2007年6月下旬


6/30(土)……じゅがい骨

▼遅れましたがOHP月極アンケート入れ替え関連。

 2007年7月のテーマはトップページで告知してあるとおり、「ギャンブル漫画2007」。明確にお金を賭けてるという描写がなくても、ギャンブル系の娯楽(麻雀・競馬など)を扱っている作品なら範疇とします。株などの投機関連もあり。ギャンブル系は、最近は少年誌でもイキのいい作品がぽつぽつ出てきていて、わりとホットなジャンルなんではないかなーと思って始めたんですが、これ書いてる7月7日時点では出だしはゆるやかな感じですかね。まあギャンブル系専門である「近代麻雀」系列が最近どうも元気良くないってのも影響しているかも。ともあれ7月いっぱいはこれで行きますのでよろしくお願いします。

 2007年6月「友情漫画」は終了。1位は定番で「キン肉マン」。この作品は、突き詰めると友達関係という感じはそこまでしないかなあって感じもなくはないんですけど、やっぱり何度も連呼された「友情パワー」っていう言葉の言霊は強力であったと思います。

 6月は題材を「友情漫画」にしましたが、友情がメインテーマで「これが友情漫画だ!」っていうど真ん中な作品は、あんまりなかったかなと思います。恋愛漫画の場合、恋愛自体が作品のテーマになり、主人公たちの目的にもなり得ますが、友情の場合はちょっと事情が異なる。とくに男性向け漫画の場合は、スポーツなりバトルなり何か別に目的があって、そこに向かう過程で友情がにじみ出てくることが多いかと思います。まあ現実生活でも、「君が好きだ!」と告ることはあっても、「YOUはミーのマブダチでござる!」とか宣言することはあんまりないし、あえて友達宣言なんかしちゃうとちょっと白々しくもある。何か裏があるのかななどと思ってしまったりもする。そんなわけで漫画内でも友情は明言されないことが多いので曖昧であるわけですが、それゆえにいかようにも解釈可能な余地がある。そこがやおいにもつながっていくんでありましょう。などと適当かつありがちな思いつきで締め。

▼本日の漫画感想は単行本をまとめて。なぜかホラー/サスペンス系の作品が多い。6月はホラー系当たり月だったんですかね。

【単行本】「累〜かさね〜」 1巻 田邊剛 エンターブレイン B6 [bk1][Amzn]

 現在コミックビームで連載中の和風ホラー、つまり怪談モノ。三遊亭円朝「真景累ヶ淵」を題材に取り、ゾクゾクするような世界を展開している。

 時は江戸時代。三味線の美人師匠の元で下働きするようになった、きざみ煙草の行商人の新吉。新吉はやがて師匠と愛人関係になるが、師匠は過去の因業に祟られたか顔にできものができ、それが悪化して、日増しに醜い姿に変わり果てていく。それと共に彼女は新吉に対する妄執を強め、彼を自分の元に縛り付け、三味線の弟子である若い女に強い猜疑心を抱くようになっていく。

 というわけでたたりに見舞われた熟女の怨念がドロドロと描かれていくわけだが、これがかなり怖い。田邊剛の画風は写実的。最近のオタク向け漫画的な漫画表現は全然使わず、脂っ気を極力削ぎ落としたものすごくストイックな絵柄となっている。その画風で丹念に描き込まれた画面は、実に迫力がある。まさにホラーものとはベストマッチ。日常の何の変哲もないシーンでさえなんだか薄気味悪いのに、物語が緊迫してくるとさらに不気味さが増していく。とくに師匠の崩れていく顔と、新吉に迫っていく恨みがましい目つき、若い女に向ける嫉妬のまなざしなど、かなり恐ろしい。

 そして怪談的な本番はまだこれから。新吉に超常的な祟りが降りかかりだすのも2巻以降になる。今後どれだけ恐ろしい世界を展開してくれるか、とても楽しみ。

【単行本】「アウトサイダー」 田邊剛 エンターブレイン B6 [bk1][Amzn]

 「累〜かさね〜」1巻と同時発売の短編集。こちらはラヴクラフト「アウトサイダー」、チェーホフ「中二階のある家」、ゴーリキー「二十六人の男と一人の少女」、それからオリジナル作品である「呪画」シリーズ5話を収録。

 こちらについては「中二階のある家」「二十六人の男と一人の少女」はホラーというわけではないが、田邊剛の持ち味は十分発揮されている。この人の良さは、作品からもビシビシ伝わってくる、創作に対する真摯な姿勢だと思う。本当にストイックすぎるくらいストイックで、漫画的な表現技法を使うことで省力化しようとかいったことはいっさい行わず、とにかく細部までしっかり描き込んで、まったく手抜きが感じられない。

 正直なところ、器用な作風ではないと思う。この骨太でけれん味のない作画は、現在のマニア向け漫画雑誌においても、目立ってしまうくらいに華やかさや甘味、萌え成分的なモノがない。松本次郎とかなら女性が色っぽいし、諸星大二郎だって独特の愛敬がある。同じくホラーものを手がける御茶漬海苔あたりでも、もう少し遊びはある。その点、田邊剛は絵的にはとてもうまいし、表現力も凄いのだけど、ストイックすぎるほどにストイックで、いい意味での「遊び」的な要素を一切排除している。

 そのようなわけで技量は文句なく高いが、ちょっととっつきづらい作風ではある。恐らく好き嫌い分れるところではあるだろう。しかしそういう妥協のない作風だからこそ到達できる高みもあるはず。この求道者的なものさえ感じさせる才能が、ここからどんな作品を作り上げていくのか、気になるところではある。

【単行本】「呪街」1巻 惣本蒼 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 現在アフタヌーンで連載中の作品。日本のどこかにある、さまざまな方法で人間を呪い殺せる力を持った呪力者たちが集められた「呪街」。そこで繰り広げられる力を持つ者たちの戦いを描く。

 というと派手な超能力モノっぽく思えるかもしれないけど、本作品における呪力の描写はわりと地味。光線を発したりすることはなく、呪力者のいるところに近づくと人間がふらふら倒れて死ぬとかいった具合。絵柄のほうも地味めで、古林仁史の絵をスッキリさせて、ちょっとかわいくしたような感じ。お話のほうはまだ序盤だけど、けっこうクールな語り口でつづられる物語には、不吉で不穏な気配が濃密に漂う。呪力の描写にも独特なモノがある。お話のテンポも小気味よい。ちょっと気になる新鋭といえる。

【単行本】「誰かがカッコゥと啼く」1巻 イダタツヒコ 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 学校では教育熱心な先生として活動していたが、実は「子供が怖い」という気持ちを抱えていた主人公の作馬。彼が「魔王」と呼ばれる生徒たちによって、狂気と恐怖の入り混じる、暗黒的な世界に引きずり込まれていく……といった感じの出だし。化物的な存在も出てくるけど、この作品における本当の怪物は無邪気なようでいて何を考えているかはかりかねる子供たち。彼らが大人である作馬を取り込んでいく様子が、ジワジワ迫り来るような不気味さを醸し出している。まだお話は序盤って感じだけど、最初からお話は刺激的に展開しており、おどろおどろしい雰囲気もある。お話はこれから大きくなっていきそうなんで、どんなことをやってくるか先が気になるところ。

【単行本】「パズル」上巻 作:山田悠介+画:三部けい 角川書店 B6 [bk1][Amzn]

 武装集団によって学校が占拠され、その犯人たちにより、学校に残った7人の生徒たちが、人質の教師の命を賭けたパズルゲームに挑まされる……という状況で展開される学園サスペンスストーリー。そのパズルを解き明かしていく中で、犯人たちの狙いや正体などがじょじょに見えてくるとともに、徹底した実力・競争主義の中にあった学校の闇が浮き彫りにされていく。

 原作小説のほうは読んだことないけど、帯によると「原作とは全く異なる展開」らしい。お話としては緊迫感があり、なかなか引き込まれるものはある。犯人たちの狙いは、それからゲームの意味、その学校で何が行われたか……などなど興味を駆り立てる要素も十分。上巻は謎がどんどん提示されていく段階。作品全体の評価は下巻が出てその完成度で判断したいけど、とりあえずここまでは面白く読めた。

【単行本】「ホワイトカオス」1巻 濱元隆輔 双葉社 A5 [bk1][Amzn]

 ある日突然、平凡な主人公女子・七種ナナミちゃんが悪魔にされちゃって、善行づくしだった前世とのバランスをとるべく、悪行を重ねなきゃいけないことになってしまう。まあそんな状況で、ナナミと、彼女に罪の教育を施すちょいとアホウな善悪管理課の人たちとのドタバタコメディが展開されていくといった具合。

 濱元隆輔の作画はいつもながら非常にかわいい。光を透かしたような独特のタッチは、美しくもありキュートでキャッチー。ギャグのほうも小回りが効いててノリもよくなかなか楽しい。まあ絵だけでもけっこう満足できるけど、それだけじゃなく、読んでてきっちり面白い作品になってると思います。

【単行本】「UFOおねえさん」 小野寺浩二 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 中学一年生の主人公・陸のおとなりに住んでる姉貴分的存在・そらは、宇宙人がらみの話題が大好きで、自分は宇宙から来たスペースパトロールであると語る電波娘。……だと思ってたら、彼女のいってること全部本当だったよどうしましょう、ってなとこから始まるドタバタラブコメ。

 まあいつもながらの元気が良くてノリノリで楽しい小野寺ワールドが展開される作品だけど、これはかなり面白かったです。宇宙人やUMAをいじり倒してギャグにしたお話は勢いがあって楽しい。オカルト的ネタは自分の場合、「世界謎と不思議大百科」などで読んだ、通りいっぺんの知識しかないものの、それでも料理の仕方がうまいなーというのは感じる。

 そして何気にラブコメとしてもよくできてると思う。ヒロインのそらのキャラが見ててとても楽しいし、陸に何かとまとわりついてくるベタベタに甘ったるい部分も心華やぐ。陸もそらも力いっぱい相手のことが好きな様子が気持ちイイ。あと陸に片想いしているクラスメート女子のめがねっ娘さんも、賑やかで楽しい存在。ラストもお祭り騒ぎ的な賑やかさで、おめでたく、そして後味良く締めくくってくれている。あと巻末収録の読切作品「おにぃちゃんといっしょ」も、アホな兄妹に存在感があって面白おかしく読めます。

【単行本】「おもいで」 二宮ひかる 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 短編集。今回は「年下の男の子」がテーマだったそうだけど、どの作品も相変わらずスッキリとした甘さに満ちていて、なおかつ色っぽさも十分で読ませる。ベタベタすることはないけどドライでもない。読んでいる者の心にしっとり貼り付いてくるような、滑らかな肌触りの作風が心地よい。作者後書きでは「けっこう長いこと、マンガを描けなくなっていた」とあるけど、最近ではじょじょに復帰しつつあるようで何より。やはり稀有な才能だと思うんで、余計なお世話かもしれないけど、やっぱり少しずつでもいいから描き続けていてほしいもんです。

【単行本】「成城紅茶館の事情」 スエカネクミコ 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 なんだかごちゃごちゃ賑やかなドタバタギャグ。主人公の少年・士乃が、片想い相手の女子が親友の彼女になってしまったことで落胆。とある喫茶店でヤケ食いしていたところ、そこで出された紅茶がなんかヘンなものだったせいで、紅茶を飲むと女になってしまうという体質になってしまう。ところが片想い相手の女子は実はレズだったことが判明。士乃は女になった状態で彼女に惚れられてしまうし、親友のほうもばいんばいんな女バージョン・士乃に欲情……とたいへん困った状態になる。

 てなわけで性別入れ替わりモノのドタバタギャグとなっていて、けっこう面白く読めた。絵が華やかだし、女体化したシーンは色気も十分。ドタバタ感たっぷりで、行き当たりばったりに展開するお話も勢いがあって愉快。あと巨乳党の私としては、女バージョンの士乃の乳が良かったこともプラス要因。

 帯には「ド変態漫画です。覚悟して読め!!!」とか書いてあるけど、個人的な感覚でいえば、そんなでもないかなーといったところ。そこまでディープだったり濃かったりすることはないです。別に三和出版系の変態漫画と比べるまでもなく、このくらいは最近の漫画ならアリだと思うし。スカトロとかアナルファックとか出てくるわけでもないですしのう。まあそんなわけで本当にド変態な作品を読みたいという人が帯見て買うと肩透かしかもしれないけれども、テンポ良く読めて華もある作品なんで、楽しく読めるんじゃないかと思います。

【単行本】「amato amaro」 basso 茜新社 B6 [bk1][Amzn]

 basso(オノ・ナツメ)の新刊。ボーイズラブではなくメンズラブとなっております。メインとなっているのが、経済学者であるヴィットーリオ・コンティ教授とそのボディガードのアルマンド・パガーニ。それからヴィットーリオの友人であるメディア王・ジーノ。いずれもちょいと色気のある大人の男たちのやりとりを、小気味良く描いている。そのほかの短編についても小粋。

 メンズラブといっても肉体関係ズンズンって感じではないし、ベタにラブラブというふうでもなく、濃密であるけれどもしつこくならないさじ加減が憎い。絵柄も相変わらずシャレていて小粋。きっちり男連中のチャーミングさも描いている。抑えめな表現の中からも、作者が「自分はここに萌えてるんだよ!」っていうのはしっかり伝わってくる。やっぱうまいなあと感心させられる。

【単行本】「ごてんばチアリーダーズ」1巻 宗我部としのり 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 たった一人で頑張っていたアナクロな応援団男子・槇克己が、クラスメートの園田咲らに引っ張り込まれて、女の子だらけのチアリーディング部の助っ人をやらされることに。硬派で一徹な克己は最初はそれを潔しとしなかったが、チアリーディング部の人たちの真剣な応援魂に自分と共通するものを見出し、唯一の男子部員として奮闘していくのだった……といった物語。

 とまああらすじを書くとそんな感じなんだけど、やっぱり宗我部としのりだけあって、中身のほうはいつもの健康的なお色気描写でいっぱい。チアリーダーたちが元気一杯跳びはね、ガンガン屈託なくパンツを見せまくる様子は実に華やかで目を楽しませてくれる。まあそれがメインだけど、主人公の克己もなかなかの好漢であり、個人的には好印象。こういう馬鹿で一本気な主人公は、見てて気持ちが良い。

【単行本】「地平線でダンス」1巻 柏木ハルコ 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 タイムマシンの開発中、装置の暴走で肉体が焼失、精神だけ3年後の未来に飛ばされてしまった女性研究者・春日琴理が元に戻ろうと奮闘していく。いろいろあった後、彼女の魂はモルモットの体に宿る。彼女はちゃんとした人間の体だったころ、同じ研究所の竜ヶ崎邦衛という男性研究者のことが好きだったのだが、モルモットの体ではなかなか意思を伝えられない。そんなわけで彼女の悪戦苦闘の日々が展開していく。

 あらすじは上記のような感じで、タイムスリップモノのラブストーリーという感じだけど、今のところはまだどうすれば元に戻れるかといった具体的な手段とかには踏み込んでいない。まずは自分が琴理であることを他人に認識してもらう部分でドタバタしている。個人的にもまだあんまりピンと来ていないので、今後の展開しだいってところか。


6/29(金)……一般的テンパイ

▼回文としては苦しいですね↑

▼まあ例によって更新が滞ってしまってますが、その間の購入物件やこまごまとした雑記、アニメ初回・最終回感想といったモノについてはOHP+のほうにちまちま書いてます。チェックするほどのことは書いてないんですが、あっちはわりとマメに更新してますんで、まあ生存確認用にでもどうぞ。私の生存が気になるって人も少ないだろうとは思いますが……。

▼7月の単行本購入予定。データはbk1まんが王倶楽部の新刊予定を参考に作成。リンク先はAmazonのワード検索。リンク先URLはスクリプトによる自動生成なので、まだAmazonのデータベースに登録されておらず、該当物件が表示されないリンクもありますのでご了承ください。

▼2007年7月単行本購入スケジュール
7/上 「3月の風は3ノット」 坂口尚 チクマ秀版社
7/2 「屋根の上の魔女」 武富健治 ジャイブ
7/3 「耳かきお蝶」3巻 湯浅ヒトシ 双葉社
7/3 「鈴木先生」3巻 武富健治 双葉社
7/4 「ピューと吹く!ジャガー」13巻 うすた京介 集英社
7/4 「サムライうさぎ」1巻 福島鉄平 集英社
7/5 「eensy-weensyモンスター」1巻 津田雅美 白泉社
7/5 「キスよりも早く」1巻 田中メカ 白泉社
7/6 「そらのカナタの!」1巻 小野敏洋 ジャイブ
7/6 「でろでろ」10巻 押切蓮介 講談社
7/6 「ゆうやみ特攻隊」1巻 押切蓮介 講談社
7/6 「わにとかげぎす」4巻 古谷実 講談社
7/6 「ガタピシ車でいこう!! 暴走編」4巻 山本マサユキ 講談社
7/6 「かるた」2巻 竹下けんじろう 秋田書店
7/6 「椿ナイトクラブ」6巻 哲弘 秋田書店
7/6 「サナギさん」4巻 施川ユウキ 秋田書店
7/6 「無敵看板娘N」5巻 佐渡川準 秋田書店
7/6 「めっちゃキャン」4巻 作:九十九森+画:国広あづさ 秋田書店
7/6 「アイホシモドキ」2巻 森繁拓真 秋田書店
7/6 「ぼくと姉とオバケたち」1巻 押切蓮介 竹書房
7/9 「オーレ!」3巻 能田達規 新潮社
7/9 「喰いしん坊!」14巻 土山しげる 日本文芸社
7/12 「山田参助の無駄な抵抗やめましょう」 山田参助 オークラ出版
7/12 「つぶらら」2巻 山名沢湖 双葉社
7/13 「溺れるナイフ」6巻 ジョージ朝倉 講談社
7/17 「capeta」14巻 曽田正人 講談社
7/17 「ケンコー全裸系水泳部ウミショー」6巻 はっとりみつる 講談社
7/17 「スミレ16歳!!」3巻 永吉たける 講談社
7/18 「夜空の王子と朝焼けの姫」 袴田めら 一迅社
7/18 「ギャンブルッ!」1巻 鹿賀ミツル 小学館
7/18 「かわいいあなた」 乙ひより 一迅社
7/19 「REC」7巻 花見沢Q太郎 小学館
7/19 「姉母」 草津てるにょ コアマガジン
7/下 「トロイメライ」 島田虎之介 青林工藝舎
7/下 「デメキング新装版」 いましろたかし 太田出版
7/下 「革命家の午後」 松本次郎 太田出版
7/下 「いぬみみずかん」 いぬぶろ ワニマガジン
7/下 「水着彼女」 ぼっしぃ ワニマガジン
7/下 「恩田チロ作品集」 恩田チロ ワニマガジン
7/20 「舞-乙HiME Zwei」 阿倍野ちゃこ 秋田書店
7/20 「ついんて」 Zummy 茜新社
7/23 「双月巫女」3巻 アキヨシカズタカ メディファクトリー
7/23 「陰からマモル!」3巻 作:阿智太郎+画:まだらさい メディファクトリー
7/23 「神ぷろ。」2巻 國津武士 メディファクトリー
7/23 「レッド」1巻 山本直樹 講談社
7/23 「おとぎのまちのれな」1巻 はっとりみつる 講談社
7/23 「ヒストリエ」4巻 岩明均 講談社
7/23 「宙のまにまに」3巻 柏原麻実 講談社
7/23 「ナチュン」2巻 都留泰作 講談社
7/23 「ラブやん」8巻 田丸浩史 講談社
7/23 「バガボンド」26巻 井上雄彦 講談社
7/23 「実録!関東昭和軍」3巻 田中誠 講談社
7/23 「GIANT KILLING」2巻 作:綱本将也+画:ツジトモ 講談社
7/23 「ミミア姫」1巻 田中ユタカ 講談社
7/25 「イムリ」1〜2巻 三宅乱丈 エンターブレイン
7/25 「機動旅団八福神」6巻 福島聡 エンターブレイン
7/25 「あまえないでよっ!!MS」1巻 宗我部としのり ワニブックス
7/25 「暴れん坊少納言」 かかし朝浩 ワニブックス
7/25 「キャンディーの色は赤」 魚喃キリコ 祥伝社
7/25 「天竺浪人作品集(仮)」 天竺浪人 コアマガジン
7/26 「黒田三十六計」7巻 平田弘史 リイド社
7/26 「NHKにようこそ!」8巻 作:滝本竜彦+画:大岩ケンヂ 角川書店
7/26 「日常」1巻 あらゐけいいち 角川書店
7/26 「サニーサイドアップ」2巻 ジェームスほたて 少年画報社
7/27 「がくえんゆーとぴあ まなびストレート!」3巻 作:ufotable+画:たあたんちぇっく メディアワークス
7/27 「OPERA」Vol.7  茜新社
7/27 「ユリア100式」4巻 作:原田重光+画:萩尾ノブト 白泉社
7/27 「みたむらくん」7巻 えりちん 白泉社
7/27 「とらぶるすくらんぶる」 巻田佳春 茜新社
7/28 「やらせないでよ!」 島本晴海。 実業之日本社
7/28 「真・異種格闘大戦」4巻 相原コージ 双葉社
7/30 「ドロヘドロ」10巻 林田球 小学館
7/30 「海獣の子供」1〜2巻 五十嵐大介 小学館
7/30 「ぼくらの」7巻 鬼頭莫宏 小学館
7/30 「日本沈没」7巻 作:小松左京+画:一色登希彦 小学館
7/30 「バンビ〜ノ!」9巻 せきやてつじ 小学館
7/30 「団地ともお」10巻 小田扉 小学館
7/30 「医龍」14巻 乃木坂太郎 小学館
7/30 「いちごの学校」 きづきあきら+サトウナンキ 少年画報社
7/30 「トゥインクル☆トゥインクル」 こいずみまり 少年画報社
7/30 「かぶりもんスター☆」 天野シロ 少年画報社
7/30 「カボチャの冒険」 五十嵐大介 竹書房

【雑誌】増刊ヤングガンガン 7/28 Vol.01 スクウェア・エニックス B5中

 ヤングガンガンとしては初めての増刊。だいぶ雑誌として根付いてきたようで何より。本誌からして元々ヤングアニマルに近い路線の雑誌だけど、ヤングアニマルにおける嵐みたいな感じで定着していけるといいんですが。あとはまあアニマル−嵐、マガジン−マガスペみたいな感じで、作家の往来が増えてくると面白くなりそう。まあそんなわけで今後の成長に期待です。

 掲載作品の中では、金田一蓮十郎「アストロベリー」が連載復活しているのがうれしいところ。自分は途中からしか読んでないんだけど、ラブコメとしてなかなか楽しい作品だし、ヒロインさんとかもかわいい。大高忍「すもももももも〜地上最強のヨメ〜」、作:イム・ダリョン+画:パク・ソンウ「黒髪」、勇人「はなまる幼稚園」、くぼたまこと「天体戦士サンレッド」はそれぞれ本誌連載の番外編が掲載。

 大野ツトム「ヤマダの類」は2本掲載。ゴツゴツした戦士キャラのイメージが個人的には強い大野ツトムだけど、今回はセーラー服めがねっ娘も出てくるし、掲載誌のカラーに合わせてわりと柔らかめな印象。相変わらず線はシャープでキレがあるうえ力強い。カッコイイ絵の持ち主なんで、ぜひ頑張ってほしい。

 星野リリィ「合体少女ウタエ」。絵柄に昔の少女漫画風なテイストをふんだんに取り入れて、けっこう馬鹿馬鹿しく女学園スーパーヒロインものの漫画をやっている。ちょいと狙いすぎかなーという気はしなくもないけど華はありますね。星野リリィはこの前はヤングキングアワーズにも登場しており、活動範囲を男性向け方向にも広げつつある。

【執筆陣】大高忍、大島永遠、イム・ダリョン+パク・ソンウ、瀬口たかひろ、金田一連十郎、さと、高津カリノ、星野リリィ、大野ツトム、中村光、勇人、壱崎ありま、高瀬志帆、くぼたまこと、雪城よし、高尾じんぐ、ことぶきさと、いとだまる

【雑誌】少年エース 8月号 角川書店 B5平 [Amzn][定期購読:出版社

 相変わらず分厚いなあ……。800ページ超だとさすがに読みづらくて閉口しますわい。定期購読で買ってる雑誌の中で、これだけは唯一、段ボールに入った状態で書籍小包で届くし。角川の使ってる段ボールは、太い針のホッチキス使って組み立ててるんで分解しづらいんですよね。いちおうゴミ分別でホッチキスは引っこ抜くようにしてるんだけど、針が太くて固いもんだから、ペンチでゴリゴリやらないと抜けないし。

 巻頭カラー。犬威赤彦新連載「ラットマン」がスタート。科学の発達で、普通の人がスーパーマン的なヒーローになれるようになった日本が舞台。主人公はヒーローにものすごく憧れている少年・修斗だが、彼が謎の組織にだまされて怪人にさせられてしまい……といった感じでスタート。まずは美少女ありアクションありでお話は派手に展開してて賑やかな滑り出しとなっている。設定もいろいろ転がしようはありそうなんで、今後の展開しだいでは面白くなるかも。

 作:GAINAX+画:高橋脩「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画」。これまで綾波に押され気味だったアスカさん反撃。いまだ不利であることは否めないが、シンジに強烈なインパクトを与えたことは事実。まあそんなわけでアスカさんの大胆な行動に心トキめかされて、いい具合にラブコメ感に浸れた。

 読切、青木ハヤト「アンテナセレナーデ」。主人公のクラスに転校生少女がやってくるが、彼女はなぜか主人公しか見ることのできないアンテナを頭に装備。それを目撃してしまったことがきっかけとなって、主人公は彼女のお仕事である「電波体」捕獲に協力させられることになってしまったのだった、ってなお話。まだ絵柄的にはちょいと固めだが、いかにもエースっぽく、絵がこぎれいで女の子もまずまずかわいい。ラブコメ臭もほんのり。まずまず楽しい。

【雑誌】ビジネスジャンプ 7/15 No.15 集英社 B5中

 栗原正尚「怨み屋本舗」でオタクの十二月田と、怨み屋を怨む木経透子が激突。二人ともかなりの電波キャラだけに、その対決模様はかなりアホくさくて笑ってしまった。なかなかいいコンビといえる。手を組んだら脅威。村生ミオ「現代美人妻図鑑」。今回はカーセックスの話なんだけど、ヒロインの妻が象の鼻(もちろんちんこの隠喩)をつまみ上げて、パオーンとさせるシーンの描写で爆笑。村生先生、相変わらずノリノリだ。

【雑誌】週刊漫画ゴラク 7/13 No.26 日本文芸社 B5中

 高橋よしひろ「銀牙伝説WEED」と、作:来賀友志+画:峰岸信明「天牌」が共に連載400回を達成。どちらも安定株で雑誌をしっかり底支え。このほかにも「ミナミの帝王」「喰いしん坊!」「酒のほそ道」「江戸前の旬」「フィーバー課長」と、長期連載が強いんで、安心して読める。

【雑誌】コミックバンチ 7/13 No.31 新潮社 B5中

 新人賞キラーとして一部で有名、小路啓之の読切「エセA国紳士 ジェントリー松原の預かりモノ」が掲載。何でも預かることを商売にしている「預かり屋」に、誘拐された少女が預けられる。最初は誘拐を気軽に考えていた少女だが、預かり屋の話で誘拐犯の本性を知った彼女は、逃亡しようと知恵を巡らせる……というストーリー。さすがにいつもながら、短編をうまいことまとめる能力は高い。ちょっとヒネリが利いてて「オッ」と思わせるものはあるし。続きモノではまだその良さが発揮できてない部分があるけど、ずっとこのままのポジションでやっていくつもりなのかなあ。まあ兼業ならちょうどいいぺースなのかもしらんですが……。

 渡辺保裕「OUT PITCH」はプロ野球編に突入。やっとこさプロに入ったと思ったら、練習生のくせしてけっこうヌルいプロ生活を送っている。今回の主人公はけっこうお調子者ですな。でもまあアツくなるときはガーッとアツくしていくとは思うので、今後の展開に期待したい。

【雑誌】快楽天 8月号 ワニマガジン B5中 [Amzn]

 YUG「でりしゃすあどべんちゃーず」がついに最終回。終始一貫してかわいい絵で目を楽しませてくれました。単行本は秋ごろ発売予定とのこと。フルカラーになるといいですなー。北河トウタ「あれふぇち」。すごい美男美女だけど、実は童貞処女なカップルが、さまざまなエッチな体験はしつつも未経験のままで行く……という感じのストーリー。で、今回はついに二人がめでたく結ばれる。途中脇道的なお話もあったけど、なかなか楽しかったし、絵もかわいくエロかった。北河トウタはやっぱ手堅く、エロ度も十分でイイですわい。お話が一段落したんで今回で最終回かなと思ったけど、とくに最終回とも書いてないし続きもあるのかな?

 松本ドリル研究所が初登場。「次世代ハードのしくみ」というタイトルで、WiiやPS3などの次世代ゲーム機を擬人化してエッチしてるんだけど、キャラの造形がまんま「らき☆すた」ですなあ。まあ「らき☆すた」のイメージとは異なり、エロシーンはかなりアグレッシブでガツガツしておりますが。かるま龍狼「海の家」。海面上昇で家屋が浸水するという状況で水面下エロ。こっちもアニメ・漫画のパロネタ。しかも元ネタは超有名。読み始めのときはそうとは分からないけど、だんだん誰にでも元ネタが分かるようになっていうという作りはうまいなあ。

 島本晴海。「おくちで恋人」。フェラはどうしてもイヤという彼女が、エロDVDに刺激されてフェラ初チャレンジ、という漫画。ラブラブバカップルぶりが見ていて楽しい。あとは東鉄神「ふたりでできるもん」あたりも、ほのぼのしたエッチを展開しててなかなか。相変わらず華やかでうまいですね。

【雑誌】COMICパピポ 8月号 フランス書院 B5中 [Amzn]

 久々にうろたん「Newmanoid CAM」が掲載。やっぱりエロいなー。今回はキャムではなく、スコットの同僚であるめがねっ娘のベルがメイン。スコットとベルが、昔警察学校でパートナーを組んでいたときのお話。卑劣な同級生連中に目をつけられてしまったベルが、男たちによってたかって犯される様子がイヤらしい。この人については、フェラチオシーンのねっとりした舌づかいの描写がとくに好き。吸い付くようなおくちがいやらしく、ちんこをふるいたたせる力にあふれている。

【雑誌】キャンドール 8/12 No.43 実業之日本社 B5中 [Amzn]

 西野映一「ひめゆら」5話め。沈み行く島が舞台のハーレムラブコメエッチという感じ。それぞれタイプの違うヒロインさんを相手に、毎回けっこうラブラブにエッチをやっててわりと好き。主人公がやるべき同級生はあと一人。あと2〜3話くらいですかね。琴の若子「みこもえ」は次で最終回である模様。小石川ふに「加納家の事情」。新しく幼なじみキャラ登場で、妹ライフに一波乱。主人公のことが好きな妹さんがやきもちやいてる様子がけっこう微笑ましくて良かった。この雑誌の中では珍しいHなし枠ではあるけど、かわいいラブコメとして楽しめる。

【単行本】「ツンデレさん」 猫玄 茜新社 A5 [Amzn]

 猫玄はエロ系ではもうすっかりベテランながら、衰えることを知らず、安定した萌えエロを供給し続けていていつも感心させられる。この単行本も実にいい仕事。とくに表題作である「ツンデレさん」はイイ。

 ヒロインは、主人公男子のみならず学校中から「ツンデレさん」の相性で呼ばれている女の子。偉そうな命令口調で主人公に接してくるが、彼に対しては「キミの事を愛しく思っている」だのハッキリ明言。ロリロリな容姿と偉そうな態度、情の濃さなどが相まって、見てて楽しいキュートなヒロインさんに仕上がっている。ラブラブだしイタズラ心もたっぷりだし、オチも悪くない。

 そのほかの短篇もいずれも手堅く、キャラ作り、シチュエーション設定、話運びなどなど抜かりなくきっちりまとめている。これで単行本は28冊目ですか。熟練の技がますます光ってますな。

【単行本】「さわやかアブノーマル」 町野変丸 桃園書房 A5 [Amzn]

 ものすごく久しぶりの新刊。この前に出たのが2004年3月発売の「ザ・ファミリー家族」だったかな? こんなに間が空いてしまった理由はズバリ、町野変丸が漫画家をやめてしまったから。その件については噂には聞いていたのだけど、この単行本では作者コメントで表明している。その記述によると、「2004年くらいにマンガ家やめたので(けーぞく中の仕事はやってるけど)」とのこと。現在、このほかの仕事はネットでCG集を売るのみとなっていて、「町野変丸CG集」を検索すると取り扱いショップがヒットする。

 町野変丸といえば、ウチのページでも単行本リストページを作っていたくらい(もう4年くらい更新してませんが。スミマセン)で、非常に思い入れの深い作家さん。複乳、複チン当たり前。体中からおっぱいやまんこ、ちんこを無数に生やしたり、文字通り体の外と中を裏返したり、胴体よりもデカいちんこやまんこなどを描いたり……と、ありとあらゆるエロ漫画の限界に挑み、ギャグにした作風は唯一無二。まさにエロ漫画史に残る天才だったと思う。自分としては、この人の作品を読んで「ああ、漫画ってこんなこともできちゃうんだ! あんなこともやっていいんだ!!」と何度も思わされた。自分の凝り固まった狭い了見がガシガシ拡張されていくようで、すごく気持ちが良かった。こういう感覚を体験させてくれた漫画というのは、エロ漫画のみならず一般漫画を見回してみてもそう多くはない。

 ただ、今の萌えと実用に特化したエロ漫画界では、この才能を差し挟める隙間が非常に少なくなっているのも事実。中には町野変丸的なことをやりたいと思う作家さんもまだまだいるかもしれないけど、その壁は非常に高く厚い。さらにあれだけムチャクチャやって、なおかつキャッチーさを出すってのは至難の業。エロ漫画誌以外でこれをやれるはずもなし、後継者は出てくるまいなあ……などと思ってしまう。

 まあ湿っぽいことを書いてしまったけど、単行本の内容は相変わらずものすごいぶっとびぶりで、やっぱオモシロイ。エロエロモンスターゆみこちゃんが巨大金玉を生やしたり、全身子宮人間になったり、体中穴だらけになったりやりたい放題。あと素晴らしかったのは「普通ゆみこちゃん♥」。外見が普通の体だってのがネタになっちゃうってのがスゲーよなあ。あとゆみこちゃんが、まんこから兄を体の中にすっぱり収納しちゃう「ANIANA♥」も素晴らしい。

 久々に町野変丸ならではの奇想をたっぷり味わえてシビれた。久しぶりだったせいもあってか、感動に近いものさえ感じちゃいましたよ。あー、この人がもう漫画描かないのか……。惜しいなあ。ちなみに町野変丸は既刊単行本はいっぱいあるけど、町野変丸未体験の人にはぜひチャレンジしてみてほしい。今見ても古びてないどころか、現在のエロ漫画にはないものだから、きっと新鮮に感じると思う。

【単行本】「女体解剖授業」 氏賀Y太 松文館 A5 [Amzn]

 この人もさすが。スゴい。いつもながら氏賀Y太らしく内臓ドバドバな漫画が繰り出させるわけだけど、この単行本は内臓自体は少ないかな。とはいえシドいこと自体はガンガンやっているけれども。

 とくに読みごたえがあるのが「マテリアル」シリーズ。最初はドタバタ学園コメディ調で始まった物語は、ページが進むにつれてヘビーに。人間をモノとして売買する連中によってとらわれた親友・かすみを助けるため、勝ち気な少女である主人公・いずみが、四肢切断され「肉枕」に改造され、その状態で陵辱され暴力行為に晒される。それでもなお彼女の心は折れないが、その身は下衆なおやじの所有物となったり、ゴミ捨て場に落ちたり、浮浪者に拾われて客を取らされたりと、悲惨な運命をたどっていく。ようやく再び出会った親友・かすみの肉体もまた見る影もない姿に。

 このようにたいへんグロく、強烈に刺激的な展開を見せるにも関わらず、最終話では万感こみ上げるようなラストに持っていっており、思わずジーンと感動しちゃったりもする。激しく悲痛で、なおかつ心動かす百合的ストーリーに仕上がっていたりして驚かされてしまうのだ。氏賀Y太が、単なるグロ系の作家に止まらず、非凡なストーリーテラーであることを再確認させてくれる。

 あとそのほかの短篇もやはりスゴい。人体破壊系の作品はグロさとあいまって圧倒的な迫力があるし、そんな中にブラックなユーモアを織り交ぜていく独特のセンスもさすが。本来自分はスプラッター系の作品はそんなに好きなほうではないけど、この人の作品は別。読んでてひでーとは思うものの、ただ殺伐とするばかりでもないし、読者を引き込む物語性もある。グロ耐性のある人にはぜひオススメしたい。

(追記)この単行本は2002年9月発行「デスフェイス」の復刻版です。


6/28(木)……らき7☆すた

▼4〜6月期アニメをまだチェックしきれてないですが、7月からのアニメ視聴スケジュールをざっとリストアップ。4〜6月期で継続視聴してた番組で最終回になったのが「Saint October」と「デスノート」、それから「英國恋物語エマ 第二幕」があとちょっと、くらいしかないので本数が全然減らない……。4〜6月期分は、全然消化し切れてなくて未視聴分がたまってきたのでいくらか整理。「CLAYMORE」は堅実な出来だけどまあ原作読めば……ということで断念。あと「ひとひら」も10話分くらいためちゃったのでこちらも諦める。

 4月スタート組がかなり豊作だったこともあってか、7月スタート分は全体的に小粒な印象。注目株は「ゼロの使い魔」第二期かなー。あと「もえたん」にほのかな期待。この本数はこなせない自信があるので、まあわりとサクサク切るつもりではあります。新番組は13本チェック予定で、継続組と合わせると総数で26本。絞って20本以内には抑えたい。

継続 日0830 「天元突破グレンラガン[Amzn] TV東京
継続 日1000 「ハヤテのごとく![Amzn] TV東京
0708 日2330 「CODE-E」 東京MX
継続 日2530 「ヒロイック・エイジ[Amzn] TV東京
継続 日2600 「瀬戸の花嫁[Amzn] TV東京
0709 月2300 「もえたん」 tvk
0709 月2530 「さよなら絶望先生」 東京MX
0702 月2615 「ななついろ★ドロップス」 tvk
継続 火2330 「ぼくらの[Amzn] 東京MX
継続 火2500 「キスダム -ENGAGE planet-[Amzn] TV東京
0710 火2530 「ゼロの使い魔〜双月の騎士〜」 東京MX
0703 火2600 「ケンコー全裸系水泳部ウミショー」 東京MX
0703 火2615 「School Days」 tvk
継続 水2330 「大江戸ロケット[Amzn] 東京MX
継続 水2520 「ながされて藍蘭島[Amzn] TV東京
継続 水2550 「機神大戦ギガンティック・フォーミュラ[Amzn] TV東京
0704 水2515 「ドージンワーク」 tvk
0705 木2400 「ムシウタ」 WOWOW
0712 木2445 「モノノ怪」 フジ
0705 木2615 「スカイガールズ」 tvk
0706 金2530 「ぽてまよ」 東京MX
継続 金2555 「DARKER THAN BLACK −黒の契約者−[Amzn] TBS
継続 金2625 「ロミオ×ジュリエット[Amzn] TBS
継続 土1830 「電脳コイル[Amzn] NHK教育
継続 土2500 「アイドルマスター XENOGLOSSIA[Amzn] tvk
0714 土2530 「ひぐらしのなく頃に解[Amzn] tvk

【雑誌】コミックアライブ 8月号 メディアファクトリー B5平 [Amzn]

 井ノ本リカ子「モモタノハナ」がいいなあ。今回は主人公・桃太が、3人めのヒロインであり、かつてメル友だった秋吉菊乃さんとおデートするというお話。いちおう前の二人に対して一歩譲っちゃう菊乃さんだけど、桃太への恋心は高まりを見せており……という感じでたいへん心トキめく。いや〜とろけるように甘ったるいですわ。井ノ本リカ子はエロなしでもとてもイイ。ますます惚れちゃいますわい。

 青木もあ「おまかせ精霊」。新キャラの精霊&マスターが登場して、やけに主人公・任田にからんでくるけれども、ってな展開。精霊&マスターとも、ラブコメっぽい雰囲気を盛り上げてくれそうで期待を持たせる。望月奈々「ゼロの使い魔」(原作:ヤマグチノボル)はちょっとずつ調子が上がって来ている感じ。今回はアンリエッタとルイズの再会のくだり。サイトの勘違いによってきゅーっとなっているアンリエッタ姫の様子がかわいらしくて良かった。

【雑誌】月刊IKKI 8月号 小学館 B5平 [Amzn][定期購読:出版社

 今号からまたしても鉄道漫画が開始。といっても題材が内田百ケン。しかも描くのが一條裕子。「なんだこの枯れっぷりは……」という組み合わせ。タイトルは「阿房列車」で、百ケン先生の独り言や、列車旅行模様が描かれるという内容。これは飄々とした味があるし、百ケン先生がチャーミングなご老体として描かれていてけっこう楽しかった。鉄道モノといっても、「鉄子の旅」の二番煎じ的な作品だったらガッカリしてただろうけど(別に「鉄子の旅」がつまらないという意味ではなく企画力の問題ね)、これならまったく違った感じで読んでいけそう。

 原一雄「のらみみ」が連載再開。この雑誌の中では個人的評価はトップクラスの作品だったのでこれは喜ばしい。今回は久しぶりに登場したのらみみくんが、なんかバリバリ仕事するキャラに変貌しててビックリ、という展開。ファッションも変わってるけど、意外と似合うな。もともとのっぺりした容姿のキャラだからいじりやすげ。

 読切、内堀みのり「リグレット」。自分をかわいがってくれた祖母の死を悼む、ギターが趣味の少年の心情を描いた物語。全体に御茶漬海苔っぽい絵柄で、それをもう少ししんみり優しくした感じ。しみじみした叙情的な物語に仕上がってて読後感良好。北田尾火「マグロ」。蔑むような冷酷な目で自分を見るクラスメート少女が気になって仕方がない少年。MボーイミーツSガールといった趣。線が少なめな絵柄で、描画技術的におっという感じではないけれども、けっこう味のある作風。絵的には漆原友紀の影響がわりと強め。

【雑誌】コミックガム 8月号 ワニブックス B5平 [Amzn]

 明治ていか「聖アニス高等学校 チアリーディング部」が再登場。前回の掲載は2007年2月号。引っ越してきたばかりの少年が、幼なじみ女子によって引きずりこまれ、女装してチアリーディング部をやらされる……といったドタバタコメディ。キレが良くスッキリしてるけどキュートな絵柄で、カワイイ女の子もいっぱい出てくるし華やかな作風。短期集中連載で今回が前編というわけで全3回くらいやるのかな。わりと楽しい作品なので期待。

 ぢたま(某)「ファイト一発!充電ちゃん!!」。閃登に対して秘かに胸をトキめかせているめがね娘のアレスタさんがなかなかかわいくてええです。ツンツン系でありつつも、いちいち顔を赤らめまくってる様子が微笑ましい。泉ゆうじ「ぬいぐる♥みっくす」。新キャラ、正規手芸部のめがねっ娘副部長さんがわりといい。さっそく公太のことを気に入ったようで、ハーレムにプラス1。それにしても今さらいうまでもないことだけど、あり得ないくらいスカート短い制服ですなあ……。

 あと次号では、かかし朝浩「暴れん坊少納言」がまたまた復活新連載らしい。なんか出入りの激しい作品だなあ。ちなみに単行本も7月25日発売とのこと。

【雑誌】モーニング 7/12 No.30 講談社 B5中

 三田紀房「ドラゴン桜」が最終回。二人の受験が終わり、それぞれ新しい道を歩み始めておしまい。ここまで十分盛り上げたし、ラストとしてはけっこうきれいだったと思う。まあ桜木としては本当にタイヘンなのはこれから。学校再建のための第一歩が東大生を出して世間にアピールするということだったので、この後いかに生徒を集めるか、人数が増えた場合にも対応できる指導体制の確立……などなど、課題は山のようにある。ただ、受験テクニック的にはこれ以上ネタを出すのは難しいだろうし、ここで終わりというのはちょうど良い区切りだと思う。まあ学校経営漫画やりたかったら、また別口でやればいいだけの話だし。ダラダラ引き伸ばすことなくきっちりカタをつけてて良かった。

 新連載、嘉納悠天「じょなめけ」は、江戸時代の吉原を舞台にした物語。浮世絵文化の最盛期を作り上げた男・蔦屋重三郎の痛快人生を描いていく。まず最初は、吉原のガイドブック的な書物である「吉原細見」を、平賀源内の力を借りてテコ入れしようってなお話から。新人の連載デビュー作品らしいけど、そうとは思えないくらい、題材はシブめで作風はこなれている。爆発力には欠けるかもしれないが、わりと手堅く面白くなりそうな気配が漂う作品。

【雑誌】ヤングサンデー 7/12 No.30 小学館 B5中

 北崎拓「さくらんぼシンドローム」。れなの過去が引き続き語られる。昔のれな(といっても肉体年齢は作品内の現在時点よりは上なんだけど)に好きな人ができて、きれいになろうと頑張っていく姿に微笑ましいものがある。吊り目で眼鏡なルックスもなかなかカワイイ。

 また今号から喜国雅彦の新連載「魔Qケン」がスタート。1日に一度だけ使える、「10cmだけモノを動かせる」超能力を授かった主人公が、その力を野球に使うのか、それとも本当にやりたいこと、つまりエロ方面で使うのか……といった出だし。喜国雅彦だけにちょいと情けないエロネタのほうがメインになっていくんじゃないですかね。まあ気楽に読めます。

【雑誌】ヤングジャンプ 7/12 No.30 集英社 B5中

 新連載、橘賢一「LUCKY7STAR」が開始。最初のページにパチンコ玉がデカデカと出ているけど、表紙には「パチスロコミック」って書いてあるし、スロットのほうがメインっぽい。「俺スロットはわかんないんだよな〜」とは思ったものの、漫画自体は演出がかなりぶっ飛んでて「面白くなるかも」という期待はちょっと抱いた。心情描写のシーンで相手の心臓取り出して握ってたり(もちろん比喩表現)、対戦相手が負けを悟ったときに目、鼻、口、耳から同時に血を噴いたり。それからヤクザがハート様みたいだし。こういった妙に過剰な演出は気に入った。肌合い荒めな作品で、オタク受けはしないかもしらんけど、うまくハジけてくれれば。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 7/12 No.31 秋田書店 B5平

 ミッチェル田中「ヤンキーフィギュア」が連載に昇格。これまでの短期登場のときはわりと面白かく読んでいた作品なので、連載になって良かったなあという感じ。お話のほうは、フィギュア大好きなオタク男子・山下筆児と、身長20cmほどのフィギュアサイズに変身させられてしまった美少女ヤンキー・さくらのドタバタ生活を描いていくという内容。絵柄はけっこうかわいく、ちょいエッチなところもあり。そして元気の良い作風で、豪快にドタバタしている点が長所。今回主人公がピンチに陥って、不良とケンカしなくちゃならなくなったシーンでも、彼をアシストしようとしたフィギュア娘のムチャクチャなアクションで笑わせてくれた。ただ萌え系ってだけでないインパクトがあって、なかなか良い滑り出しといえるのでは。

【雑誌】コミック・ガンボ 6/26 No.24 デジマ B5中

 国広あづさが再登場。以前読切で登場したときの続編「女子高生地獄変II」が掲載。今回の「魅せられて 〜女は海〜」は、女の子2人に好かれまくり争奪の的になっている主人公が、海辺で二人の誘惑合戦に遭うが……といった内容。ピチピチしたカワイイ絵で華やかだが、ページ数が6と少ないのはちょっと残念。路みちる「ぼうえいにっき」。主人公のハルオが自分を優先してくれなかったことを引きずっている、クラスメート女子マフユちゃんがいつもながらカワイイです。

 あとそういえば、最近ホームページ見てなかったので知らなかったんだけど、この雑誌って6月1日から定期購読サービスなんてのもやってるんですな。詳細はhttp://www.hobbystock.jp/gumbo/。1冊280円から(まとめて契約すると値段がちょっとだけ安くなる)だけど、普通の有料の青年誌と同等の値段なんで、そんなに悪くはないかなと思った。まあお金払ってまで読むかというと微妙と思う人もいるかもしれないけど、最近はちょっとずつ面白くなってる気もするんで、まあいいんじゃないですかね。あと1冊ずつでも買えるので、バックナンバーもらい損ねたときに利用するのは悪くなさそう。

【雑誌】阿ウン 8月号 ヒット出版社 B5平 B5平 [Amzn][定期購読:Fujisan

 師走の翁「Fuck姦CM」がカラーで8P。シャイ娘。単行本の宣伝漫画みたいなものではあるけど、こういうおまけ的な作品でもしっかりエロエロに決めるあたりはさすが素晴らしい。この人の旺盛なサービス精神には頭が下がる。

 田倉まひろ「隠しエンディング見つけちゃいました」。最近の阿ウンではこの人の作品はかなり楽しみにしてます。毎回ヒネリが効いてて楽しいし、絵のほうも良い。今回のお話はRPGの勇者さんが、エンディングの後、魔王軍の女将軍とラブラブになっちゃって結婚するも、同じパーティにいた幼なじみ女魔道士が邪魔しに来て……というドタバタコメディ。キャラクターの喜怒哀楽が激しくてユーモラスだし、オチについても楽しかった。あとちゃんとエロも抜かりなくやってます。そこのところも長所。


6/27(水)……銀河を離れミスキャンダルへ

▼ちょっと忙しくて会社泊まりが続いていたので、家に届いているはずの定期購読雑誌や単行本とかは、発売当日には読めませんでした。てなわけで感想は後日。

【雑誌】電撃コミックガオ! 8月号 メディアワークス/角川書店 B5平 [Amzn]

 いわさきまさかず「ケメコデラックス!」。ケメコの中の嫁、エムエムがだいぶ三平太への好意を確かなものとして自覚するようになり……というわけで、なかなかラブ度高めな回。三平太に想いを告げるエムエムがええ顔しとります。あと幼なじみ巨乳娘のイズミちゃんは引き続き良い。

 作:竹宮ゆゆこ+画:倉藤倖「わたしたちの田村くん」は、ツンドラ系女子の相馬さんがだいぶかわいくなってきててラブラブ。ラブコメとして盛り上がってきてていい感じ。作:有沢まみず+画:松沢まり「いぬかみっ!」。貧乏になって河原生活を始めた啓太とようこだが、けっこう楽しげな生活が展開。どんなときでも二人ならうきうきのようこがかわいい。彼女が啓太に抱きついて、その体にキスの雨を降らせるシーンもエッチで良かったです。

【雑誌】スーパージャンプ 7/11 No.14 集英社 B5中

 萩尾ノブトが袋とじで掲載。タイトルは「ミスキャン☆スキャンダル」。大学でミス・キャンパスに選ばれるほどのカワイイ娘さんが、彼氏との初セックスを絶対に失敗したくないとのことで、幼なじみ男子に練習させてくれと持ちかけるが……という内容。幼なじみ君の悪ノリのせいで、風俗嬢的テクニックを身につけてしまうヒロインさんの様子が見てて楽しい。あと今回は「ユリア100式」と違って射精シーンとかもありますしな。

 玉越博幸の新連載「ケ・セラ・セラ」は、エロ漫画家をやっている主人公のもとに、8歳年下の血の繋がらない妹が転がりこんできて、そのかわいさにお兄ちゃんが悶々としまくる……という内容のお話。個人的には「BOYS BE...」のころより、今の絵のほうがスッキリしてて好みかな。

 作:早川光+画:橋本孤蔵「江戸前鮨職人 きららの仕事」はスシバトル編決着。やっぱり正義は勝つということですな。でも次は、パリで開催される「ワールド・スシバトル」なんて大会が始まるとほのめかされていたりして、その大会ちゃんと成り立つんかいな……とか思ってしまった。まあ力ワザでなんとかしてくることは想像に難くないけど。

【雑誌】週刊少年サンデー 7/11 No.30 小学館 B5平

 読切、小澤淳「カゲシバイ!」が掲載。わけあって学校に通えないお嬢さまの代わりに頑張る忍者少年の奮闘記といった感じのドタバタコメディ。主人公忍者少年は、お嬢さまに外部情報を伝えたりその言葉を伝えることのできる人形を、後ろから黒子として操って学校生活を送らせてあげるという設定。健康的なかわいい絵柄で、アクションなんかも派手でけっこう楽しく読める。ただ、たぶん知ってる人ならみんな思ったことだろうけど、この設定だとどうしても永吉たける「スミレ16歳!!」「スミレ17歳!!」を思い出してしまう。人形を後ろから操る人、という設定が突飛なだけに、二番煎じ的な印象を持たれてしまいがちなのが難。作品としてはちゃんとまとまってるので、そこは惜しい。

【雑誌】週刊少年マガジン 7/11 No.30 講談社 B5平

 ドラマ化に合わせて、作:天樹征丸+画:さとうふみや「探偵学園Q」の特別連載が掲載。探偵学園の面々が高校生になってから、新たな事件に挑むという内容。お話のほうはいつもどおり。それにしても探偵学園にも中高の区別なんてあったんだなあ。瀬尾公治「涼風」。二人っきりの旅行が親バレして、二人の交際がピンチになったのを乗り越えたと思ったら、今度はまた意外な展開に……。こうくるとはちょっと驚いた。陸上のほうはどうするんですかのう。加瀬あつし「ジゴロ次五郎」は最終回。いつの間にやら5年も続いてたんですな。


6/26(火)……井蛙苦節

▼「井蛙」は「せいあ」と読みますよ。聖闘士井蛙〜。

【雑誌】モーニング・ツー 8/7 No.04 講談社 B5中 [Amzn]

 今号より隔月刊化。発行ペースが早まった分、じょじょに内容的には薄まりつつあるかな……という印象。

 表紙&巻頭カラーはオノ・ナツメ「Danza」。街頭に立って頑張る軍警察のお兄ちゃんを描いたちょっと小粋なエピソード。イタズラっ気もあって楽しく読めます。雪児「チャイ・スー −折れない心−」は最終回。キックボクシングという題材はシブめで、お話のほうも地味めながら頑張ってしっかり作っていたと思う。ただ終盤、主人公のキックボクサーとしての才能が説明されていくあたりから、展開が少々唐突な感じになっちゃったきらいがある。畳み方としてはちょっともったいないかな。

【雑誌】ガンダムエース 8月号 角川書店 B5平 [Amzn][定期購読:出版社

 安彦良和「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」。コアブースターで飛来したガンダムが、ガイア、オルテガ率いるドム部隊を蹴散らしまくり。今回のアムロくんの戦いっぷりはかなり神がかっていてカッコよかった。

 徳光康之「妹ガンダム」。月蔵奈打が新しい学校に転校するが、そこにはアッガイ娘が。アカハナさんに関する新発見がなかなか大胆で面白かった。あと左菱虚秋「ガンオタの女」はほのぼの感たっぷり。ララアっぽい小学校1年生の女の子が登場し、賀ノ多さんがさんがそのおもりをする。小1少女のララア服姿がなんともかわいくて萌えるじゃーありませんか。ラストも二人が仲良さげで和んだ。

【雑誌】月刊少年シリウス 8月号 講談社 B5平 [Amzn]

 鈴見敦「アメフラシ」と、作:雑破業+画:石川マサキ「魔法使いのたまごたち」の2作品が最終回。「魔法使いのたまごたち」はなんだか半端なところでいきなり終わってしまった残念。結局ほとんど魔法修行については描かれなかったし、新キャラが登場したと思ったらそこでサクッと終わっちゃうし……。魔法学校の女たちが楽しく生活している様子は心華やぐものがあり、この雑誌内では楽しみにしてた作品なので残念。

 あと今号は、前号から続く創刊2周年企画「GAG&Peace」として、尾玉なみえ、すぎむらしんいち、中村光、赤衣丸歩郎、まがりひろあき、田丸浩志、ぢたま(某)、市川ヒロシ、MEEE、ひゅーが、高橋祐の作品がまとめられている。

 その中でとくに印象に残ったのが、ぢたま(某)「おとなりは幼神」。ヒロインのツンデレ女子・夕夏の家に突然神社が引っ越してきて、そこの幼女姿の神様が、夕夏の幼なじみ男子を食ってしまっていて……というところから始まるドタバタコメディ。幼なじみが食われたってところはコメディっぽくないだろうと思われるかもしれないが、ちゃんとドタバタ話として処理はしてある。ヒロイン女子が幼なじみ男子のことを思って悶えたり、巫女姿をさせられて恥ずかしがったりする様子がけっこうかわいい。どちらかというと続きモノ的な設定だけど、単体でもまあそこそこ楽しめたりはする。

【雑誌】イブニング 7/10 No.14 講談社 B5中

 青木幸子「ZOOKEEPER」。ニホンオオカミの探索編が続く。今回も香也の能力が威力を発揮するシーンがなかなか幻想的で面白い。今回コンビを組んでいる、獣医の辰未も一癖ありそうで興味の湧くキャラ。あとオオカミとイヌとの相違に踏み込んでいく解説なんかも面白いなーと思った。

 門辺美沙「ビビリメガネ」。メガネ男・黒部君が、彼のことを同好の士(スカトロ趣味)と勘違いしたクラスメート・倖田君に、いろいろアタックされて困りまくるという内容。倖田君も若いのになかなか業が深くて楽しいキャラです。それにしても黒部君のいちおう彼女、浮風さんは案外性格がキツいというかズケズケ容赦ないですなあ。

【雑誌】ヤングチャンピオン 7/10 No.24 秋田書店 B5中

 ヤングチャンピオン烈から、猫守麻里鈴「ミルキー♥&ピンキー★」が出張掲載。ちょいエッチなことはやりつつも、わりと和む作風で微笑ましい。村生ミオ「Xenos2 ルームシェア」。相変わらず村生ミオ先生のしょうもなさに圧倒される。今回もヒロイン・ショコラを守ろうとしたストーカー男が、彼女にまとわりつく追っ払おうとして、食い倒れ人形が持っているような太鼓をドドーンドドーンと叩きつつ迫ってくるシーンでププッと笑う。同じことやるにしてももっと他のやりようがあるだろう……。そしてショコラを恨むシェアメイト女が、ついに彼女をぶっ殺すべく、突如和服に着替え極道の妻風ファッションで乗り込んでいこうとするシーンにもあ然。なんかもっと他のやりようが……。

【雑誌】漫画ゴラクネクスター 8月号 日本文芸社 B5中

 由起二賢「南十字星の誘惑」がますますクドくていいです。本筋とどのくらい関係あるのか分からないけど、調査捕鯨船に乗り合わせた人々が、性善説と性悪説のどちらが正しいか議論を重ねるシーンとか、とにかくクドい。おそらくこれは、編集が「これは本筋に関係ないから切りましょう」とかいったら、作者がキレて「これが描きたかったんだよっ!」とか言い出す部分なんじゃないかと思う。とにかく長いネームとキャラの表情の暑苦しさ、議論の白熱ぶりなどに圧倒されてしまう。やっぱインパクトありますなあ。

【雑誌】漫画サンデー 7/10 No.26 実業之日本社 B5中

 やまあき道屯「エナジィ」は最終回。けっこうしっかりお話を作ろうとする意気込みは感じられる作風だが、やっぱり薄墨調のぼやっとした描線はこの手の雑誌だといま一つ読みづらく感じてしまうのは難か。作者的にはこだわりのある部分なんだろうとは思うんですが。


6/25(月)……パン嫌いだ〜

OHP月極アンケート2007年6月分、「友情漫画」は、6月30日いっぱいで締め切ります。残りわずかですが、友情パワーで一つよろしくお願いします。

【雑誌】アフタヌーン 8月号 講談社 B5平 [Amzn]

 芦奈野ひとしが久々登場。読切「カブのイサキ」。「パイパー・スーパー・カブ」という名前というプロペラ機に乗るのが趣味の田舎住まいの少年・イサキが、飛行機に野ってさまざまな美しい光景を見るという内容。まあなんてことのないお話ではあるけど、風景描写とかは相変わらず美しくてキモチ良いところではある。

 「リンガフランカ」の滝沢麻耶は、鹿島麻耶と名前を改めて、「学園夢探偵 獏」を短期集中で連載開始。学校の保健医ながら夢分析にものすごく詳しい女性が、彼女に持ち込まれる生徒たちの夢から、心のうちに分け入っていく……という感じかな。主人公であるっぽい少しヒネた感じのメガネ男子学生・浅野の役どころが今のところまだ分からない。ただ彼、そしてその友人なども心に何やらもやもやしたものを抱えていそうな感じで、今後はドロドロしたものも見せて来そうな感じではある。ミステリアスな夢占い女と、悩める(?)メガネ男子のかけ合いとかはけっこう面白い。「リンガフランカ」で見せたように、会話とかをちゃんと面白く見せられる人だし、まずは期待できそうな滑り出しといえるのでは。

 SABE「世界の孫」。今回は甘水と同様な孫力を持つ男孫と、甘水が初対面。なかなかいい感じの邂逅であったけど、何やら悪っぽいものの存在もほのめかされる。どうなっちゃうのかなあと思うけど、まあどうなっちゃっても困らない話ではあるので心配ないでしょう。

【雑誌】別冊ヤングマガジン 7/1 No.22 講談社 B5中

 ぢたま某「kiss×sis」」は回を重ねるごとにエスカレートしてますなあ。姉2人から日々誘惑され続ける弟が、彼女たちのラブラブアタックの前にどんどんトロかされていってるという具合。キスシーンも実にエロっぽく、やたらしつこくて思わずちんこさんがグッと来る。本番やるよりもかえってエロい感じの世界をもりもり見せつけてくれていておもしろい。

 西川宇宙「暴想処女」は連載化。処女だけどやたら勘違いしがちな主人公美少女が、クラスメートのちょっと不良っぽい男子のいうことを聞き違えしまくって、処女を守るためにかえって素股だの手コキだの、エロい行為をしてしまうというお話。勘違い系の妄想女子という点ではヤンマガ本誌の「天然華汁さやか」、とにかくエロい方向でギャグにするという点ではアニマルの「ユリア100式に近いノリかな。絵柄的には船堀斉晃チック。ヒロインがパニクったときに、目玉がぐりぐりしたりするあたりは「B型H系」っぽい。 かわいい絵柄で、エッチっぽいシーンもちゃんとやっててまずまず楽しい。

 もう一つ新連載、竹上太句郎「パンキーライダー」。バイク乗りの主人公ばバイト先で、パンクが好きでかなりな変わり者だけど、案外イイ人であもありそうな通称パンキと知り合う……というところから始まるお話。彼らの日常を面白おかしく描いていく感じ。そんなに派手ではないけど、そこはかとない面白さはあって、読んでみるとまずまず楽しめる。うまくいけば個性派な面白い作家になるかも、という期待感も抱かせる。

【雑誌】ヤングマガジン 7/9 No.30 講談社 B5中

 押見修造「ユウタイノヴァ」。ちょくちょく幽体離脱して元カノの部屋に潜入していた主人公が、元カノと他の男のエッチシーンに遭遇してしまい、激しくショックを受けるという回。寝取られ話、ではないけど、なかなか苦いお話になっていて、読ませる展開。この後、傷心の主人公は幽体SEXにハマっていくんですかね。ともあれ次の展開を待つ。

 村田ひろゆき「好色哀歌 元バレーボーイズ」。うーむ、谷口がいよいよヤバい……。なんか扉絵からして、谷口が弟妹に分かれを告げるみたいなイラストになってて、「どうなってしまうんだ〜!」と思ってしまう。大丈夫ですかのう。続きが気になって仕方ない。

【雑誌】ヤングキング 7/16 No.14 少年画報社 B5中

 森見明日「よみがえりんね♪」は2回め。前回主人公に告白してきた自称前世の恋人少女がヒロインかと思ったら、今回は別の娘が登場。要するに毎回、主人公の前世の恋人が入れ替わり立ち替わり登場するという感じになるわけか。得心がいった。でもまあ自分的にはやはり、主人公の幼なじみツンデレ系女子の人が気になるところではありますな。

【雑誌】ビッグコミック 7/10 No.13 小学館 B5中

 あ〜、いわしげ孝「単身花日」がねちっこい。主人公の初恋の女である桐野さんだけでなく、かつての同級生連中も皆さんねっちょり。人間関係がべっとりまとわりついてくるような感覚がたまらない。「うっとうしい漫画だなあ」と思う人もいるだろうけど、このくどさが個人的には気に入ってたりします。

【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 7/9 No.30 小学館 B5中

 中原裕「ラストイニング」は相変わらず堅調に面白いけど、今号のヒキは気になりますなあ。この局面で誰もが驚くような意外な采配ってなんかあったっけか。相手の監督さんは一筋縄ではいかないタイプだけど、取りうる選択肢はあんまり多くないはずだしなあ。真鍋昌平「ウシジマくん」。宇津井が無事でちょっとほっとした。それにしても宇津井がメシを食うシーンは好きだ。「うまっうまっ……」といいながらコンビニ飯をかっこむ幸せそうな顔が好き。

【雑誌】週刊少年ジャンプ 7/9 No.30 集英社 B5平

 矢吹健太朗「ToLOVEる」(脚本:長谷見沙貴)。巻中カラーでキャラクター人気投票結果発表。主人公のリトが5位であるほかは、上位はだいたいナオンさんたちが占めた。主人公というか男キャラの順位の低さがいかにもこの漫画らしいですなあ。

 あと今号には、「ごくせん」の森本梢子が登場して「必殺動物部」という読切を描いてちょっと驚いた。動物パワーを駆使していろんな事件を解決する動物部の面々が活躍するドタバタアクションとちたところ。口の周りにヒゲがあるヒーロー格のライオン少年キャラがもうちょっとかっこよければなあ……という感じ。ジャンプ的には少々薄味なんでは。


6/24(日)……代議無情

【単行本】「ULTRAJUMP MEGAMIX」vol.2 集英社 A5 [bk1][Amzn]

 ウルトラジャンプ執筆陣による増刊スタイルの単行本2冊め。vol.1[Amzn]が出たのが2003年1月と、4年以上も間があいたことになる。さすがにこれだけ経つと、以前の本の内容はすっかり忘れちゃってますな。vol.1時の感想は2003/01/19の日記参照のこと。

 今回の執筆陣は木城ゆきと、桐山光侍、緒方てい、伊藤悠、今井神、すみ兵、ワダアルコ。vol.1と連続登場なのはすみ兵のみ。モノクロページについても、カラーページ同様のつるつるした上質の用紙を使っており、達者な絵師たちのイラストのディティールをしっかり楽しめるようになっている。自分のお目当ては伊藤悠「新線 西部軌道【前編】」。荒れ果てた世界を突っ走る鉄道と、そのガードをやっているメチャ強おねえちゃん二人組の活躍を描くアクションもの。伊藤悠の作画はさすがにキレがあってカッコイイ。ただこういう不定期刊行の本で続きモノやられると、次のときには話忘れちゃってそう。なおVol.3は今冬発行予定とのこと。

【単行本】「メガネ×パルフェ!」 きづきあきら+サトウナンキ スクウェア・エニックス 新書判 [bk1][Amzn]

 白衣でメガネの先輩に一目惚れして「白衣メガネ部」とも呼ばれる科学部に入部した少女・みさおだが、その相手である先輩・究太朗はたいへんサディスティックな変わり者。彼はみさおの好意を知りながらも、彼女を「人は条件が整えば恋愛に落ちるか?」という恋愛実験の実験台にし、自分の弟である欧次朗をその恋愛対象として起用するのだった……。

 といった感じで進行する、いっぷう変わった学園ラブストーリー。みさおちゃんはとにかく一生懸命で、究太朗を一目見るやパニック状態になってしまうほど彼のことが好きなのだが、その気持ちを究太朗は手ひどく弄ぶ。しかも欧次朗が、みさおのことを好きだと知っていて、その気持ちも利用するのでタチが悪い。そんなイジワルな兄・究太朗と、自分のことをまっすぐ好いてくる弟・欧次朗に挟まれて、みさおの気持ちはぐらぐら揺さぶられまくる。

 てなわけでけっこうお話としては人が悪いんだけど、少女の気持ちがあっち行ったりこっち行ったり、ぐらぐら揺さぶられるお話はスリリング。また欧次朗のメロメロっぷりが見ててかわいかったり、究太朗のサディスティックな行為に秘められた気持ちのほろ苦さも興味深い。相変わらず心の隙間やトゲトゲした部分などを、ねちっこく突いてくる作風は健在で刺激的。ちょっと最初のほうは、みさおのテンションが高すぎ、絵柄のはっちゃけた感じもあってとっつきづらく感じる部分はあるけれど、甘さと痛さが入り混じった、読ませる作品に仕上がっていると思う。キツめの苦い部分と、甘ったるいデレデレ部分が、両方の味をより鮮烈に際立たせている感じ。

【単行本】「謎の彼女X」2巻 植芝理一 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 椿くんと謎の彼女・卜部さんの交際は順調?に推移。まだキスもしないし、ペッティングやエッチなんざとんでもないという状況ではあるものの、二人の距離は少しずつ近づいていき、その中で卜部さんの奇行も大胆かつ印象的に見せている。この巻では卜部さんと友達になろうと、クラスメイト女子の丘さんが接近。彼女のほうも卜部さんとまでは行かなくてもけっこう変わり者で、彼女からの刺激が、卜部さんを駆り立てるきっかけともなる。まあそんなわけで変人彼女と、普通の少年との恋愛は、甘やかなトキメキたっぷりに進行。安定して面白いんじゃないでしょうか。

【単行本】「米吐き娘 大吟醸」 古林海月 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 なんだかのんびりほんわかした雰囲気が楽しげで気になる作品。1日4〜5回 年産360kgのぺースで口から米を吐き出す「米吐き娘」であるみのりちゃんの、妙な日常を描いた物語。米を吐くというとお金もかからなくて便利に思えるけど、実際には予測できないタイミングで吐き気が訪れるため、仕事も長続きせず貧乏暮らしを続けている。でもごはんに対する愛情は人一倍の彼女は、県庁でアルバイトし、米食推進の仕事なぞをしているのであった。

 ってなわけでわりと地味なんだけど、米吐き娘の大らかでゆるい性格もあり、お話は脳天気に展開。ときどき米吐き娘を狙う天の邪鬼娘とかもやってくるものの、その娘さんとかもけっこう間抜けているため、あまり大したことにはならず。絵は垢抜けてはいないけどホッとする味があり。呑気さがいい味出している作品。

【単行本】「ZOOKEEPER」3巻 青木幸子 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 この巻もとても面白い。オオタカの話が終わって、この巻ではチーター、それからゾウ編を描いていく。チーター編はこの巻内でケリがついてるけど、なかなか面白い内容だった。チーターが最速の動物であることは誰もが知っていることだが、実際に最速で走っているところを見た人はほとんどいない。ではそれを人に見せるためにどうしたらいいか……というところで、香也が出してきたアイデアがユニークで面白かった。

 あといつも一生懸命な女性飼育員・香也、やり手で狡猾な園長、一癖も二癖もあるそれぞれの動物の担当飼育員と、キャラが魅力的なのも良いと思う。香也の「温度の肯定を視覚でとらえることができる」という特殊能力についても、むやみに乱発せず、ここぞという場面で使ってくるんでうまいなーと感心させられる。パッと見地味、というのはよくいわれるけど、とても面白い作品なのでオススメ。

【単行本】「ジジジイ −GGG−」1巻 小山宙哉 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 物凄い快速で町を駆け抜ける怪盗ホープ。なぜか彼の盗むモノは、うまい棒とか歯ブラシとか、誰も見向きもしない安いモノばかり。でも逃げるときは誰も追いつけない俊足と跳躍力で、町を自由自在に駆け巡る。そんなホープの正体は、悠々自適に世を生きる、自由闊達な爺さんだった……というストーリー。

 まあそんなわけで、主人公・ホープの設定は、「鉄コン筋クリート」の爺さん版という感じ。奔放な行動とかも似ている。でもお話は基本的に明るく爽やか。イキで心優しい爺さんが、イキなことをして回るといった感じの筋立て。小山宙哉の作画は、前単行本の「ハルジャン」のときよりも洗練されてきており、各話もきっちりまとめてあって完成度は高い。ただちょっとイキに見せよう、いい話にまとめようといった部分が鼻につく部分があり、ホープのキャラも少々わざとらしく感じられる。個人的には「ハルジャン」のほうが、主人公がバカで小さくまとまろうとしてなかった分、好感が持てたかな。現在のほうが腕は上げてきてるとは思うんですけどね。

【単行本】「この恋は実らない」1巻 武富智 集英社 B6 [bk1][Amzn]

 イケメンでヤリチンで、大学生ながら女の子食いまくりだった主人公・黒杉輝。それまで女とヤリはすれど、恋はしたことなかった輝が、ある日公園で犬を散歩させていたすごく清純そうな女の子・百合子に一目惚れする。しかし遊びで女の子を口説いたことは山ほどあれど、真剣に恋をしたことはない輝は、初めての経験に戸惑いまくる……という感じで展開されるラブストーリー。

 武富智のキレが良くて潤いもある画風は、ここぞという見せ場のシーンではたいへん効果的で、パッと目を吸い寄せられる魅力がある。ストーリーのほうは今のところもう一つピンと来てないかなー。主人公・輝がイケメンのヤリチン君なので、男的にはちと感情移入しにくいキャラ(イケメンでヤリチンな人にとってはそうでないかもしれませんが……)。まあそういうキャラが、思春期の少年のごとくあたふたするさまは面白くはあるけれど。これからお話を進めていく中で、輝にどこまで親近感を持たせられるかがカギかな。

【単行本】「あいこら」8巻 井上和郎 小学館 新書判 [bk1][Amzn]

 まあこの巻も変わらず楽しい。天幕さんの元カレであった先輩も出てきて、すわ強敵出現か、とも思ったけどお話的にはそんなに引っ張らず。このレベルだとハチベエの相手にはならんかな……。パーツ愛描写についてはあんまり深みは感じず、ちょいとマンネリ気味な部分もあるにはあるけど、少年誌だとそんなに深くやるわけにもいかないし、まあこんなもんでしょうか。「美鳥の日々」は全8巻だったけど、本作は巻数ですでに並んでいる。それを考えると、ヒロインが増えたとはいえ、もう少しギュッとまとめて内容濃くしていってもいいのかなあとは思う。


6/23(土)……行く末計画

【雑誌】LaLa 8月号 白泉社 B5平 [Amzn]

 津田雅美「eensy-weensyモンスター」は相変わらず楽しい。夏休みを毎日のように一緒に過ごしている七花&葉月の仲はますます接近。初々しいラブコメ模様がいい具合。田中メカ「キスよりも早く」もかなりラブラブで甘ったるい。この2作はどちらも単行本1巻が7月5日に発売予定となっている。あとはなかじ有紀「ZIG★ZAG」もいつもながら甘ったるいですなー。

 今号は時計野はり「お兄ちゃんと一緒」が載ってないけど、上記で触れた3作、藤原ヒロ「会長はメイド様!」、筑波さくら「ペンギン革命」など、わりと萌え系の男オタでも読みやすい作品が揃っているんで、男オタが少女漫画読み始めるには適した雑誌といえるかも。

【単行本】「クリスティ・ハイテンション」1巻 新谷かおる メディアファクトリー B6 [bk1][Amzn]

 これはなかなかいいですよ。正直なところ、今さら新谷かおるでこんなに萌えるとは思ってなかった。なんかもうおみそれしましたすみませんという感じで。

 お話のほうは、シャーロック・ホームズに姪がいたという設定で、10歳ながらも該博な知識と明晰な知能を持つ少女・クリスティが、さまざまな事件を解決していく。このクリスティちゃんがかなりカワイイんですよね。ウェーブの盛大にかかったブロンドのロングヘア、パッチリしたおめめ、ちょっとイタズラっぽい表情など、いずれもキュート。それと推理のキレ味の良さ、機転の利きっぷりなど、やたら賢いところもこの娘さんの場合チャームポイントとなっている。あとシャーロックおじさんに推理で先回りされたときの悔しがり方とかも無邪気で実にかわいらしかったり。

 それからクリスティお嬢様に仕えるメイド、アンヌマリーとノーラ、後に家庭教師になるグレースさんなど、クリスティを見守る大人の女性たちもなかなか芸があって面白い。とくに普段はしつけに厳しいのに、いざとなるとピストルを取り出して大立ち回りを見せるアンヌマリーが個人的にはけっこう良かった。ざっくばらんな姐御肌のノーラ、優しいお姉さん的なグレースもそれぞれ持ち味を発揮してるし。てなわけで華やかな気分で楽しく読んでいける一作に仕上がっている。

【単行本】「∀ガンダム 月の風」 あきまん(安田朗) 角川書店 B6 [bk1][Amzn]

 やっと出ました。ガンダムエースで連載された「∀ガンダム」の外伝的ストーリー。テレビアニメ本編の主人公であるロラン君は、物語開始時に月から地球へと送り込まれてきた少年だったけれども、「月の風」では送り込まれる前、ロラン君が月で兵士として訓練されていたころのお話が描かれる。

 といってもガチガチの軍隊モノって感じではなく、ロラン君とおともだちが、訓練の過程で大活躍といった趣で雰囲気的にはわりと和やか。で、この作品でいいのがなんといってもロラン君がかわいいところ。丸っこい人なつこい顔つきで、ほんわかした雰囲気を醸し出していて、なんかもうすごく和む。「弟にしたい少年No.1」って感じ。あと彼とその同僚連中とのやり取りも、なんか子供っぽい無邪気さがあって楽しい。あきまんのぼやーんとした感じの、独特のタッチの絵柄が素晴らしいです。

【単行本】「新世紀エヴァンゲリオン」11巻 貞本義行 角川書店 B6 [bk1][Amzn]

 帯にあるとおり渚カヲル最後の戦いのあたり。彼が侵入してくるシーンとかは、音楽がない分、アニメ版に比べると緊迫感がも一つかなーという気もするけど、シンジの決断の部分は切なく描かれているし、きちんと読ませる。単行本の後半ではいよいよラストに近づいてきて、劇場版で描かれたあたりの内容に差しかかってきた。まあお話としてはこれからが正念場。基本的にアニメ版をなぞってきた部分の多い貞本版エヴァだけに、アニメ版を上回るプラスアルファを出すには、やはり着地の部分こそが肝要だと思う。アニメ版では賛否分れるところが多かったラストを、どうまとめてくるのか。そこで読者を納得させられるかどうか。続きを待つ。

【単行本】「新世紀エヴァンゲリオン 碇シンジ育成計画」3巻 作:GAINAX+画:高橋脩 角川書店 B6 [bk1][Amzn]

 こちらは学園ラブコメエヴァ。けっこうほのぼのやってて楽しい。シンジ、レイ、アスカの三角関係が軸で、その他のキャラも賑やかに描写。とくにこの巻では親バカ極まる碇ゲンドウさんの活躍ぶりが面白い。恋愛方面ではレイがアスカを圧倒している感じ。アクシデント含みとはいえ、アスカに先んじている部分も多い。まあ「鋼鉄のガールフレンド」のほうがアスカさん勝利だったので、こちらではレイさん勝利でちょうどバランスがとれるって感じでしょうか。

【単行本】「ハチワンダイバー」3巻 柴田ヨクサル 集英社 B6 [bk1][Amzn]

 この巻も激しくて大変面白い。菅田と漫画家先生の勝負はクライマックス。さまざまなダイナミックな構図取りを駆使して、ビシビシ畳みかけてくる展開にシビれる。漫画家先生は将棋の駒にキャラクターを見ちゃう危ない人ではあるが、勝負に賭ける心意気はたいへんにアツく、読んでいて力が入る。あと漫画家先生の後に出てくる、現時点で最強の相手・キリノも鋭い眼光の持ち主。クセがありまくりだけどみんなカッコイイ。あー、面白い。

【単行本】「ガールフレンド」5巻 作:外薗昌也+画:別天荒人 集英社 B6 [bk1][Amzn]

 これで最終巻。最後まで甘酸っぱい青春恋愛模様を鮮烈に描き出してて、面白く読める作品だった。本編のラストを飾るは、これまでも何度か出てきた、ほかに恋人がいながらもなんとはなしに惹かれ合っていた、倉木くん、戸川さんのめがね男女。ともに恋愛感情と性欲が比例しない悩みを抱えていて、このシリーズを象徴するような二人だった。

 あとお話としては、双子姉妹のどっちにも好かれてしまった少年のエピソードとか、セックスが強すぎる外人娘の強烈な愛情表現にタジタジな少年のエピソードとかも面白かったと思う。別天荒人の作画は終始キレがあってピチピチしてて、非常に魅力的だった。外薗昌也が繰り出すストーリーにもよくマッチしていたし。あとメインキャラがお話ごとに変わるため、お定まりのパターンみたいなものがなく、読み飽きることがなかったのも良かった点。ヒロインの容姿も多彩でいずれもキュート。とても楽しく読める、良い作品でした。

【単行本】「悪魔とドルチェ」1巻 鈴木ジュリエッタ 白泉社 新書判 [bk1][Amzn]

 「カラクリオデット」の鈴木ジュリエッタがザ・花とゆめでやっているシリーズ連載。友達作りが下手でクラスでは孤立している女の子・小倉マユリと、彼女が間違って召喚してしまった甘いもの大好きな悪魔ベルゼビュートが、一緒に過ごすうちに惹かれ合っていくというラブコメ。最初はマユリがお菓子を作って、ベルゼビュートが願いを叶えるという形だったけど、だんだん契約関係抜きに一緒に過ごすようになる二人の様子がなかなか微笑ましい。スッキリ爽やかでほの甘い、鈴木ジュリエッタの絵柄も見てて心地よいものがあり、コンスタントに楽しめる一作といった感じ。

【単行本】「わすれな2」ハイグレード版 ゼロの者 一水社 A5 [Amzn]

 どうしようもなく惹かれ合ってしまう兄と妹の愛の行方を描いた長編連載もこれにて完結。ゼロの者としては初長編だったけど、個人的にはすごく面白く読んだ。妹が人妻になってからのお話と、兄妹の少年少女時代のお話をそれぞれみっちり展開していく構成のおかげで、熟れた人妻の肉感と少女の初々しさを存分に味わうことができた。また兄妹という禁じられた関係ゆえの、甘さ切なさ背徳感などを実に色濃く描けていたと思う。エロシーンも、相変わらずの汗に濡れた、柔肉の描写がむっちりしていて、とてもエロチックだった。

 何より兄と妹のどうしてもお互いをあきらめきれない、濃厚な結びつきの描き方が素晴らしかった。ハッキリとした言葉を口にはしないものの、兄を誘う妹の艶やかな肢体。兄がその想いを断ち切ろうとするたびに見せる、とても切なげな瞳の光。とにかく強烈な吸引力のあるキャラだった。胸を締めつけるように切なくあると同時に、トロトロに甘美な一作だった。作者自身、「自分の中で描きたかった近親モノの集大成」とあとがきで書いているけど、そう語るだけのモノはある一作だったと思う。


6/22(金)……ドリームメリケンサック

▼Amazon.co.jpが6月8日に開始した新サービスAmazonプライムですが、自分も登録してみました。このサービスの特徴は、年間3900円払えば「1500円まで行かない注文でも送料無料」「お急ぎ便使い放題」の二つ。自分の場合、漫画雑誌を単品で買ったり、こまごまとしたエレクトロニクス関連製品(ケーブルとか)を買ったりすることが多く、けっこう便利に使えそうだと思ったんで。

 で、実際に使ってみたけどこれはなかなかいいですな。自分としてはお急ぎ便が使い放題だってのがイイ。仕事で必要なPC関連グッズや書籍などを、送料を気にせずサクッと注文できるんで。あと雑誌とか単行本を1冊だけ買いたいって場合にも便利。お急ぎ便は、配送業者がクロネコヤマトなんで安心感もある。

 ただちと残念なのが、雑誌とか単行本の場合、発売当日の朝の時点ではまだ在庫情報が更新されていないためか、お急ぎ便が使える状態になってない場合が多いこと。これだと発売日の朝に注文して、その日の夕方〜夜に受け取るというのはできない。お急ぎ便に乗っけられないと、到着までに3日とかかかったりするんで、急ぎで必要な場合は困っちゃうんですよね。

 まあ通常の単行本はbk1で買うと発売当日に届くからいいんだけど、エロ漫画単行本や雑誌の場合はそうもいかない。とくに自分がAmazonで利用したいのは雑誌なんですよ。発売当日の朝に注文して夜届くなら、日々の荷物を大幅に削減できるんで。それに取り扱い書店が少ない少部数雑誌でも探し回らなくて済むし。ここが改善されたら、相当な勢いでガンガン使っちゃいそうな気がします。

【雑誌】アックス Vol.57 青林工藝舎 A5平 [bk1][Amzn]

 今号は島田虎之介特集。これはけっこう待っていた人も多いのでは。そして連載の「トロイメライ」も最終回。ただ島田虎之介作品は、雑誌読みよりも単行本まとめ読みのほうが断然面白いので、これは7月23日発売予定の単行本を読んだうえで感想書きます。

 あと今号では逆柱いみり「空の巻き貝」が連載再開。今回で8話め。いつもながらののたくるような感触の作画、話運びで、独特の気持ち良さ。あと中野シズカ「半夏生」も掲載。やはりこの人の物凄いトーンワークは何度見ても感心する。藤枝奈己絵「夢色お兄ちゃん」は10話め。今回は主人公である妹さんと同じクラスのダメな人が登校拒否になり、妹がその相談に乗らなきゃいけない羽目になるが……といったお話。次から次へとしょうもない人が出てきて馬鹿馬鹿しい行動を繰り返す様子が毎度楽しい。

【雑誌】コミックハイ! 8月号 双葉社 B5平 [Amzn][定期購読:Fujisan

 私屋カヲル「こどものじかん」。今回はなかよし3人組のうち、一番大人しいめがねっ娘の美々ちゃんにスポットを当てる。3人の中では、ほかの2人の暴走を抑える感じの役割であまり目立ってこなかったが、彼女は親御さんにあまり振り向いてもらえず、こちらはこちらで悩みを抱えている。あと小学生にしては育ちすぎな体にもコンプレックスあり。彼女を誰が支え、助けていくのは誰か。続きが気になるところ。

 森永みるく「GIRL FRIENDS」は今号から3号連続掲載。女の子たちの日常をトキメキたっぷりに描いており、百合風味な味わいも濃厚で、なかなか楽しく読める作品。森永みるくの暖かい絵柄も口当たり良好。紺條夏生「妄想少女オタク系」。ついに千葉くんが松井さんにハッキリ、しかも公衆の面前で告白。こちらはきっちりくっついたけど、浅井さん、阿部くんのほうはまだしばらくかかりそう。でもまあラブラブ度はじょじょに強まっててるし、コンスタントに楽しいです。

 あと大島永遠「女子高生」は修学旅行編終了を機に一区切り。これで第一部完結で、しばらく連載をお休み。ただ、作者的にはまだ描きたいネタもありいずれ機会があれば描きたいといった感じである模様。それとたむら純子「ハナノメタモ。」は今回3話が掲載され、これ以降はCOMIC SEED!での連載になるとのこと。

【雑誌】コミデジ+ vol.8 モビーダ/SBCr B5平 [Amzn]

 コゲどんぼ「デ・ジ・キャラット」リニューアル2話め。前回でアキバに復帰したでじこだけど、すっかりメジャー化してしまったアキバ&オタク文化について「そんなのまっぴらにょー」と1ページぶちぬきで叫んでいる。なかなか元気があってよろしい。今回は8ページで、同じくコゲどんぼの「かみちゃまかりん+」よりは少ないけど、やっぱ自分はでじこのほうが好きだなあ。

 あと今号から作:Key(麻枝准)+画:藤井理乃「CLANNAD〜光見守る坂道で〜」が連載開始。原作はやったことないけど、藤井理乃の絵はかわいいし、まあそれなりに楽しめるかなといったところ。

【雑誌】週刊漫画ゴラク 7/6 No.25 日本文芸社 B5中

 土山しげる「喰いしん坊!」。決勝戦は4人でのバトルに。今回のネタは太巻きだけど、これはOKFFとしてはけっこう不正のネタを仕込めそうな食材だけど……。ノリが巻いてあれば中は見えないから、錠二と満太郎向けにはごはん多めにして固めに巻いて出すなんてのもできそうだし。邪道食いはいろいろできそう。太巻きを分解して具だけ先に食うとかいうパターンもアリだろうし。飽きてきたらお茶漬け風にしちゃうとか。あと今回満太郎はいきなり太巻きにバクッとかぶりついてるけど、薄く切ったりしなくていいもんだろうか。かぶりつくのは長時間だとアゴが疲れそうな気が。

【雑誌】コミックバンチ 7/6 No.30 新潮社 B5中

 流行歌を漫画化する企画「My Best Love Song2」で松本次郎が登場。この企画まだやってたのね……。今回元にしているのはPE’Z「Hale no sorla sita −ハレ ノ ソラ シタ−」。元の曲はこういうの疎いんで知らないんだけど、漫画のほうはなかなかユニーク。主人公は軍隊所属の兵士だが、彼らが巨大女子高生型のロボットに乗って戦うというのが面白い。女子高生型といっても、金属板のつぎ目が見えるロボロボしい奴ではなく、普通の女子高生風。その頭のところがパカッと開くとコックピットが出てくるという形。お話のほうはけっこうな人間ドラマを展開してるけど、シュールな味が出ている。

 新連載、くじらいいく子「象の背中」がスタート。秋元康の同名小説を漫画化した作品で、2007年秋には映画の公開も決定している。お話のほうは、仕事人間として生きていた主人公が、肺ガンにかかっていて余命半年と宣告されるところから始まり、残された短い時間をどのように生きていくかを描いていくといったところ。まあちょっとあざとそうだなって感じはするものの、手堅くまとめてきそうな感じではある。

 能田達規「オーレ!」では、負傷したレネに代わって、上総オーレを支え続けてきた大ベテラン・芝田が登場してアツい展開に。がんばれ芝田! それゆけ芝田!! いやー、自分の「しばた」もこのくさかんむりのほうの芝なんで、読んでいるとちょっとむずがゆかったりもします。

【雑誌】ヤングアニマル 7/13 No.13 白泉社 B5中

 三浦建太郎「ベルセルク」の新章が開始。といってもお話のほうは今のところ全然動いてない。とりあえずまず最初は帆船に乗って移動中で、ファルネーゼが魔法修行したりしてるけど……。まあ例によって先は長そう。

 読切、作:大久保拓也+画:浜田純一「ドリーム夢検索」。5日間限定、1日1件だけこの世のどんなことでも検索できるサイトを利用して、主人公が恋をかなえようとするが……という筋立てのドタバタコメディ。まずまず楽しめはするけど、こういうタイプのお気楽ドタバタ系だと、もうちょっと女の子が目立って印象に残るようにしたほうが良かったかも。女の子キャラもけっこうかわいい絵柄なんでそのへんはちょっともったいない。

【雑誌】ビッグコミックスペリオール 7/13 No.14 小学館 B5中

 作:久部緑郎+画:河合単「ラーメン発見伝」。スープOFF、要するに汁なしラーメン対決が決着。今回出てきたムースを載っけたラーメンは、斬新ではあるけど、あんまり食いたい感じはしないなあ。まあ自分の頭が固いだけかもしらんですが。

【雑誌】美少女的快活力 Vol.16 光彩書房 A5中 [Amzn]

 第六天魔王「筋肉美女的豪快活力」。実にこの人らしいタイトルの漫画で清々しい。いつもながらの強烈な筋肉ぶりで、固そうな男の体と、固そうな女の体がパワフルにぶつかり合う様子はなんとも頼もしい。しかもそれで内容的にはちゃんと、主人公が筋肉女にモテモテで3Pで、姉モノ的要素も含むというサービス精神。こういう個性派はやっぱ載ってるとすごくうれしい。

 廣田正胤「I Witness」。最近のこの雑誌の中ではかなり気に入っている人で、独特の細やかなペンタッチが面白い。内容的にも一工夫ある話が多くてイイ。だけど今回はなんかちとヘンだな……。人物が大きめなシーンはいいんだけど、引いたカットのときとかのタッチが明らかに違う。時間がなくてアシスタントの人に任せたとかかなあ。


6/21(木)……てなもんやSAND GAS

【雑誌】コミック電撃大王 8月号 メディアワークス/角川書店 B5平 [Amzn]

 あずまきよひこ「よつばと!」。とーちゃん、ジャンボと一緒に牧場に行くことになりよつばは上機嫌。やんだまでついてくることになってしまってちょっと困惑するも、牧場の魅力にはそれを上回り……という今回。よつばとやんだの掛け合いが、妙に息が合ってる感じで面白い。何気にいいコンビ。今回はまだ牧場についていないけど、牛とかと出会ってどんなパフォーマンスを見せてくれるかは楽しみ。

 作:キャラメルBOX+画:あらきかなお「乙女はお姉さまに恋してる」。なんでお姉さまは水泳の授業サボるとですかー、と貴子が食いついてきてどうしよう、という回。アニメ版のほうではなんだか適当なこといってごまかしたが、こっちではミラクルな手段を使って解決。今回の瑞穂お姉さまは巨乳ぶりが際立ちますのう。あと最後のオチの部分を持っていった貴子のリアクションも楽しい。

 読切では鳴子ハナハルが登場。カラー4Pで「キンティリスの海」という、美少女たちが海に行ってはしゃぐってな感じの作品を描いている。また水平きき「おまかせ!さやなのもえろ部♥」が電撃萌王から出張掲載。なんかヒロインの女の子が、ノーパンノーブラで一日過ごすというダイエット法を校内でやらされて、ピンチの連続、ってな感じの回。ギリギリ感たっぷりでなかなかエロっちく、ちんこの立つ内容。まったくけしからんですな。

【雑誌】モーニング 7/5 No.29 講談社 B5中

 すぎむらしんいち「ディアスポリス」(脚本:リチャード・ウー)。回を重ねるごとに面白くなってると思う。今回の元ロシア暗殺部隊シリーズはアクションシーンもカッコイイし。敵役の拷問好きの大ボスの猟奇っぷりもゾクッとさせるものがある。作:綱本将也+画:ツジトモ「GIANT KILLING」。今回の達海のフカシっぷりはなかなか気持ち良かった。シーズンインに向けて、ワクワクさせてくれるなあ。三田紀房「ドラゴン桜」は次号で最終回。

 第51回ちばてつや賞大賞受賞のこざき亜衣「さよならジル様」は、最近よく見かける腐女子を描いた物語。家ではバリバリのオタクだけど、学校に行くときはしっかりオシャレして、ギャルギャルしい仮面をつけてる女の子が主人公。しかしそんなある日、彼女が一目を気にせず腐れていた中学生時代を知る少女が現れて、仮面生活を送っていた彼女の日常が崩れていく。絵柄的にはちょっと古屋兎丸の影響があるかな。自分の本当の趣味、気持ちをあまり抑圧しないで認めてあげようよ、的なストーリーは爽やかではある。ただちょっと腐女子の描写がステロタイプだし、オタクもののストーリーに慣れた身には「何を今さら」といった感じはしないでもない。

【雑誌】ヤングサンデー 7/5 No.29 小学館 B5中

 今号から間瀬元朗「イキガミ」の8thシリーズが開始。若くして子供を作り、家庭を持った若夫婦が今回のメインキャラ。夫は結婚後はフラフラしててろくな稼ぎもなく、車だけを生きがいにしてるような毎日。育児や家事を押しつけられ、負担が限界に達していた妻に、ある日イキガミが届く……という内容。あと今回、イキガミが送られた人には公共施設や劇場などの商業施設をフリーパスで使えるみたいな制度がある、みたいなことも語られる。まあたぶん、イキガミを送られて死亡宣告された奥さんが、子供と夫と一緒にどっか出かける、あるいは夫の愛車でドライブに出るなどしてちょっとキレイな思い出を作ってから亡くなって、残された夫が「ゴメン、俺頑張るよ」的なことでもいって終わりになるんだろうなあと予測。そのままの展開だとつまらないので、何かヒネリは加えてほしいですが……。

【雑誌】ヤングジャンプ 7/5 No.29 集英社 B5中

 柴田ヨクサル「ハチワンダイバー」。二こ神さんの元での修行を終えた菅田がキリノに勝負を挑みに行く。修行後の顔つきがかなり頼もしかっただけに、いきなりバチバチ熱い戦いになるかなと思ったら、なんだか思わぬ肩透かしが。でもこういうキャラのヘンなディティールもちゃんと描いていくあたりは、この作品らしくて味がある。

 高橋秀武「SAND GAS」は、地球が砂漠化した未来世界を舞台にしたアクションもの。主人公はこの世界では貴重品となった塩を採掘する、腕利きの塩掘り屋。アクションを派手に展開しており、きっちりまとめた作風。でも地球が干上がって塩が貴重品となるという設定はちょっと疑問。海とか干上がっちゃってるわけだし、あまり不足しそうにないモノに思えるんだけど……。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 7/5 No.30 秋田書店 B5平

 板垣恵介「範馬刃牙」。見開き8連発はやっぱ迫力あるなあ。しかも顔だけのページも多いし。いろいろムチャクチャな作品ではあるけど、こういう1ページ埋め尽くせるだけのインパクトのある顔を描けるってのはやっぱりスゴいことだなあと思う。梅田阿比「フルセット!」。主人公少年・火野のかわいさが目立つ作品だが、チームメートのその他の少年たちにもわりと上モノが。正直、パッと見、どれが男キャラなんだか女キャラなんだか見分けがつかないくらい。あと短期集中連載に木々津克久「ヘレンesp」は全5話で第1部・完となっている。第2部はありますかねえ。

【雑誌】COMIC LO 8月号 茜新社 B5平 [Amzn]

 雨がっぱ少女群の単行本発売告知が早くも掲載。11月を予定してるらしいけど、これだけ早く告知を出すってことは、それだけ編集部的な期待も大きいってことなんだろうな……。今回の「人間以下物語〜私ハスーパーメイドロボ!〜」は、タイトルのイメージと反してなかなか切ない物語。自分は御主人様にとって特別な存在だと思っていたが、主人が屋敷を引き払ったさいに、一人置き去りにされた少女型メイドロボの物語。最後まで主人を信じ、待ち続ける彼女の笑顔がなかなか切なく、印象に残る。丁寧に描き込んだ画面も相変わらず美しい。

 佐々原憂寿「しゃるうぃーげーむ?」第4話。ネコミミコスプレした美少女3人組に先生がおもちゃにされて、エロエロ責めにされる様子が、かわいくエロく楽しい。少女たちの酔っ払ってふにゃーんとなった表情もイイ。いさわのーり「1人はお好き?」。幼なじみ少年少女が、少女の姉のけしかけもあってラブラブHを展開。なかなかかわいらしいですな。

 裏次郎「ママも発情期」。猫又娘シリーズの3話め。今回は園児服の娘さんも登場するけれども……。やはりこの人の絵柄は明るくてかわいくてとても具合がよろしい。女の子たちも申し分なくかわいいし好きです。ほかまみつり「In the Season of Fresh green」。巨乳スク水少女がエロっちいなあ。むっちりしてるし体の線も柔らかくて生めかしいし。ロリ=つるぺた、大人=巨乳となりがちな昨今だけど、ロリ巨乳、大人つるぺたもそれはそれで。

 うさくん「むすんでじらして♥」前編。なかなか手を出してこない兄を、妹さんが露骨に誘惑……という内容。今回のお話では妹さんが暴走して、兄を酔っ払わせてしばって、その状態で焦らしまくるという感じ。妹さんのいたずら心にあふれたニヤニヤ顔がよろしいんだけど、今回は10ページしかないのでその点はちと残念。いつもの最終ページのオチ漫画もないしね。

【単行本】「シャイニング娘。 6.Rainbow Six」 師走の翁 ヒット出版社 A5 [Amzn]

 これで「シャイ娘。VI来襲」編は完結。まあいつもながら、シャイ娘。のメンバーたちがそれぞれファンの連中にこれ以上ないってくらい激しくやられまくるという内容。とにかく陵辱シーンのボリューム感はものすごくて、途中までほとんどのページがエロでみっちり埋め尽くされており、あらゆるメンツがあらゆるプレーをするという感じ。相変わらずのピチピチ弾けるような絵柄で濃厚なエロスを展開。熱がこもったねっちょり濃いエロ描写は、実用度全開といったところ。

 ただエロシーンがむちゃくちゃ多い分、ドラマシーンの印象は希薄。エロが延々続く内にちと飽きが来てしまったのも事実。でもラストの締めくくりは、多少魔界がどうのこうのという部分で舌足らずに思えた部分はあったものの、今回の主役格である×浦あやの底抜けに明るくエネルギッシュな性格のおかげで、まずまず爽やかなものになったと思う。

 考えてみるとこのシリーズが初めて雑誌に掲載されたのは2001年4月発売の阿ウン6月号。そこからずっと突っ走ってきたわけだが、モデルとなった本家アイドルのほうがいろいろガタついてきているし、そろそろ幕引きの時期ではあるだろう。番外編である「『娘。』のいる風俗ビル」シリーズはもうちょっとだけ続いて、単行本も出る模様。まあそれも合わせたうえで、読者としても愛着のあるキャラたちがきれいに卒業していってくれるといいなと思う。


ページの一番上へ