタバタ楽しくやってて飽きさせることがない。オタクにも萌えにもエロにも走らず、ストレートにドタバタギャグだけでここまで面白くできてるってのは立派。

【単行本】「それいけ!!ぼくらの団長ちゃん」6巻 小野寺浩二 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 最終巻。団長ちゃんもついに卒業を迎えるわけだが、その直前の江戸村高校応援団との最終決戦とか、馬鹿馬鹿しいけどとても楽しい。下品なギャグをかましつつも、いやったらしくなったりすることはなく、スカッと読ませてくれる作品だった。熱血な展開もときどきあり、読後感は爽やか。オタクっぽいネタはかましつつも、根っこの部分で健全なものを感じさせる。そういうところが気持ち良くて好き。

【単行本】「美女で野獣」5巻 イダタツヒコ 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 この巻も楽しい。アカネやリリカを中心とした、格闘少女たちが、どつき合いながらも仲良く暮らしている日常がとても楽しい。ときどきスカッとバカな展開をかましてくれるところもいい。アカネをめぐってリリカと空が喧嘩して、その板挟みになったアカネが二人に追い詰められてぷしゃーっと潮吹きする話とか。後を引かずサバサバしてるとこがいいです。

【単行本】「美鳥の日々」7巻 井上和郎 小学館 新書判 [bk1][Amzn]

 アニメもいいけど漫画も相変わらずいい。この巻ではお話がだんだんクライマックスに近づいていってる感じで、サブキャラたちのエピソードに区切りをつけつつ、じょじょに「美鳥は本当にセイジの右手のままでいいのか?」という本題もを突き詰めていっている。サブキャラの中でもとくに大粒な綾瀬もオトメチックな側面を見せて、読者の心をトキめかせる。これまではしっかり楽しませていただいたので、今後の展開も良いものにしていっていただきたいもの。なおこの巻には番外編の読切「花のお江戸の美鳥の日々」も掲載されている。

【単行本】「REC」2巻 花見沢Q太郎 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 声優をやっている女の子・赤と、製菓会社勤務の青年・松丸が繰り広げるラブコメ。いつもながら見事な手際でうまいな〜と感心させられる。アツアツのラブシーンを描いたかと思えば、ふっと力の抜けるギャグ描写を入れ、ときどきドタバタした事件も起こす。好いたり好かれたり、ちょっと離れてドキドキしたり。そこらへんの押したり引いたりの力加減が絶妙。絵も口当たりがすごく良いし、ラブコメにおける勘どころをすごくつかんでる作家さんだと思う。

【単行本】「金曜日の人魚姫」 ゆきやなぎ 蒼竜社 B6 [bk1][Amzn]

 富士美出版から2001年に出た単行本「びんかん娘」の再録+1本という本。2000〜2001年の作品が収められているで、古いものはもう4年以上前ってことになるんだけど、この人は本当に絵が変わらないなー。線自体はシンプルながらメリハリが利いてて、むっちりした女体描写はこの時点でも十二分にエロい。すごくくっきりした絵柄なんでパッと目を惹くものがある。現在の作品のほうが若干いやらしいような気がしないでもないのだけど、基本線はほとんど変わらず。ブレのないコンスタントさも武器ですな。

【単行本】「初デート攻略法」 まぐろ帝國 蒼竜社 B6 [bk1][Amzn]

 えーとこれも再録作品集かな。以前のが今単行本の山に埋もれててなかなか出てこない状況なので確認できないんで、いちおう収録作品を以下に示しておきます。まぐろ帝國といえば、キレのいいシャープで美麗な絵柄によるエロ描写と、不条理ギャグのミックス。どっちも高いレベルにあって注目の作家ではあるのだが、絵はうまいのだけどヌクとなるとどうかというと微妙なラインという気もするし、ギャグも今のところ爆笑レベルというほどでもない。面白い才能ではあると思うので、もう一つ突き抜けてほしいなという期待もしてしまう。

【収録作品】「下克上」「ドキドキ悪魔ちゃんパニック(仮)」「不思議惑星ザ=ザ・ンボ」「神様がくれた一日」「フツーの恋愛」「HEAVENS GATE」「ヒロイック・ファンタズム」「REFRESHMENT」「モーニングセット2001」


6/19(土)……広告主の五社

▼アニメ「美鳥の日々」は最終回のいっちょ前。面白い。よくできてます。原作のストーリーをうまく消化しつつ、全13話でコンパクトにまとめて、しかも作品の面白みのエッセンス部分を凝縮した内容になっている。ルーシィや槙葉といったちょっと余分気味なサブキャラのエピソードは大胆にカット。それでも作中にあったちょっといいエピソードを、物語の随所にちりばめていく演出は、原作ファンでも十分納得行くところ。動きのほうも見せ方がうまくて面白いし。というわけで最終回も楽しみ。DVDは全3巻で、7月23日にMemory1、その後は月1本ペースで発売予定。
[Amzn:DVD Memory1/Memory2/Memory3]。

▼未読物
【単行本】「江豆町 ブリトビラロマンSF」 小田扉 太田出版 A5 [bk1][Amzn][楽天]
【単行本】「ガールフレンド」1巻 作:外薗昌也+画:別天荒人 集英社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「美女で野獣」5巻 イダタツヒコ 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「美鳥の日々」7巻 井上和郎 小学館 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「REC」2巻 花見沢Q太郎 小学館 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「金色のガッシュ!!」16巻 雷句誠 小学館 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「金曜日の人魚姫」 ゆきやなぎ 蒼竜社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「初デート攻略法」 まぐろ帝國 蒼竜社 B6 [bk1][Amzn]

【雑誌】ウルトラジャンプ 7月号 集英社 B5平 [定期購読:出版社

 伊藤悠の新連載「皇国の守護者」がスタート。原作は佐藤大輔の同名小説[bk1][Amzn]。架空世界の日本っぽい新興国「皇国」に、ロシアっぽい「帝国」が信仰してくる中で、国を守るため少年兵たちが奮闘するという軍記モノって感じか。伊藤悠のシャープな作画がカッコ良く、なかなか読める作品になりそう。ところで伊藤悠の初単行本「面影丸」[Amzn]ってもう絶版なんすかね。鈴木央「僕と君の間に」。今回はとくに大きな事件は起こらないが、なりゆきでホークと行を共にすることになったダリアの意外とのんきな一面が描かれて楽しかった。ショタ萌えな感じでもあり。

 まりお金田は初登場。「本誌に遊びにやって来た!!」とのことで読切「めたっ!!」の2本立て。何かというと無機物に変身してしまう体質のお姉さんと、彼女にイタズラを仕掛けてくる妹さんによるドタバタコメディ。変身してしまう物体はタオルとか。美少女二人がドタバタしててたいへんくだらないが、カラッと明るくて楽しいとは思います。灰原薬「チョコレートデビル」。人間の世界に遊びにいった悪魔っ娘のでびるちゃんが、失恋したばかりの青年に出会って今まで抱いたことがなかったような感情に包まれる……という短編。端整な絵柄が今回も目を惹く。そのうち連載も一つ。

【雑誌】月刊サンデーGX 7月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社/eS

 花見沢Q太郎「REC」が巻頭カラー。今回は松丸くんと赤たちがCM撮影のため南の島へ〜ということで水着もりもり。目にも華やか楽しい回。押したり引いたりの力加減が相変わらず絶妙で、いいようにトキめかされたり面白がらされてしまう。浅野いにお「ひかりのまち」。自殺の見届け屋をやっていたタスクとハル子のエピソードがいちおう一つの結末を見る。この二人が正しいことをしているとは思わないけれども、どうにも居場所がない中で見出した絆の形はいとおしさを感じさせる。次回からはどういうふうに展開するのかな? 楽しみなところ。

【雑誌】チャンピオンRED 8月号 秋田書店 B5平

 作:南條範夫+画:山口貴由「シグルイ」。伊良子清玄と藤木源之助の過去エピソード。ついに再戦する二人だが、その剣劇シーンがえらくかっこいい。舞を見るかのような二人の攻防にシビれる。浜岡賢次の読切「ロメロメ」。周囲をゾンビたちが取り囲んだ状況で、平然と家庭生活を営んでいる家族たちを描いたギャグ。ゾンビたちがうようよしているのに、その中をよっこらせと歩き回ったり踏台にしたり、道端に落ちている石か何かのように当たり前に接している様子がシュールで面白い。うまいなー。岩原裕二も初登場。「漂着物体X」という4ページのショート+見開きカラーピンナップ。ちょっと短すぎるので、今度はも少し長いのでぜひ。

 吉富昭仁の新連載「GATE RUNNER」が開始。「特異生物(セカンド)」と呼ばれる特殊能力を持つ二人の少年が、「お互いの能力を入れ換えることができる」という能力を持つセカンドを探して旅を続ける中でさまざまな冒険に遭遇する、というアクションもの。作:牛次郎+画:神矢みのる「プラレスラーVAN」は、VANが新開発のCPUを貸してもらおうとメーカーにお願いしにいって出会った技術者がプラレスマニアで……という内容。技術者の正体がけっこう懐かしい人だったので思わず笑ってしまった。そういえば「プラレス三四郎」でも、三四郎が京セラにお願いしてセラミックを柔王丸のボディ素材に使ったりしてましたな。

【雑誌】まんがくらぶオリジナル 8月号 竹書房 B5中

 まあだいたいいつものとおりでとくに付け足すこともないかなーという感じ。最近わりと楽しんで読んでいるのが、ふじのはるか「オレをもりたてろ」、小坂俊史「ハルコビヨリ」、こいずみまり「ねこまんが」、平岩功次「私立カルメン学園2の1組」、中嶋沙帆子「電脳やおい少女」、三ツ森あきら「OLさんの履歴書」、あっきう「おかえりっサクちゃん」あたり。

【雑誌】ビッグコミックオリジナル 7/5 No.13 小学館 B5中

西岸良平「三丁目の夕日」より  画像は西岸良平「三丁目の夕日」より。こういう「そこまで説明していただかなくても」というコマを見ると、西岸先生お変わりないなと思ってうれしくなります。画:魚戸おさむ+作:東周斎雅楽「イリヤッド」。アトランティスと「山の老人」、そしてプラトンをめぐる謎に迫る。ミステリアスで面白い。そのうちまとめて読んだほうがいいかなと思った。深巳琳子「沈夫人の料理人」。今回の料理はまた作るのが難しそう。う〜ん食ってみたい〜。

【雑誌】花とゆめ 7/5 No.14 白泉社 B5平

 今号はふじもとゆうきの読切「となりのメガネ君。」でしょう。校内きっての素敵メガネ君でファンクラブまでできちゃうほどのモテ男子・秋山美波くんと、その幼なじみである秋山栗子さんの二人によるラブコメディ。栗子さんのほうはそうでもないのだけど、メガネ君萌えを前面に押し出した内容が面白く、内容的にもよくまとまっているまたゆとりのあるきれいな絵柄も好感度が高い。メガネ君ラブコメが好きな人はぜひどーぞ。羅川真里茂「しゃにむにGO」。伊出と雷殿によるインターハイ個人戦準決勝が決着。熱血しててゾクゾクするアツい対決だった。素直に面白い。イチハ「女子妄想症候群」。好調。なんだかすごく賑やかなラブコメで、キャラクターが何かっつーと鼻血吹いたりぶっとばされたりする華々しいギャグ展開が楽しい。元気があってよろしい。

【単行本】「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd」2巻 林ふみの 角川書店 新書判 [bk1][Amzn]

 学園編のエヴァンゲリオン2巻め。この巻も面白い。おなじみのキャラたちがうごめいているのですんなりと入っていけるし、ラブコメとしてけっこうちゃんとしてる。この巻では綾波の発言により、自分がシンジを好きだということを強く意識せざるを得なくなったアスカがイイ。っていうか前の巻でも良かったんですが。やっぱりアスカだよなー。あとこの巻ではエヴァンゲリオンも登場。シンジの初戦闘もあり。個人的にはエヴァンゲリオンとか使徒とか出さないで、学園のみでも良いかなあとは思うんだけど。戦闘シーンとかはエヴァ本編のほうでやってるから、むしろこっちではラブコメのほうを突き詰めていってほしいという気持ちがある。そしてその場合、戦闘とかはないほうが、ラブコメとしての純度が高まるのではないかって思うんですな。

【単行本】「BECK」19巻 ハロルド作石 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 この巻はBECK絶不調。竜介は帰ってこないし、彼を欠いたままのライブはやはりうまく行かず。帯に「雌伏の19巻」と書いてあるけどまさにそんな感じ。漫画としてすごく読みやすくできてるんでもうあっという間にスルスル読める。それもあって「早く次の巻を〜」という気持ちが募る。


6/18(金)……ツイてスる蟻

【雑誌】別冊ヤングマガジン 7/1 No.4 講談社 B5中

 今号の注目は、もみのき「リアルステイツ」。怪しいヒップホップ系な外人のやってる、「マザーファッカー」だの「サノバビッチ」だの、スラングしか教えない英会話教室に通い始めた少年が、そのヒップホップ主義に心酔しダボ服イズムを学び、間違った「B(バッド)-BOY」感覚に酔いしれる、主体性がなくどんどん流されていく、くそ情けない主人公の姿が面白い。あとインチキくさい黒人教師のいい加減な指導もなげやり感抜群。絵はうまくないけど、いかにも別冊ヤンマガっぽい混沌としたエナジーがあっていい。うまくなっちゃうと出ない、一瞬の輝きっぽい味がある。阿部寛行「ロックンロール先生サソリダ」も奇怪なオーラを放つ作品。イカれたロックンローラー教師サソリダが、生徒を教えも導きもしないが、いつの間にか若者の触媒になっちゃう日々。サソリダ先生のテンパりまくった目つき、ポマードでゴテゴテなヘアスタイル、恐ろしきマイペースぶりがおかしい。佐々木昇平「中坊ですよ!」もなんか濃い。猿顔の主人公が、両足首を骨折しつつもやけにさわやかな笑顔を見せている姿がなんかヤバくてインパクトあり。

 で、スタンダードな意味での注目は記伊孝「犯罪交渉人峰岸英太郎」の復活。英太郎が警視庁の交渉班に復帰し、カルト宗教団体の強制捜査に駆り出されるというエピソードの模様。そういう人たちに対して英太郎の交渉術は効果を発揮するのか。なかなか読みごたえのあるお話になりそう。チャンピオンREDで「制服ぬいだら♪」を連載中の渡辺航は初登場。「アフロスピード」。バイクにすべてを賭け、学業ほったらかしでバイクでの配達便をやってるバカ男子が主人公の物語。わりと手堅くまとめてるかな、という印象。

【雑誌】オースーパージャンプ 7月号 集英社 B5中

 リニューアル後3号めだが相変わらずイキの悪い誌面。作:武内伸+画:大泉孝之介「−ラーメン人物伝− 一杯の魂」。最近はラーメンチェーン店の成功物語編になってて、今回は天下一品を取材。気のせいか絵柄がますます青年誌にフィットしてきたような。器用だなあ。お話としては天下一品の社長の屋台修行時代の話がメイン。もう少しチェーン展開の部分をクローズアップしたほうが、テーマ的にはいいかもとは思うけど、そうするとビジネス漫画っぽくなりすぎちゃいますかね。

【雑誌】コミックバンチ 7/2 No.29 新潮社 B5中

 今泉伸二「リプレイJ」。いやー室伏さんはすごいなー。首相になって神戸大震災も救い、赤字国債も一掃。すっかり神状態。アメリカ大統領の名前が「クリントロン」なのにはちょっと笑った。作:江戸川乱歩+画:木暮峰「名工のカタルシス」。全部で6話くらいっすかね。完結の暁には「蚊帳の中」と合わせて単行本化してほしい。

【雑誌】エース桃組 2004 Summer 角川書店 B5平

 面白いようなそうでもないような微妙な感じ。とりあえず柱っぽい作品がなくて個々の作品のインパクトは弱い。

 作:F&C・FC01+画:児玉樹「キャンバス2〜茜色のパレット〜」。同名ゲームの漫画化で、ゲームのほうはやったことないけど、漫画のほうはラブコメとしてわりとよくできてるかなと思った。美術教師のあんちゃんと従姉妹でブラコンのエリスがメインなお話。西川魯介「ディオプトリッシュ!」。ものすごいメガネっ娘好きの男が、世の間違った男にメガネっ娘のなんたるかを教え込み、というか自分の思想を押しつけてカリスマ的に君臨しちゃうという漫画。実は意外とメガネッ娘本体は出てこない。下らないけど楽しい。とはいえ、むしろこの続きがあってこそのお話なのでは、という気もする。まりお金田「GIRLSブラボー」。料理の下手な桐絵に福山が料理を伝授。そのさいに裸エプロンを強要するという馬鹿話。ではあるがおめでたくてけっこう楽しい。アニメ版は7月5日からフジテレビで。桃組では26:28よりとなっているが、Webのほうでは26:53からとなっている。これはWebのほうが正しいのかな? いちおう見てみようかなーと思うちょります。


6/17(木)……カッコイイぜ

▼アニメ最終回2本。まず「恋風」[Amzn:DVD 1]はなんともいえない締めくくり。前回の衝撃の展開の後どうするんじゃーとか思ったら、なんか兄妹は二人だけの世界に旅立ってしまいました……。おまえら本当にそんなんでええんかー!といいたくなってしまう展開。今後どうやって生きていくかという展望は示さぬまま、今、二人が寄り添ってられればそれでいいという感じ。この二人はマジで後先考えてませんな。恐ろしい兄妹だよう。お父さんお母さんがかわいそうです。全体を通して見ると、アニメ版は、原作とはまた違ったねっとりした味付けが刺激に富んでいて楽しめる作品になっていたと思う。当初は懸念された作画も思ったほどは乱れなかったし。ただラストについては、正直なところ結論を出さずに放り投げたようにも映った。そこは惜しい。面白かったけれども他人に勧めるかというと悩むところ。

▼「この醜くも美しい世界」[Amzn:(1)通常版/(1)初回限定版/(2)/(3)]も最終回。ずっと「謎アニメ」だと書いてきたけど、最後までそんな感じでした。3分の2くらいは主人公・タケルと宇宙から落ちてきた少女・ヒカリの日常ラブコメ的なお話が延々続き、最後の4話くらいでいきなり話がドーンと大きくなって、人類の滅亡がどうのこうのという大仰な展開に。物語を通してヒカリが接する人間は、タケルを中心とした10人くらいのごく狭い範囲。その程度を見たくらいで、この世界は残すに足るものか判断するとかいいだすあたり、どうしたもんかのうとか思ってしまう。ラブコメ+SFという2要素を軸に、個人の意識と世界全体のつながりを描こうとしたのかなあという気もするけど、それには踏むべきステップや論理展開がかなりすっとばされてると思う。作画はシリーズを通してクオリティが高く、動きもしっかり。少女たちもみんなかわいくて、たっぷりなサービスシーンは目を楽しませてくれる。だらだらと見てる分にはそれなりに面白い。でもやっぱり謎。いったい何がしたかったんだろう……。

▼未読物
【単行本】「無敵看板娘」8巻 佐渡川準 秋田書店 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「新世紀エヴァンゲリオン 鋼鉄のガールフレンド2nd」2巻 林ふみの 角川書店 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「BECK」19巻 ハロルド作石 講談社 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「天才料理少年味の助」3巻 宗田豪 講談社 新書判 [bk1][Amzn]
【単行本】「それいけ!!ぼくらの団長ちゃん」6巻 小野寺浩二 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

【雑誌】モーニング 7/1 No.29 講談社 B5中

 第45回ちばてつや賞で大賞を受賞した伊藤静「49Days」が掲載。これはけっこう泣かせるお話だった。交通事故で父母弟をいっぺんになくして一人ぼっちになり、事故に巻き込まれた子供の親から責めさいなまれる日々を送っている女子学生が主人公。悲しみに沈んだまま生活した彼女だが、いないはずの家族の姿が見られるようになり、彼らがいるものとして生活を続けていくが、やがて心が折れる日がやってくる。そんな彼女を同級生の少年が心配して見つめる。家族というものを突然すべてなくしてしまった少女の悲しみを、丹念に描いた物語が心に響く。ベタといえばベタなんだけど暖かくて切ないストーリー運びに思わず泣かされる。ラストをきちんと後味爽やかにまとめてくれたのも良かった。ちばてつや賞作品はいつもながら完成度の高い作品が多い。自分日記の過去ログを検索してみたところイブニング2002年 6月号 No.10掲載の「寝ズ見の番」(感想は2002年5月18日の日記参照)が引っかかったけど同一人物かな。現物が今手許にないので確認できないけど。

 山田芳裕「ジャイアント」。うわー気持ちいい〜。メジャーリーグのプレーオフを目指す42’Sとフェローズの試合はいよいよ大詰め。ドミンゴのブーメランカーブと巨峰の打撃のぶつかり合いは、ビリビリしびれる大迫力。ダイナミックすぎるほどの画面構成に圧倒される。うーん素晴らしい! 弘兼憲史「取締役島耕作」。島耕作が蘇州に進出したと思ったら、ソッコーで現地の美人さんと知り合う。展開の早さに思わず笑ってしまった。さすが島さんだ。

【雑誌】ヤングサンデー 7/1 No.29 小学館 B5中

 小田原ドラゴン「小田原ドラゴンくえすと!」。今回は身内ネタで、小田原ドラゴン近辺のキャバクラマニアなライター・石川キンテツの赤裸々なエピソードを晒すという内容。個人的にはこういうのよりも、もっと生臭いところを取材する話のほうが好きですなあ。

【雑誌】ヤングジャンプ 7/1 No.29 集英社 B5中

 新連載、梅沢俊一「69 sixty nine」がスタート。村上龍の小説の漫画化。1969年の佐世保を舞台にした高校生たちの青春ストーリー。映画(→公式ページ)が7月10日より公開ということで、それに合わせたものである模様。単行本1巻が18日発売の作:外薗昌也+画:別天荒人「ガールフレンド」[bk1][Amzn]は、今号と次号で2週連続掲載。身体だけでつながっている高校生男女と、彼に想いを寄せているが実は援交もしている後輩女子。その三角関係を描くという感じ。今どきっぽさを生かしつつドキドキするラブストーリーになってますが……といったところで次回に続く。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 7/1 No.29 秋田書店 B5平

 桜井のりお「子供学級」が面白い。小島梅子が松井さんの妹である赤ん坊を引き回す。赤ん坊であろうとその暴虐ぶりは容赦なし。地面に叩きつけようとするはブランコでブン回すは、シャレにならん振る舞い。ムチャで歪んでるけど、スカッと突き抜けてて毎回楽しい。水島新司「ドカベンスーパースターズ編」。今回は珍しく猿渡猿が「キ」以外のセリフを発した。「ギ」。こんなことで笑わされてしまうなんて……。

【雑誌】コットンコミック 8月号 東京三世社 B5中

 ガーン、休刊だ……。表紙に「閉店時間となりました 今までありがとうございました」と書いてあるとおり、コットンコミックは今月号をもって16年の歴史に幕を下ろすことに。この野暮ったいヌルいお風呂に浸かっているような、萌えとかそういうところとは別次元で、のんびりまったりやってる牧歌的なところに癒される雑誌だった。まあ今どきそんな売れそうな誌面とも思えないのでしょうがないだろうけれども。なお東京三世社からは、「コミックと感応小説のニュータイプハイブリッドコミック誌」をうたう「メガドリーム」という雑誌が7月中旬に発売予定とのこと。執筆陣としては雪見野ユキオ、おおぬまひろし、てぃるよし、おおぬまひろし、ハマダユタカ、津過元正、成田マナブ、さくらひいろ、上鉄巌の名前がクレジットされている。

 コットンコミック休刊で気になるのが、渡辺ヒデユキ「マスカキの恋」がどうなってしまうのかということ。今回は最終ページでマスカキのかつての恋人が登場して、ちょっとヒキが強い展開だったんだけど。「SASEMAN」から始まり延々10年以上続いてきたこのシリーズ。単行本は結局1巻しか出てないが、この先続巻が出ることも期待薄。どっかで読みたいもんですが。

【雑誌】コミックメガストア 8月号 コアマガジン B5平 [定期購読:eS/Fujisan

 カラーページで國津武士が「Empress!」[Amzn]のおまけエピソードを執筆。女帝の小鳳ちゃんは相変わらずかわいくイタズラ心に満ちてて楽しい。そしてもう一人の女帝ちゃん・ベアトリスもオチでおいしいところを持ってった。面白いなー。月野定規「♭38℃」はラス前。姉のいつきと妹のメグミ、どちらも愛していて選べない男子・水原君。3人の心は千々に乱れるも「♭37℃」の主役二人が彼らを導いて……という展開。次号はかなり激しい交合が行われそう。愛情描写、エロ描写、ともに濃くて面白いです。

 鬼ノ仁「S.M.P」は巻頭カラー。彼氏とその兄、二人にエロエロ調教される少女の話。作者あとがきで「目指せ全ページエロ〜」とかいってるのが頼もしい限り。テンションが高くてエロさも抜群。さすがだなあ。チャーリーにしなか「たとえば僕が...」は3話め。教師である兄と彼にぞっこんな妹。いつもは他の女生徒たちに誘惑されまくりなあんちゃんだけど、今回は二人がみっちりエッチ。妹さんの気が強そうだけど実は甘えんぼうなキャラが見てて楽しい。みた森たつや「小池田さんと遊ぼう!」4話め。これまでやってばかりだった小池田さんと木村君の関係が一歩前進。変態カップルではあるがやってることが激しい分、つながりも濃い。こちらも愛情たっぷりで読ませる。コミックメガストアは激しいエロをやりつつもラブラブな作品が多い。あと続きものの割合が高く、ストーリー面でもけっこう読ませてくれるところがイイです。

【雑誌】ギガロック vol.2 幻冬舎コミックス B5中

 幻冬舎コミックス発のエロ漫画雑誌2号め。1号めのときは「微妙」と書いたけど、2号めもますます。バーズみたいなマニア誌も出している出版社だから、もう少しオシャレでトンガった雑誌にしてくるのかと最初は思ったけど、意外と中身は普通の美少女漫画誌。いまいち狙いがよく分からんです。

 ひねもすのたり「ベテラン⇔ノービス」。ファミレスのベテランと新米のウエイトレスさんが仕事の後にからむというお話。仕事のうえではドジっ子な新米娘のほうだが、実はフタナリでエッチではベテランさんのほうをリードしちゃう展開。柔らかな絵はいつもながら暖かみがあってかわいく安定感あり。シトロネット「colon」。とあるお屋敷で働く3人のメイドさんによるドタバタコメディ。メイドさんがお風呂で掃除していたら、転んだ弾みでアソコに石鹸が入っちゃって、それを取り出そうと頑張ってるうちにエッチな気分にというもの。なかなか華やかに萌える絵柄で気になった。ただ3人娘の区別がちょっとつきにくいかなー。

【単行本】「ビミョーなカンケイ」 景えんじ 司書房 A5 [Amzn]

 コミックドルフィンでときどき描いている景えんじの初単行本。雑誌掲載時もけっこういいなと思ってたけど、改めて単行本で読んでみたらさらに好感触。まず絵が好み。最近のエロ漫画はわりと線の太さが均一な人が多いけど、この人はペンタッチの強弱がしっかり効いてて、絵柄はシンプルなんだけど暖かみがある。そしてキャラクターの表情が豊かなのがいい。顔を赤らめるシーンでのほっぺたの斜線の感じもいい具合。女の子の表情がくるくる変わるエッチシーンはテンションが高いけど、同時にホッとするような味もある。お話については、レズもの、ファンタジー系、くノ一、女教師、女上司、姉、新妻コスプレ、ビデオガール、先輩女子、ラブラブカップル、巨大ヒーローとジャンルはすごくさまざま。突出したお話はないけど後味が爽やかなものが多く、安心して読めた。


6/16(水)……どっとこすっこい

【雑誌】週刊少年サンデー 6/30 No.29 小学館 B5平

 井上和郎「美鳥の日々」。いよいよそれぞれが自分の想いに決着をつけるべきときが近づいてきた。今回は綾瀬がついに思いきった行動に。オトメゴコロあふれる展開にガツーンとやられました。キュンキュンしました。やはりこの娘さんには幸せになっていただきたいもの。まあセイジとくっつくというわけには行かないにしても。モリタイシ「いでじゅう!」。柔道の試合編になってから、なんか妙に林田がカッコイイな。意外と燃える。小山愛子の読切「タマ!!!!」は、虫取り名人の少年が山を守るためにテニス勝負に挑み、虫との駆け引きで鍛えたフットワークで奮闘するというお話。絵柄的は整って達者。読切の限られたページにまとめるために詰め込みすぎな感はあるけど、健康的な作風で完成度は高い。ただちょっとソツなくまとまりすぎで、インパクトが弱まっちゃってるかなーという気もする。

【雑誌】週刊少年マガジン 6/30 No.29 講談社 B5平

 アニメ化が決定した小林尽「スクールランブル」は体育祭編クライマックスで3話掲載。いろいろキャラが動いてて楽しうございました。アニメのほうも始まったら見てみるつもり。コージィ城倉「おれはキャプテン」。なんかまたしても「かすらせない記録」とかいいだしてて思わず笑ってしまった。「グラス・ブレス」「ショー★バン」でもやってたおなじみのネタであります。

【雑誌】.cos 8月号 大洋書房 B5平

 えーと幻羅の後継誌ってことになるのかな。大嶋亮がイラストの表紙はなかなかシャレたデザイン。制服モノ中心のエロ漫画雑誌という感じだけど、さほどガチガチにこだわっているというほどでもないかな、といったところ。で、読んでみた感触としては悪くはないけど微妙かなー。個々の作品についてはそれなりに楽しめるのだけど、どれか一つの作品を目当てに雑誌1冊ぜがひでも、といった感じにはならなかった。B5平とじで590円とちょっと高めな本でもあるので、もう少し濃い目の作品も欲しい。

 掲載作品の中で目立ったのはすどおかおる「彼女のカノジョ」。これは連載持ち越し組かな。4回め。華のあるピチピチした絵柄で描かれる女生徒たち同士のラブストーリーが甘やか。上乃龍也「スギノハ女学院〜奉仕組〜」は、精液がいっぱいたまりすぎる体質で困っている男子が、治療のため女学院に編入され、奉仕組と呼ばれるクラスの女子たちに次から次へと出させてもらう、というお話。コミカルで明るいストーリー作りのわりに、エロもけっこう盛りだくさん。けっこう楽しく読めました。あとイコール「ららとお兄ちゃん」は、ロリロリな絵柄がいい感じにかわいい。

【執筆陣】天馬ふぇみお、すどおかおる、有頂天、冴草こはく、いわまよしき、藤原俊一、蒼野閑古鳥、NAOHIRO、水島空彦、にしむらはるか、イコール、REN、李KPA、上乃龍也、絶叫、星野竜一、ムラさん、ぱぴぷぺぽん太、SOFT CHARM、佐藤秀和、ミヅチフウカ、五割引中、はたのてつ

【雑誌】ひな缶Hi! Vol.5 茜新社 B5平

 最近のロリ系雑誌の中ではけっこう気に入ってます。カワイイ絵柄の人が多いし、やるだけっぽい殺伐とした話があんまりないのも安心できる。

 巻頭カラーはベンジャミン「いっぱいホシイの」。保健室でいっぱいやりまくってるカップルのお話。やりまくっていつつもけっこう初々しさもある、二人のやり取りが微笑ましい。ちょっと吊り目気味な目の描き方もキュート。巻田佳春「お好み♥しちゅえーしょん2」。ちょっとレイプっぽいシチュエーション好きな妹が、お兄ちゃんにそういうえっちを要求して、真昼の公園でやっちゃうことに……ってなお話。スッキリした絵柄とコミカルでドタバタしたストーリー展開が楽し。

 國津武士「幻術士」は、魔法の使い手である女先生が、自分の作った若返りの薬を間違って飲んじゃって、弟子のあんちゃんの精気を吸って元に戻ろうとする。ロリロリ姿の女先生がイタズラっぽくてかわいく、ノリのいいギャグ展開も面白い。甘い味付けも良いアクセント。最近のこの人は充実してますな。ハズレがない。Shiran「小さくても好き」。こっちのほうもぼいんぼいんだったおねえさんが、彼氏と一緒に寝てたらいきなり幼くなっちゃって、その姿でHをするというお話。こちらはラストのラブラブ〜な展開が気持ちいい。このほかメラメラジェラシー、猫玄、水島空彦、LEE、T.K-1あたりも作画が良い感じの雰囲気。まんべんなく楽しめた。

【雑誌】ラブマニ 7月号 平和出版 A5平

 田中エキス「幼ママ」4回め。自分の息子とラブラブな、めがねっ娘のお母さんがなかなかかわいい。息子が一人暮らしをすると言い出してスネちゃうところとかとくに。森田なゆた「疾風紀はづき」は最終回。なんかわりとあっさりハッピー・エンドになっちゃったかな。もう少しじっくり風紀委員女子を調教するのかと思ったけど。じょん同助「自白強要 赤い絆」。最近のこの人はけっこうテンションが高い。今回は童顔の姉と使用済みナプキンマニアの弟が、経血まみれでHしまくるというお話。ナプキンで顔をぐるぐる巻きにしてサカってるところとか、けっこう激しい。絵柄も個性的だしさらにハジけてってほしい。期待してます。

 加賀美ふみを「The Hard Core」は6話め。変身能力を身につけてしまった彼女が、小さい妖精の姿になって失踪してから1か月。ついに戻ってきた〜という展開。お互いにメロメロな様子がいつまで経っても初々しくていい。あと彼女のほうがつい彼氏に疑念を持ってしまったりしてとる行動も、なんか予測がつかなくて面白い。駕籠真太郎「呪いの舌切り雀」。「殺殺草紙」シリーズはまだまだ続く。今回はちょっと小ネタ気味だけど、気の利いたブラックジョークになっとります。


6/15(火)……薬磁場

▼アニメ「MONSTER」第11話「511キンダーハイム」。いやー面白い。いよいよヨハンたちの育った511キンダーハイムが出てきてググッと緊迫。そこで行われていたことを知る男・ハイネマンが怖ぇ〜。本当に作画も乱れがないしよくできてます。でもこの作品は1年半ものだから、まだまだ先はすごく長いんだよね……。あといつも思うけど、アニメ版の公式Webページはできないのかなー。

▼16日売り
【雑誌】.cos 8月号 大洋書房 B5平
【雑誌】ひな缶Hi! Vol.5 茜新社 B5平
【雑誌】ラブマニ 7月号 平和出版 A5平
▼17日売り
【単行本】「ビミョーなカンケイ」 景えんじ 司書房 A5 [Amzn]

【雑誌】ヤングマガジンUppers 7/6 No.13 講談社 B5中

 作:山田風太郎+画:せがわまさき「バジリスク」が最終回。最後は静か、かつ壮絶な幕切れでかっこよく幕引き。なかなか良い漫画化でありました。山田風太郎作品らしいエロさ、アクションや忍者の造形の面白みなどをよく出せてたと思う。最終ページのところに「せがわまさき氏は次回作の風太郎忍法帖を準備中」とあったので、次に何をやるのか気になるところ。次は何がいいすかねえ……と考えたんだけど、小説のほうを読んだのがけっこう前、かつ大量なので一作一作の細かなディティールをあんまり覚えておらず、パッと作品名と内容の対応が出てこない。まあスタンダードなところで「伊賀忍法帖」と「魔界転生」のせがわ版は読んでみたいような気がします。柳沢きみお「THE 大市民」。いつにも増して暴言もりもり。「シロートのホームページは絶対にやめた方がいい」とか。でも今回くらい無茶いってくれると、これはこれでおもろいなと思ったり。それにしても夜中のカップラーメンは、本当にやめたほうが良いと思う。食いたくなる気持ちはすごくよく分かるけど。

【雑誌】漫画アクション 7/15 No.5 双葉社 B5中

 作+監修:蓮池透+画:本そういちの北朝鮮拉致ドキュメンタリー「奪還」。やっぱこの作品が復刊アクションの目玉なんでしょう。今回は蓮池薫さんをその親友が説得するというお話で、アツい展開。漫画化のほうも手堅く読ます仕上がりになっていると思う。古谷三敏「BARレモン・ハート」。トリュフ犬を自分で育てようとしている初老の紳士のお話で、トリュフがらみのお酒も登場。そう簡単には手に入らなそうなお酒だけど、これは一度飲んでみたいなあ。

【雑誌】近代麻雀 7/15 竹書房 B5中

 コミックビームで「敗北DNA」を描いている市橋俊介が近代麻雀に初登場。「タドコロ☆サーティー」という読切が掲載。友達がまったくおらず自分一人で30歳の誕生日パーティーをしようとしていたタドコロ。寂しさに堪えかねたタドコロは、その部屋に間違って訪れた名前も知らない男にいわれるまま、その男の仲間と麻雀を打つことになる。そしてひどい目にあっちゃうという救われないお話。独特の歪んだ感じの絵で、ダメダメ男の姿をユーモラスに描いていて妙な面白さ。やっぱこの人の作風は好きだ。

【雑誌】ビジネスジャンプ 7/1 No.14 集英社 B5中

 ときどき登場して気になる作品を描いていく昌原光一の新作「ファンダメンタル・フィクション」の2回めが掲載。江戸の長屋に住まう借金まみれの博奕打ちが、別れたっきりそのままになっていた元妻との子供に、それとは気づかずに遭遇。それがきっかけで多少は心を入れ替えるのかと思ったら……というお話。ボサボサした描線に独特の枯れた味わいがあって、薄墨を流したみたいな落ち着いた画面を作っている。絵に雰囲気があってなかなかにうまい。お話のほうも、ちょっといい感じの人情話になるのかなと思ったら、意外性のあるヒネリを見せてくれた鮮やか。実力は確かなものがあると思うので、もっとちょくちょく登場してほしいところ。田中圭一「鬼堂龍太郎その生き様」。ギャグマンガの主人公としての研修を受ける中で、鬼堂龍太郎、人生に迷う。そんな彼を励ますギャル川専務がイイです。サラッと激しくはしたなくて。

【雑誌】漫画サンデー 6/29 No.24 実業之日本社 B5中

 ロドリゲス井之介「ぴんちら」。いつもふらふらしてて情けないけど、キョロとトンブリは意外と覚悟がすわっているんだなあと思うお話。ちょっとだけ二人がカッコ良く見えた。


6/14(月)……バイオ亀

【雑誌】ヤングキング 7/5 No.13 少年画報社 B5中

 小野寺浩二の新連載「義経ちゃん剣風帖」が始まった。カタブツっぽいけどすごい恥ずかしがりでみんなからしょっちゅうからかわれている委員長の静流ちゃんが主人公。彼女が白拍子姿の戦士に変身して、さまざまなフェチ鬼を斬っちゃうぞ〜というお話。「かわいい」とかいわれるたびに真っ赤になっている委員長のキャラが見てて楽しい。あと最初に出てきた敵が、みんなを猫耳少女にしちゃう3年B組猫耳しぇんしぇ〜であるあたり、いかにも小野寺浩二らしい。賑やかで楽しめる作品になりそう。

 北河トウタ「若葉マリッジ」は全6回短期集中新連載。結婚式直前に失踪した姉の代わりに、その相手と新婚生活を送らなくちゃならなくなった女子高生・若葉が主役のドタバタコメディ。いつもながらのキュートな絵柄で、ちょっとエッチめなサービスもいろいろありそう。H系では好きな作家さんなので期待してます。花見沢Q太郎「ももいろさんご」。三悟に恋する水族館のおねーさん・かれいちゃんが、三悟の家(というか三姉妹の家)に押しかけてって手料理を食わせようとするお話。隠してるつもりだけど、三悟のことが好きなのが分かりやすすぎなかれいちゃんがなかなかかわいい。こういうまっすぐな娘さんキャラは好きです。

【雑誌】ヤングマガジン 6/28 No.29 講談社 B5中

 弐瓶勉の新連載「バイオメガ」がスタート。昨年の段階で、次の連載はヤンマガということは聞いていたけど、ようやく形になったのですな。「BLAME!」などでもおなじみの東亜重工から、火星からのウイルスに汚染された都市の浄化と人命救助の支援のため、とある都市に派遣され、そこで一人の少女と出会うというところから物語はスタート。第1回ということで弐瓶勉作品のわりにだいぶ説明的なセリフが多い。序盤でガッチリ世界観をつかんでおくことが、今後読み進めていくうえで肝要でありましょう。巨大建造物に代表される事物を描く、重厚な作画はやはりカッコ良い。あとこういう人が、月刊のマニア誌にこもらず、あえて週刊にチャレンジするってのはいいことだと思う。作画などの労力的にはキビシイかもしれないけど、まあヤンマガならときどき休んでも問題なさそうだし。

 福本伸行「賭博堕天録カイジ」。いや〜笑った。勝負をしていないときのカイジのふぬけっぷり、ダメ人間ぶりは凄まじい。坂崎のおっちゃんにさえ「人間のクズ」と軽蔑される姿はまさに別人。それにしても坂崎のおっちゃんが着ているセーター、すごいデザインだなあ。

【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 6/28 No.29 小学館 B5中

 小田扉「団地ともお」。どんどん自分がおばさんくさくなっていくことに対し、なんだか思い悩んじゃうともおママ。たしかにともおたちの年齢からすると、厳しい感じかも。ところで今回は、前号のあらすじに「罰金+ローンで首が回らないともお、やむを得ずウシジマくんから借金!!」とか書いてあって笑ってしまった。

【雑誌】週刊少年ジャンプ 6/28 No.29 集英社 B5平

 荒木飛呂彦「スティール・ボール・ラン」が連載再開。今回は1st STAGEが終わった後のもろもろということで、レース自体はなし。順位表に興味深い名前がいろいろあって、今後どうからんでくるのかなあといろいろ楽しみ。作:大場つぐみ+画:小畑健「デスノート」。もう一人のキラの登場で、ライトとLの共闘開始。これまでとは違って相手の出方が予想がつかず、かなり引っ掻き回してくれそう。やっぱ面白い。和月伸宏「武装錬金」。人間もホムンクルスも超えた第三の存在さんが登場。強そう。「ジョジョの奇妙な冒険」でいえばサンタナみたいなもんかな。

【単行本】「lose」2巻 大井はに丸 ヒット出版社 A5 [Amzn:1巻/2巻

 学園内に下着を履いていない女生徒が10人。彼女たちを見つけた者は卒業までその体を自由にできる……という学校内ゲームの顛末を描いていくという物語。この2巻が最終巻。ゲームに参加する男子は高額な参加費を支払い、1人1回限定で回答可能というルール。大井はに丸のみずみずしいタッチ、それから密度の濃いエッチシーンはかなりエロい。汁気たっぷりで女の子の表情も変化に飛んでいて、パッと目をひくものがある。ちと胸の大きさと肩幅のバランスが悪いような気もするのだけど、まだキャリアも浅めな人だし、そこらへんはいずれ改善されていけばいいかなと。ストーリー的には、ルール設定がユニークで、とくに序盤は面白く読んでいけた。ただ後半は展開がごちゃごちゃしてきた感があって、なんだかノレなかった。10人ってのがちょっと多すぎだったかな?というのと、参加女子の中で核となる二人の少女の友情関係、それからゲーム主催者との愛憎関係がいまいちピンと来ないところがあった。まあそれは差し引いても、エロシーンにはついてはかなり使えるレベルにあると思うし、実用目的な人は買って損はないかと。わりと巨乳派向きだと思います。


6/13(日)……正美容師

▼本日はいいかげんたまった雑誌の整理をしようとか思ってたんだけど、だらだらしているうちに時間が過ぎて結局何もしないまま。いけませんなー。

▼ところで漫画雑誌を処分するときにけっこう困るのがエロ漫画雑誌。最近のエロ漫画雑誌は表紙の絵柄がどんどん過激になっていて、縛って出すときちょっと恥ずかしかったりするものがある。まあ表紙についてはほかの雑誌の間に挟んじゃえば見えなくなるのでいいのだが、背表紙のイラストについてはひもでくくってもモロ見えになってしまう。これはさすがにちょっと恥ずかしい。具体的にいうと、うるし原先生の素晴らしいイラストが背表紙を飾るTENMAあたりがとくに。そこで最近は雑誌を処分するときに、背表紙のイラスト部分だけはがしちゃうようにしている。イラストを描いた作家さんや雑誌を引っこ抜いてって再利用したいという方には本当に申し訳ないと思いつつも。

▼で、この「背表紙のイラスト部分をはがす」という作業、カッターで削るとかだと案外うまくいかない。そんなときは、次のようにするとラクチン。まずイラスト部分の上下にカッターでちょっぴり切れ目を入れる→イラスト部分にガムテープなど粘着力の強いテープを貼り付ける→密着度を上げるためにテープを上からこする→しっかりはっついたらテープを一気にはがす。これでイラスト部分がテープと一緒にはがれるので、狙った部分だけきれいに除去できるという具合。同様の悩みを抱えている方は、試してみられるとよろしいかと。使用するテープは梱包したときに剥がしやすい布テープとかよりは、べったりくっついちゃう安手のガムテープとかのほうが良いと思います。本当はこういうことは面倒だからしたくないので、できれば雑誌を作るときに、背表紙はあまり恥ずかしくないように絵柄をトリミングでもしといていただけると助かります(キャラの顔だけアップにするとか)。

▼とか書いた後に、やっぱり何もしないのもヤバいなと思ったので、ちょっとだけ雑誌整理を行う。切り抜きが必要そうな雑誌とそうでないのを選別し、切り抜きしないほうの雑誌を100冊くらいヒモで縛って、処分可能な状態にしておく。でも100冊程度だと1か月分の購入量にも達しないので片づいたような感じは全然しない。そういえば最近握力を鍛えているということは日記の中で何回か書いたけど、そのおかげで雑誌が煮崩れしないようギチギチに縛る作業が今までよりも楽になった。強化された握力が実生活で役に立った場面は、コレと固いビンのフタを開けたときくらい。意外と役に立つ局面がない。

▼アニメ「レジェンズ〜甦る竜王伝説〜」第11回「スシくって究極ってイエイエイエイ! −AND THERE WERE NO MORE SUSHI!−」。今回は主人公のシュウの家で寿司パーティが行われることになるが、そこにダーク・ウィズ・カンパニーの三悪がまぎれこんで騒動が巻き起こるというお話。寿司が食いたいあまり、シュウの友達を装ってパーティに紛れ込み、もりもり手巻き寿司を食っているBBねえさんの姿がすごく楽しい。でも三悪が正体を現わすと、シュウの態度が豹変。外で自分が襲われる分にはちゃらんぽらんなシュウだが、家庭にそれが及ぶとなると激昂し、極端な拒絶反応を示す。その中で風のサーガらしい能力も発動して……といった具合。お気楽なギャグと、シリアスな展開、両方をテンポ良く織り交ぜていく演出が小気味良い。あとこれまでふにゃふにゃしてばかりだったシュウの能力、そしてトラウマ的なものも見え始めて、物語も動いてきた。元気でかわいらしい絵柄は好感度が高く、シュウやメグ、マックらのキャラもユニークですごくイキイキ動いている。物語の端々で差し挟まれる、英語A太がセリフを英訳してツッコミを入れる仕掛けも気が利いてて楽しい。今回も「ぬおっほっほっ!」という笑い声を英訳してみたり。たいへん下らなくて爆笑した。いやー面白いです。オススメ。

▼「神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON[Amzn]もたいへん面白い。ダンナーベースに擬態獣が大挙して押し寄せてきてピーンチ!!ってなところで、一気に大ざっぱかつ熱血な展開が! クオリティの高い作画、キレのいいアクション、アツいセリフ、盛大な乳揺れなどなど、お楽しみたっぷり。ロボットアニメを見ているな〜という快感を味わえる作品です。

▼で、本日の読書は同人誌のみ。ようやく5月コミティアで購入した本に手を付け始めました。

同人誌@2004年5月4日コミティア
【同人誌】「夜寝ない子」 山川直人
【同人誌】「月男」 おがわさとし <おがわさとし雑貨店>
【同人誌】「もっと光を!」 Matsuzaki
【同人誌】「むかしのほん」 音子or寿 <音々堂本舗>
【同人誌】「町はずれの塔」 アニュウリズム <シカクイハコ>
【同人誌】「amico del mio tesoro」 オノ・ナツメ <setteorsi>
【同人誌】「混 con」 basso <basso.n>
【同人誌】「長めのタイトルなのに短い単車っぽい内容の漫画ってどーよ?」 桜川瓢助/藤井ひまわり <ひまわりデザイン事務所>
【同人誌】「ばかふたり」 <HATA HATA>
【同人誌】「着せ替え兎娘」 たわわりんご <内緒のうさぎ小屋>
【同人誌】「しあわせ部」 たわわりんご <内緒のうさぎ小屋>
【同人誌】『「好き」より前からやってた遊び』 たわわりんご <内緒のうさぎ小屋>
【同人誌】「ぬぎっ娘大作戦」 うさくん <内緒のうさぎ小屋>
【同人誌】「うさぎ当番 はじめて。」 うさくん <うさくんのお部屋>


6/12(土)……フォロー息子

▼これまで気づいてなかったけど、eS!BOOKSの雑誌定期購読って、カテゴリメニューでは表示されないけど検索すると出てくる雑誌というのがあるんですな。そんなわけで調べてみたところ、エロ漫画雑誌をいくつか発見。その他>美少女アニメの項には2件しか表示されないものの、誌名や出版社名で検索するとけっこう引っかかる。データが登録されてるだけのものも多いが、いくつかは購読もできる模様。その他>美少女アニメカテゴリにある2誌以外だと、ドルフィンコミックメガストア漫画ばんがいち阿ウン真激少女天国コミックジャンボコミック曼天MUJINCOMICび〜たが購読申し込み可能だった。探せばまだほかにもあるかも。自分としてはドルフィン、コミックメガストアはすでにFujisan.co.jpで買っているので、とりあえず阿ウンとMUJINを新たに申し込んでみた。

▼この結果、通販での定期購読雑誌は15誌/月に増加。内訳は以下のとおり。これだけ通販にしちゃうと、日々の荷物がだいぶ減るんで助かる。角川書店の定期購読も送料込みで通常の定価と変わらないので、少年エースとガンダムエースを申し込もうか検討中。あとアフタヌーンとチャンピオンREDあたりをeS!BOOKSで扱ってくれれば、自分の買ってる重めの平とじ雑誌の主だったところはだいたいカバーできる。中とじの週刊誌や平とじでも軽い紙質のものは持ち歩いてもさほど苦にならないし、通勤電車内で読むのにもちょうどいいから通販にするつもりはないので、とりあえず重い平とじ本だけなんとかなってくれれば。というわけでeS!BOOKSには引き続き期待。

▼通販で定期購読中の雑誌一覧
2日 コミックメガストアH [eS/Fujisan
5日 コミックフラッパー [eS
7日 MUJIN [eS
8日 FEEL YOUNG [eS
12日 コミックビーム [出版社/eS
17日 コミックメガストア [eS/Fujisan
19日 ウルトラジャンプ [出版社
19日 月刊サンデーGX [出版社/eS
22日 ドルフィン [eS/Fujisan
25日 月刊IKKI [出版社
25日 手塚治虫マガジン [eS
26日 コミックガム [eS
28日 フラワーズ [出版社/eS
28日 阿ウン [eS
30日 エンジェル倶楽部 [Fujisan

▼昨日のビームの項で『志村貴子「放浪息子」はかなりしょっぱい展開になってきております』と書いたところ、とある方から『「しょっぱい」という表現は、角界やプロレス、格闘技界ではかなりネガティブな意味で使われます』という旨のメールをいただきました。えーと個人的には「作品自体が面白くなくない展開をしている」という意味ではなく、「主人公の似鳥くんたちを取り巻く状況がしょっぱい展開になってきたなあ」といった意味で書いたつもりでした。てなわけで、そのへん明確にしておくため、文章を微修正しときました。

【雑誌】別冊マーガレット 7月号 集英社 B5平

 いくえみ綾「おむかいのさちこちゃん」。面白いなあ。浪人中の主人公が、先に大学生になってしまった彼女にフラれてしまうが、そんな彼に接近してきたのがお向かいに住んでいる12歳の女の子・さちこちゃん。いろいろ話したりしているうちに、さちこちゃんがだんだん気になる存在になってきて……というお話。あからさまにラブラブな関係になるわけではないけど仲は良いという、その距離感の保ち方が気持ち良い。恋愛の芽となりそうなあたりをうまいこと描写してて、読んでて楽しい作品。中原アヤ「ラブ★コン」が連載再開。ようやくラブラブ状態になった小泉&大谷の学園祭模様。ちゃんとカップルになった二人の日々は楽しいけれど、二人の進路は別々になりそうでもあり、ってな感じのヒキ。安定感抜群で問題なく面白い。

 咲坂伊緒の読切「GATE OF PLANET」。見た目がハデで遊んでいるように見られるけど、実はそんなこともない女の子・さくらが主人公。彼女が自分のことを何かと守ってくれる幼なじみ男子に惚れるが、彼は自分とは違った清純そうな容姿の女の子に惹かれており……といった感じのお話。スレ違いの後結ばれるハッピーエンドな恋模様の印象は悪くない。ただ別にヤラなくてもいいような気はするなあ。ヤラないでも同じような効果は出せると思うし、そっちのほうがピュアなお話にできたんじゃないかと。永田正実「恋愛カタログ」。笹錦さんの恋編。がんばれ笹錦さん。

【雑誌】ネムキ 7月号 朝日ソノラマ A5平

 高橋葉介「街童子(まちわらし)」が最終回。一人の女の子と、彼女にだけしか見えない専属の街童子の心暖まるエピソード。ラストのまとめ方がとてもきれいでいい具合だった。ヒロインの女の子もなかなかかわいい。単行本は9月中旬発売とのこと。諸星大二郎「グリムかもしれない」シリーズ「トゥルーデおばさん」の後編が掲載。とても珍しい不思議なものがあるというトゥルーデおばさんの家に出かけた少女だが、その家には緑の男、黒い男、赤い男の3人が待ち構えていて、なかなかトゥルーデおばさんに会えないまま時間が経過。その後、いろいろ知恵をめぐらせてトゥルーデおばさんを発見した彼女だったが……という具合に展開。3人の男たち、トゥルーデおばさんの存在についてあまり説明しないまま進むお話に奇妙なふわふわした感触があって面白かった。不思議なものは不思議なものとして、曖昧さを残したまま描いていく筆致がいかにも諸星節っつー感じでいいっすね。

【雑誌】comic天魔 7月号 茜新社 B5平

 琴義弓介「イタズラMake-Up」がなかなか。ゲームオタクで兄貴にバカにされていた妹が、イタズラ心を発揮して、いつもとは全然違ったイケてる感じにメイクアップ。その姿で兄の前に出たら、兄は妹だと気づかずに口説いてきて……というお話。普段地味な妹の変貌ぶりが楽しく、そこからずぶずぶエロ行為にハマっていく様子もエッチ。変身した妹ちゃんの表情がかわいくて、なかなか楽しめる作品に仕上がっている。水無月十三「テストの前の誘惑」。テスト前だからしばらく禁エッチということで、最後の1回で燃えまくるラブラブカップルのお話。いつもながらの達者な絵で、ヒロインの女の子もカワイイと思う。ところどころ絵がまったく入っていない真っ白なコマがあるのは演出なんすかね。んなわきゃないか。月下冴喜「ブルマの奥に」。なんかやけに絵が桜場コハルっぽいな……(←「今日の5の2」「みなみけ」の人ね)

【単行本】「イナカなかれっじ」4巻 法田恵 双葉社 B6 [bk1][Amzn]

 コンスタントに地方大学でのエッチ話を楽しく。ようやく主人公の和樹と同級生のみづきちゃんがエッチということで、まあ物語的には多少動いてはいるのだけど、基本的にはいつもと変わらぬ印象。なんかやけに開放的であっけらかんとみんなエッチをしていて、健康的であることだなあと思います。この平和っぽさは好きではあります。


6/11(金)……今中間指揮官

▼アニメ「恋風」[Amazn:DVD 1]はラス前。妹に手を出す前に自分をどうにかしようと一人暮らしを始めた耕四郎の元に、つに最終兵器妹・七夏がやってくる。そして七夏と千鳥がゴッチンコ。ジェラシーの炎をメラメラさせる七夏に千鳥さんタジタジ。そして七夏と耕四郎の夜は……というわけで、うはーうはーな展開。こりゃあなんつうかもう、お二人さんも制作陣も思い切りましたなあ。ただ、刺激的な内容に目を奪われる反面、展開としてはちょっと性急な気もしないでもない。次回が最終回だから仕方ないかもしれないけど、これだと七夏がちょっと軽い感じに映ってしまうかもしれない。もう少しタメを作ったほうが良かったような。まあなんにせよ、漫画版に沿った内容でありながら、また違った面白みを出せているアニメ版。最終回も楽しみではあります。あとアニメ版から見始めたという人は(ウチのページに来る人だとあんまりいないかもしれないけど)、原作の漫画[bk1][Amzn:1/2/3/4]のほうも面白い作品なのでぜひどうぞ。

▼「この醜くも美しい世界」[Amzn:(1)通常版/(1)初回限定版/(2)/(3)]も次で最終回。どうやらタケル君の愛が地球を救いそうだけど、ラブコメからSFへの飛躍が激しすぎてどうしたものやら。ヘンな作品ですなあ。なおDVDは全6巻とのこと、7月17日からはアニマックスでも放映予定(→GAINAXのお知らせページ)。

【雑誌】コミックビーム 7月号 エンターブレイン B5平 [定期購読:出版社/eS

 しりあがり寿「真夜中の水戸黄門」が連載スタート。表紙のイラスト見たら、やけに弥次さん喜多さんに似ちょるのうと思ったけど、それもそのはず。弥次喜多が転生してスケカクになるという設定だった。インパクトのある出だしだが、前作に匹敵、あるいは越えられるような作品になるだろうか。まずは期待。新連載はもう1本。金平守人「金平deR」。こちらはもういうまでもなくいつもどおりと申しますか……。

 志村貴子「放浪息子」は、似鳥くんたちにとってかなりしょっぱい事態になってきております。似鳥くん、高槻さんの交換日記が同級生によって奪われ、例の趣味がバレてしまうという展開。今回のサブタイトルは「半狂乱」。うわー、どうなっちゃうんだろうと心乱される。彼らの行く末がものすごい勢いで気になる。森薫「エマ」は、ウィリアムのパパママ話が引き続き。ヤングママが可憐でええですな。安永知澄「やさしいからだ」。今回は角沢栄一さんのお話。←などと書いても全然あらすじ説明にならないですが。荷物の中から出てきた1冊の古い日記がお父さんの記憶を揺り起こす。まずは過去の想い出をトキメキ十分に語る暖かくちょっとニヤリとする出だし。今回は前編なんで、これを今後どう着地させるかも楽しみ。

 入江亜季「アルベルティーナ」。同人誌では入江アリ名義で活躍してて、ぱふで入江あき名義で「フクちゃん旅また旅」を描いたりしている新鋭が初登場。とあるカフェの看板娘・ティナが主人公。ティナはその色っぽさで男たちを翻弄しその心をとらえて離さないが、そんな彼女にも気になって仕方ない客が一人。ティナの男を引き込むようなミステリアスで艶めかしい目つきがたいへん印象的。気品とキレと色気のある作画が気持ち良く、美しい仕上がり。ビームデビューとしては、まず十分なインパクトはあったんじゃないだろうか。うまい人だし、もっとどんどん描いていっていただきたい。

 きなみなみの読切「カエル」は、鈴木みそ「銭」の代原ですかね。男に円のない生活を送ってきた一人の女性の悶々とした日常を描く。くにゃくにゃした描線でヒロインの心情を絞り出してくるような作風が個性的。この人の漫画は読んでいて妙に気持ち良くて好き。千田悟史「ミッドナイト アイスクリーム」も良かった。冬の夜に買い物に出た姉弟が、子供のころに出会った不思議なできごとを思い出すというファンタジー。親しみやすい暖かみのある絵柄で好印象。個人的にはこれまで読んだ千田悟史作品の中では一番好きかも。

【雑誌】ビッグコミックオリジナル 7月増刊号 7/12 小学館 B5中

 おお、佐々木泉「墨戯王べいふつ」が単行本化するのですな。めでたい。6月30日発売とのこと。この作品は中国の宋代の書家であり芸術品のヘビーなコレクターでもあるべいふつの、自由闊達、痛快無比な生き方を描いたお話。上品な作画と気の利いたお話作りを特徴とする佳作。今回も単行本化記念ということで読切掲載されているけど、鮮やかで面白かった。増刊枠掲載なので知名度は低めかもしれないけど、良い作品なので単行本が出たらぜひ手にしていただきたい。オリジナル増刊では石塚真一「岳 みんなの山」も注目株。一人で山に住み、山岳事故にあった登山者を救出し続ける変わり者・島崎三歩を主人公とした山岳ドラマ。落ち着いた絵柄で、新鋭ながら安定感抜群。漫画的にも読みやすいし、構図取りなども上々。これも単行本化されたら買いでしょう。たくまる圭「アニキ」は初の巻頭カラー。もらわれっ子・ゆずと、武骨だが頼りになるアニキを中心としたホームドラマ。健気なゆずがかわいらしいし、アニキの優しさもしみる心温まる作品。いつもながらこの人の絵柄は気持ちいい。

 秋山勇ニ(ジョージ秋山)「WHO are YOU」。すげー!ぶっとんでる!!この作品は実録ストーリーとかいいつつ、最近はジョージ秋山の過去作品キャラが作中にバシバシ出てきて、異常な世界を繰り広げている。今回はついに毒薬仁太郎が! 展開ももの凄い。ジョージ秋山と毒薬が新宿の町でバッタリ出会ったと思ったら、いきなり毒薬の説教が開始。かと思ったら、まったく前触れもなく毒薬が女をナンパ。車に連れ込んでセックスを始めた後、何事もなかったかのようにジョージ秋山を抱き締める……というムチャクチャさ加減。たまらねー。面白すぎ。花輪和一「刑務所の前」。そろそろ銃を処分しなきゃヤバいという時期に来て、「刑務所の直前」状態。

【雑誌】ビッグコミック 6/25 No.12 小学館 B5中

 なかいま強「黄金のラフ〜草太のスタンス〜」。草太の馬鹿パワー爆発。カラッと明るく痛快で楽しい。作:鍋島雅治+画:はしもとみつお「築地魚河岸三代目」。骨なし魚編の後編。個人的には骨なし魚もありだと思う。食わないよりは食うほうがいいだろうし。

【雑誌】ビッグコミックスペリオール 6/25 No.13 小学館 B5中

 割く:北原雅紀+画:あきやまひできの新連載「昆虫鑑識官ファーブル」がスタート。「ファーブル」というあだなを持つ、死体にたかる虫の状態から死因などを推理する法医昆虫学のスペシャリスト・羽生が活躍するドラマ。この前オースーパージャンプでも、山口よしのぶが昆虫推理モノの作品を描いていたけど、もしかして流行ってるんですかね、このジャンル。乃木坂太郎「医龍」。これまでなんだかんだいいつつも、加藤のバックアップをしてきた野口教授が、ついに強烈なしっぺ返しをしてくる。ものすごく憎たらしい悪役ヅラはインパクトあり。濃い物語作りでしっかり読ませる。面白い。

【雑誌】ヤングアニマル 6/25 No.12 白泉社 B5中

 甘詰留太が本誌初登場。「ぼくの○○ペット」。一度はフラれた女の子と交換日記を交わすことになった少年が、「自分をどのようにオナペットにしているのか書いてくれ」という彼女からの頼みに従って、それを書き連ねていくうちに想いが伝わっていく……というお話。シチュエーションは変わっているけど、エロシーンをしっかり織り交ぜながら、恋愛ムードを充満させていく手際はさすがにうまい。やっぱこの人はいいです。アニマル増刊嵐連載の単行本「年上ノ彼女」1巻[Amzn]は7月29日発売。楽しみ。えりちん「みたむらくん」。何を間違ったがみたむらくんに彼女ができてデート。でもまあ相手の誤解から始まったことなんで、そううまく行くはずもなく。どんどん妙な展開になってて面白い。

【雑誌】コミックバンチ 6/25 No.28 新潮社 B5中

 2ページのカラー漫画「くだらんKING」で「高校アフロ田中」ののりつけ雅春が登場。この企画、わりと面白げな人がいろいろ出てきますな。梅川和実「ガウガウわー太」。委員長ラブリー編が続く。委員長が太助への自分の気持ちをはっきり意識して、まあ今後もいろいろありそうな感じ。木暮峰「名工のマエストロ」(原作:江戸川乱歩「人間椅子」)は第3話。椅子の中に潜む悦楽を名工はあきらめきれるのか。甘美な背徳感とそれに没入することへの苦悩がしっかり描かれていて、原作とはまた違った読みごたえがあっていい。


ページの一番上へ