2005年3月上旬


3/10(木)……ゴルゴ査定委員

▼12日売り
【雑誌】コミックビーム 4月号 エンターブレイン B5平 [定期購読:7andyicon
【雑誌】comic天魔 4月号 茜新社 B5平
▼14日売り
【雑誌】快楽天BEAST 4/15 Vol.1 ワニマガジン B5中
▼15日売り
【単行本】「シャイニング娘。」4巻 師走の翁 ヒット出版社 A5 [Amzn]

【雑誌】ビッグコミック 3/25 No.6 小学館 B5中

 さいとう・たかを「ゴルゴ13」が450回記念。小学館漫画賞特別賞を同時に受賞した、秋本治との対談も掲載。総務大臣・麻生太郎からもコメントが寄せられてます。作:鍋島雅治+画:はしもとみつお「築地魚河岸三代目」はカレイのお話。冒頭で三代目たちがすごくうまそうにカレイの煮つけを食ってて、腹が減ってきた。なんでもカレイは日本だけで40種類くらいいるらしく、見分けが非常に難しいんだそうな。いつもながら勉強に……なったような気がします。実際にはまず使わない知識なんだけど。

【雑誌】モーニング 3/24 No.15 講談社 B5中

 脱サラプロボクサーの物語「Big Hearts」を描いた林明輝が読切で登場。「宇宙人かよ!」。バイトをサボっている最中に、宇宙人同士のセックスを目撃してしまった男が、そのことを他人に信じてもらうべく、自分にハクをつけようと努力しはじめて行き着くところまで行っちゃうというお話。淡々としたぺースでお話を進めて、思わぬところまでころがしてっちゃうあたり、展開の妙を感じる。なかなかユニークで面白く読ませる。林明輝は絵柄は地味だけど漫画うまいです。たなか亜希夫「Glaucos」は最終回。あと今号ではプレゼントコーナーの長谷川美香のショート漫画「春なのに」が短いながらも切ないお話に仕上がってて、ちょっと気になった。絵柄的にも品が良くてきっちりしてるし。

【雑誌】ヤングサンデー 3/24 No.15 小学館 B5中

 北崎拓「クピドの悪戯」。なんだか生臭いところのある作品ではあるが、ラブストーリーとしての勘どころはさすがに押さえてる感じで局面局面の描写には魅せられるものがある。ちょっと痛い感じはあるもののなんだかんだ読んじゃう。

【雑誌】ヤングジャンプ 3/24 No.15 集英社 B5中

 岡本倫「エルフェンリート」が掲載。アニメ版が4月から地上波放映されるとのことだが(ちばテレビ、テレビ埼玉、テレビ神奈川、サンテレビ)、それに合わせて4月7日発売のNo.19から漫画のほうも再び週刊連載に。やっぱ週刊誌の場合、週刊で載ってないとお話が追いにくいのでこっちのほうがええでしょうな。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 3/24 No.15 秋田書店 B5平

 桜井のりお「子供学級」が最終回。むちゃくちゃなノリと個性的な絵柄で気に入っていた作品なので名残り惜しいところではあるけど、作者さんはすごく若いようなので、次回作にも期待したい。ただチャンピオンって、けっこう面白かった人でも連載終わるとその後ぷつっと縁が切れちゃうってことが多いので(伯林とか国広あづさとか)、その点はちょっと不安だったりはしますが。阿部秀司「番長連合」は今回も笑った。修一たちが池袋ナンパ遠征に出かけて、クラブでラップのステージをやらされることになり……という展開。前回のハマーダンスに続き、今回のシャウト。たいへん下らなくて良かった。

【雑誌】メガプラス Vol.18 コアマガジン B5平

 最近実用面で好みな作品が増えてきた。まず、ゆきやなぎ「えろ♥つま」は3話め。新婚早々夫が単身赴任で不在となってしまった奥さんが、夫の連れ子である引きこもり息子にさんざんにやりまくられるという展開。いつもながらゆきやなぎの絵は、描線が練れててエロい。裸エプロンで布地が胸の谷間の部分にキュッと絞れて胸がこぼれでてるところとか、人妻モノの基本もガッチリ。尾崎未来「The Great Escape」はメガプラスでは4話め。ふしだら女子高生あいちゃんが今回もエロっちい。いちおう形ばかりの抵抗は見せるものの、すぐエロ刺激に流されちゃうという風情が良い。

 峠比呂はメガプラス初登場。「がんばれ!おとこのこ」。女装の似合うやたらかわいい男子の恵くんが、少子化対策だかなんだかで女子校に入学することに……ってなお話。恵くんがなかなかかわいくて良いが、チラッとでいいので男の子の格好をしたシーンもあると、変貌ぶりが印象に残ってより良かったかな〜と思った。大井はに丸も初登場。阿ウンで「lose」を描いていた人。悪魔少女+人間の少年少女の3Pモノ。悪魔っ娘はもう少しファッションが悪魔悪魔してたほうがそれっぽかったかな。エロシーンのテンションは相変わらず高め。天竺浪人「愛のかけらひとつ」は未亡人さんもの。最近わりとドタバタコメディっぽい作品が多いかな。このほか、センチメンタルな神宮千寿「−PERFECT WORLD−」、楽しいロリっこコメディの狩野蒼穹「弟じゃなきゃ困ります!」あたりもいい感じ。

【雑誌】ヤングコミック 4月号 少年画報社 B5中

 甘詰留太が読切で登場。「おひっこし☆ブギ」。後輩である女の子のほうが先に就職を決めちゃって、ズルズル甘えるのがイヤで同棲解消することを決めた先輩男子。その二人が一難あってまたヨリを戻すというアツアツラブストーリー。いつもながら女の子にいい表情させてて甘ったるい。そこが良い。米餅昭彦も初登場。「ムチムチスケート奥さん」は、タイトルどおり、かつてフィギュアスケートの選手として活躍し、今はコーチ業をやっている人妻さんが主人公。で、彼女が現役時代から彼女を追っかけていたカメラマンの青年といたしちゃうというお話。パッツンパッツンな現役時代の衣装を着た奥さんがやたらムチムチで淫靡な作品。

【アンソロジー】アイラDELUXE VOLUME.32 三和出版 A5平 [Amzn]

 栗田勇午の獣姦漫画「ソナちネ」が面白いです。女子校の娘さんが獣たちの肉棒の虜になっているというお話だけど、今回は犬だけでなく豚が主役。たいへんマニアックな内容でビシビシきてます。続きも楽しみだなあ。氏賀Y太「空飛ぶむすめ」前編。家に押し入ってきた強盗を事故で死亡させてしまった政治家の娘さんが、証拠隠滅のために自分で死体処理をやらされるというお話。作業をしているうちに娘さんの様子が凄惨で刺激的。しろみかずひさ「しくだい」は新作かな。今回の麻理果は、勉学の才能のない男子生徒を導く家庭教師役として登場。シビアでエロい魔性のお姉さんぶりを発揮してて甘えたくなる感じ。掘骨砕三「手」はちょっとグロっぽいけど慣れればキュート。個人的にはそろそろガツンとキッツいのも読みたい感じもいたしますが。


3/9(水)……透け糸

【雑誌】マンガ・エロティクスF Vol.32 太田出版 A5平 [bk1][Amzn]

 沙村広明が新連載「ブラッドハーレーの馬車」を開始。孤児たちの憧れである「ブラッドハーレー聖公女歌劇団」に引き取られていった少女が体験した出来事は、想像を絶する過酷で淫猥なものだった……という第1話。続きモノになるのかオムニバス形式なのか、第1話の段階ではよく分からないけど、「無限の住人」がダレ気味な今、沙村広明が新境地を見せられるか、今後の展開にも期待したい。志村貴子「青い花」。百合っぽい話で攻めてきて、それらしい先輩女子の存在感も増してきた。安定感抜群で毎度面白い。

 よしながふみ「愛がなくても喰ってゆけます。」は13回めにして最終回。今回はS原がちょっとカッコ良いところを見せて幕引き。料理のほうはベトナム料理でした。食いて〜。雁須磨子「ファミリーレストラン」も最終回。最後までゆるゆるでとりとめもない話作りがいかにも雁須磨子。この締まりのなさがリラックスできて良いです。この2作が終わっちゃったのは残念なところではあるけれども、次号からは古屋兎丸、オノ・ナツメ、桂明日香が新連載とのことでまた新たな楽しみがあり。気がつけば連載陣もだいぶ入れ替わってきてますな。

【雑誌】スーパージャンプ 3/23 No.7 集英社 B5中

 山口譲司「おしとね天繕」。張形ヘイジとか恥垢浪士とか、オヤジ的センスがあふれたネーミングが下らなくてちょっと良かった。いちおう新章開幕の回だけど、まあ今までとノリは大して変わらなそう。

【雑誌】週刊少年サンデー 3/23 No.15 小学館 B5平

 鈴木央「ブリザードアクセル」が連載化。昨年の6/23 No.28に掲載された読切版(感想:20040609日記)のときとはちょっと違って、主人公は家族が自分をちっとも見てくれなかったことが原因で、人の注目を集めることを何より求めるようになった喧嘩小僧が、とある出来事をきっかけとしてフィギュアスケートを始める……というお話となっている。鈴木央の品が良くてかわいらしく、かつ躍動感もある絵柄が威力を発揮していて、なかなか面白く読める。実力のある人だし期待してます。ところで最近は週刊少年ジャンプの画:河野慶+作:ほったゆみ「ユート」、それから花とゆめの中条比紗也「シュガープリンセス」と、スケートものの新連載が目につく。3作品だけなんでまあ偶然だとは思うけれども、なんかあるのかもしらんですな。モリタイシ「いでじゅう!」。林田くんと森さんがデ─────ト。手をつないでにんまりしているお二人さんが微笑ましいじゃありませんか。

【雑誌】週刊少年マガジン 3/23 No.15 講談社 B5平

 玉越博幸の読切「ヒメコップ」が掲載。主人公である警察官の青年が配属された地方で、姫として崇められていてなおかつ婦警もやっている姫子様が、姫パワーを発揮して地元の事件を解決するというお話。かわいい女の子が出てきてちょっとエッチなシーンもあって……ってなわけで、いかにも玉越博幸らしい作品。

【単行本】「神戸在住」7巻 木村紺 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 この巻は読んでて非常に切ない。主人公の桂が、憧れていた日和さんのことを語るエピソードがズズンと心に響く。スローペースな語り口に読者を引き込む作品なだけに、悲しみの描写の一つ一つが身にこたえる。阪神大震災を描いたときと同じく、ザクザクと突き刺さってくる感覚があって、描写は淡々としているのに、語りかけてくる力は強い。和むお話も多いものの、癒しっぱなしに終わらないものがある作品。

【単行本】「EDEN」12巻 遠藤浩輝 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 帯には「物語は核心へ!!」とあるので、多少は終わりが見えてきているんだろうか。エリヤはそれなりに強く成長し、マナも登場するようになったけど、まだ物語全体の見通しはつかず。まとめて読むとそれなりに面白くはあるのだが、ぺースはもう少し早めてほしい。考えてみれば遠藤浩輝にとってこれが初めての本格的な連載なわけだけど、単行本1巻の発行が1998年4月だから、もう7年以上やっていることになる。そろそろスパッと一作まとめて、新しい物語に挑むってのも手だとは思うんだけど。とはいえここまで引っ張ったのだから、焦らず良い形に仕上げてほしくもあり。

【単行本】「オレンジでりばりぃ」2巻 作:ボヘミアンK+画:宗我部としのり ジャイブ B6 [bk1][Amzn]

 ようやく本格的にカーリングが始まった。というわけでカーリングという競技におけるかけひきとかが描かれるようになり、スポーツそのものに対する興味が少しずつ湧いてきた。が、それよりも目が行ってしまうのは主人公である白河美穂さん。かわいいし乳がデカい。水着姿とか浴衣姿とか、健康的なわりに色気もあって良い。そのほかのキャラは奇特な人は多いものの案外目立たないが、美穂がいればそれでオッケーとか思ってしまう。なお今日読んだ単行本では「アネゴッ!!」も「LOVE STORE」も巨乳度が高い。俺って本当にニュウダー(「おっぱい星人」が死語っぽくなりつつあるので、自分で適当に考えた「巨乳好き」をあらわす造語)だなあと思った。ニューマンとかニューラーとかでもいいです。

【単行本】「アネゴッ!!」2巻 環望 竹書房 B6 [bk1][Amzn]

 完結巻。都会で傷ついて地元に戻ってきたあんちゃんが、幼なじみで昔から大好きだった年上の女、下町のアネゴ分である桜と再会。そこから二人の恋物語がまた始まっていく……というお話。この巻では主人公のトモが、桜の過去の男について調べていくエピソードを経て、ハッピー・エンドになだれ込んでいくという展開。二人がイチャイチャしまくってラブラブな様子が、なんだかんだ読んでて気持ち良い作品でした。

【単行本】「LOVE STORE」 井ノ本リカ子 晋遊舎 A5 [bk1][Amzn]

 井ノ本リカ子の白っぽい絵柄はすごく好き。「マシュマロのような」っていう言葉がこれほど似合う人もあんまりいないなーとか思う。ふわふわぷにぷにしてて、たいへん柔らかそう。今回の表題作「LOVE STORE」は、風俗嬢のおねいさんたちが主役にしたシリーズ。男の子たちを包み込むような優しげなおねいさんたちが、しっかりエロエロなことをしてくれるのがたまらん感じです。表情とかも色っぽかったりかわいかったりでたいへん良い。絵だけでもすでにかなりやられちゃっているので、たいていのお話は心地よく読めちゃうし、実用面でも十分。安定感もあっていつも楽しみ。


3/8(火)……極悪感冒

▼未読物
【雑誌】マンガ・エロティクスF Vol.32 太田出版 A5平 [bk1][Amzn]
【単行本】「オレンジでりばりぃ」2巻 作:ボヘミアンK+画:宗我部としのり ジャイブ B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「アネゴッ!!」2巻 環望 竹書房 B6 [bk1][Amzn]
【単行本】「LOVE STORE」 井ノ本リカ子 晋遊舎 A5 [bk1][Amzn]

【雑誌】イブニング 3/22 No.7 講談社 B5中

 くさか里樹「ヘルプマン!」。介護ホームにおける高齢者性問題についてさらにググッと迫っていて、生臭いことこのうえない。タブーとされていたことに突っ込んでいてとても面白いが、なかなか結論を出すのは難しいだろうなー。寺沢大介「喰いタン」。高野に匹敵するほどの大ぐらいな先輩が出てきて、今回は食いっぷり2倍。見てて気持ちイイです。「ミスター味っ子II」のほうは、おいしい食い物が出てきたときだけギギギ……と動き出す味皇さまが不謹慎ながら笑える。さだやす圭「ああ播磨灘外伝ISAO」は一件落着で最終回。

【雑誌】ヤングチャンピオン 3/22 No.7 秋田書店 B5中

 今回の「ブラック・ジャックALIVE」は「サトラレ」の佐藤マコトが執筆。「ピノコの恋」というお話。「ブラック・ジャックALIVE」シリーズではブラック・ジャックを各作家がどう描くかもポイントだが、もう一つはやっぱりピノコだと思う。佐藤マコト版ピノコもなかなか良い具合。8頭身ピノコの表情が良かったです。なお4月12日にこの「ブラック・ジャックALIVE」と、サスペリアミステリーでやっている「ブラック・ジャックM」などを収録した「ブラック・ジャックマガジン」という増刊号が出るとのこと。葉月京「恋愛ジャンキー」では、姿子とミホの本命二人組がお互いそうとは知らずに邂逅。そろそろ決着をつけるべきときが近づいてますかね。

【雑誌】近代麻雀オリジナル 4月号 竹書房 B5中

 画:清水洋三+作:朽葉狂介「牌狼抗争伝 雀蜂」がダイナミックかつ下らなくていい。渋谷の覇権を巡って麻雀チームが抗争を繰り広げるという作品だが、信長っぽい人がタバコをくわえて「ズババッ」とかいいながら灰を吹き出してるシーンに思わず笑ってしまった。で、蜂須賀という奴が出てきて「知っているか 麻雀は敵の夢を喰う作業だと」とひとくさり。それは知らなかったよ……。三ツ森あきら「モコポンの最期」は、親を暗黒皇帝モコポンに殺された娘が、体を張って復讐しちゃうにゃん、というお話。いつもながらちょいとエッチなこととかやっててきっちり面白い。

【雑誌】漫画サンデー 3/22 No.11 実業之日本社 B5中

 画:本庄敬+作:末田雄一郎「蒼太の包丁」では、富み久の親方がついに引退。言葉少なく潔く身を引いていく姿がシブいです。常連客たちの気遣いも粋。むつ利之「速球の駿」。新規参入球団のお話を描いているのに、今時「ドラフト外」はねーだろー、と思った。1991年だかに廃止された制度ですよ、それ。

【雑誌】FEEL YOUNG 4月号 祥伝社 B5平

 比古地朔弥「ライジングガール!」。人見絹枝がオリンピックを目指すあたりのエピソード。国内にも絹枝に匹敵するような実力を持った姉妹が出てきて、絹枝のことを「お姉さん」とか呼んでてちょっとトキめいた。姉妹が少女愛モノの恋愛小説のネタにされていたなんていうエピソードもあって、今も昔も変わらないもんだなあと思った。ねむようこの読切「流行性感冒」は、セフレとしてつきあっていた男が別の女と結婚することになって、はじめて自分の恋心に気づいた女の子の物語。なかなかきれいな絵柄で、切ないお話をするりと自然な感じで描いてて気持ち良く読めた。

【雑誌】YOUNG YOU 4月号 集英社 B5平

 逢坂みえこの読切「ピーターの窓」前編。ボーイッシュなカトー、いかにもフェロモンぷんぷんなビジョンのシオリ。二人はルームメートで仲の良い女友達だったが、カトーに恋している男・佐々木が初めてシオリと出会ったことで二人のバランスは崩れていき……という前編。カトーさんのサバサバしたキャラクターが魅力的で、まずは面白く読めた。恋と友情がどのように展開していくのか、後編も気になるところ。きっちり読ませるうまさが光る。榛野なな恵「Papa told me」。なんか今回は、知世の読んでいる本の世界が具現化して他人にも見えちゃったり、やけにファンタジーなお話。まあこれまでもファンタジーなことはいろいろやってたので不思議ではないのだけど、意外とシビアなお話も多かったりする作品なのでここまでストレートにやるのは、今になってみるとちょっと意外な感じも。


3/7(月)……解答重視

【雑誌】ヤングマガジン 3/21 No.14 講談社 B5中

 ヤングマガジンUppersから、作:佐木飛朗斗+画:桑原真也「R-16」が移籍。新章は純弥が高校に入学したところからスタート。ちょうどキリのいいところから始まってるのはいいんじゃないでしょうか。古谷実「シガテラ」。ヤクザによる監禁事件の影響でウジウジしてた荻野が突如吹っ切れる。しかし結果は……という回。南雲さんとの仲は今後どうなるのか気になるところ。

【雑誌】ビッグコミックスピリッツ 3/21 No.14 小学館 B5中

 ちょっとリニューアルかけてきてるかなという感じ。まず巻頭カラーでスピリッツ本誌には初登場、山口かつみの新連載「たくなび」がスタート。就職活動+恋愛という大学生青春モノ。90年代のスピリッツ絶好調時は、大学生向け雑誌という印象が強かったけど、再びそっちのほうの作品を厚くしようとしているのかも。

 それから「SEX and the COMIC」と題した俊英作家競作読切シリーズもスタート。こちらでは第1弾として、現在ヤングキングアワーズで「アニメがお仕事!」を連載している石田敦子を起用。「シンパシー・フラワーズ」という作品が掲載されている。子供のころに、好きだった女の子が性的虐待を受けていたことを知り、それがトラウマとなってエロ方面に拒否反応を示すようになっていた主人公が、大学生になってからその女の子と再会するというお話。石田敦子らしい苦みのある繊細なお話作りだが、ラストは透明感があって読後感は悪くない。

【雑誌】週刊少年ジャンプ 3/21 No.14 集英社 B5平

 読切、岩本直輝「怪盗銃士」は、さまざまなものを封印したり開放したりできる銃を持つ怪盗が、その能力で魔のピアノのとりつかれてしまったピアニストを救う……というアクション漫画。作画は整ってて遊び心もあって好印象だが、ちょっと要素を詰め込みすぎな感があるのと、コマ割がガチャガチャしてて読みにくいのが残念。女の子とかキャラの表情とかはなかなかかわいい。ただもう少しキャラの顔を大きく見せたほうがインパクトはあると思う。これはアクションシーンも同じ。ちょっと抑えめで何が起きてるか分かりにくいなと思った。

【雑誌】MUJIN 4月号 ティーアイネット B5平 [定期購読:7andyicon

 世徒ゆうき「ベッドのぬくもり」。眉毛の太めなヒロインの三倉さんがけっこうかわいく描けていると思う。それにしても「ストリンジェンド」は22版まで行ってるのかー。累計部数がどんなもんだかよく分からないけど。しらんたかし「瀕尿少女2」。感じるとおしっこの出ちゃう女の子と、クラスの男の子のラブラブHストーリー。子供恋愛モノで、ヒロインの女の子の一生懸命な様子がなかなかええ感じ。高瀬七緒「お兄ちゃん愛してる」前編。お兄ちゃんと実の妹、それから新しくできた妹の三角関係漫画になるのかな。展開は強引ではあるけれど、賑やかな感じで後編も楽しくなりそう。


3/6(日)……素で偉ぶり〜

【単行本】「チキタ★GUGU」5巻 TONO 朝日ソノラマ A5 [bk1][Amzn]

 不老不死の研究にハマりこんで、人を殺すことをなんとも思わなくなってしまったペトラス皇帝とそのシンパ達。チキタたちは、彼らの始末をつけるべく、バランス、サデュースたちとともに苦しい選択をすることに。軽やかで美しい作画ながらも、物語のほうはズンと身にこたえるような展開を見せていて読みごたえ十分。人食いの妖が人間と長期間一緒にいることで、情が移り、人を食えなくなってしまう「百年」。その悲劇を切なくドラマチックに描いててとても面白い。クリップとオルグは非常に悲しい道をたどっているが、チキタとラー・ラム・デラルはどうなるのか。今後の展開も楽しみです。

【単行本】「ホムンクルス」5巻 山本英夫 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 砂の女子高生編がだいぶ煮詰まり中。名越と女子高生はそのシンクロ度を高め、お互いの存在を打ち消す、あるいは呑み込むかのようなセックスに突入していく。二人の距離がじょじょに縮まっていき、至近距離でガツガツぶつかっていくようなやりとりの様子は緊迫感があるし、トレパネーションで目覚めた能力によって見せられる二人の正体のイメージが薄気味悪くもある。まあ砂の女子高生編は長くなりすぎな感もあるけど、やっぱり先が気になる不穏な作品であることは間違いないところ。

【単行本】「中退アフロ田中」2巻 のりつけ雅春 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 いつもどおりだけどしょうもなくて楽しい。この巻では岡本に彼女ができたり、田中が東京に行ったり。まあいちおう田中とその周辺の生活に動きはあるのだけど、だからどうしたという感じでもあり。ただ田中が中退してから舞台が学校内でなくなった分、予想のつかない展開になってきているっていうのはあるかも。

【単行本】「MOON LIGHT MILE」10巻 太田垣康男 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 月面テロ事件の後、吾郎の宇宙への道は閉ざされ、逆にその恋人である理代子が日本の代表として月へ飛ぶことに。月面での利権をめぐる国同士の争いの中で、理代子が渦中の人となっていく……という展開。これまでの主人公格であった吾郎は出なくなったけど、お話のスケールはアップ。月を舞台にした利権争いの裏側を生々しく描いており、今までとはまた違った読みごたえがある。相変わらず力の入った作風。

【単行本】「CUE」3巻 村上かつら 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 最終巻。演劇という面白い題材を取り上げていて期待していた作品だったが、残念ながら中途半端な感じで終わってしまった。主人公の竹田、そして同級生の伊藤さんの二人が出る劇をもう少し早めにやっといたほうが良かったかなあという気はします。あとこの巻には「純粋あげ工場」全4話も収録。こちらは油あげなどを作っている工場に勤務している女の子が主人公の、青春物語といった感じの作品。

【単行本】「ケロロ軍曹」10巻 吉崎観音 角川書店 B6 [bk1][Amzn]

 単行本は10巻に到達、テレビアニメが4月から2年めに突入、小学館漫画賞も受賞し絶好調な感じの本作。漫画の内容自体は以前よりちょっとギャグのキレ自体は落ちてるかも……という気はしないでもないのだけど、やっぱりちゃんと読ます安定株ではある。この巻では後半に珍しく長編ものの「決戦、ケロロ小隊24時」を収録。ヒキの強いところで終わってて雑誌で読んでなかった人は先が気になるでしょうなあ、クックックッ、という感じ。

【単行本】「STAYラブリー 少年」1巻 西炯子 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 「STAYプラス お手々つないで」に出てきた佐藤くん、山王さんのお話の続編。久しぶりに山王さんと再会した佐藤くんは、受験勉強の真っ最中であるにも関わらず彼女のぺースに巻き込まれていき、さらには恋のライバル的存在かみぬり君も現れて三角関係状態に……という感じ。山王さんは相変わらずすごくマイペースで、それに振り回される佐藤くんという構図は見てて微笑ましい。ただ、ちょっと本作についてはふわふわした感じでつかみどころがないかなあという気もしていて、落としどころが読めない。山王さんはもともと不思議な人だけど、このシリーズになってから佐藤くんのヘンな人っぷり、挙動不振ぶりが加速しているので、どちらのキャラにも思い入れがしにくくちょっと落ち着かないお話になっちゃってると思う。

【雑誌】美少女的快活力 Vol.2 光彩書房 A5中

 ゼロの者「わすれな」後編。人妻になった妹が、一人暮らしの兄の家を訪れ、そこで妹と兄は久しぶりに体を重ねる……といった内容。人妻になった今でも兄に未練たっぷりな態度の妹さんがなかなかエロっぽい。妹でありつつ、人妻的色気もプラスしている点がグッド。もちろんエロシーンはゼロの者らしく密度が高い。Cuvie「堕天使の囁き」。ビルの屋上でカップルがエッチ。顔を赤らめつつも彼氏の求めに従ってしまう彼女さんの恥じらいっぷりがかわいくて良いです。


3/5(土)……さくらの落差

【雑誌】コミックフラッパー 4月号 メディアファクトリー B5平 [定期購読:7andyicon/Fujisan

 柳沼行「ふたつのスピカ」。アスミが恋していた桐生くんが、国際ボランティアのため日本を離れることになり、アスミとも別れのときがやってくるという切ない展開。複雑な気持ちに踏ん切りをつけて、アスミにハッパをかける府中野くんに萌える。竹本泉「さくらの境」。気がついてみればなしくずし的に、はたから見ればふたちゃんとラブラブ的な状態になっているささちゃん。お気楽なノリがいつもながら楽しいし、二人がおやすみのちゅーとかしてるシーンはときめきます。作:鹿島潤+画:石黒正数「アガペ 犯罪交渉人 一乗はるか」は新展開。はるかにおともだちキャラ登場でちょっと女子高生っぽいノリに。ところで今回ははるかがけっこう意味なしパンチラしてるなあ。ヒモパンかー。

 谷澤史紀の読切「白いかけら」は、同じクラスの女の子が学校とは反対の方向へ行く電車に乗っていったのが気になって、同じ電車に飛び乗ってしまった少年が、彼女と一緒に海辺に行って遊ぶ。ちょっと甘酸っぱい光景を爽やかに描いた小品。じょじょに腕は上がってるような気がする。君塚祥「三月の日常」は、フラッパーでは3作めとなる読切。漫画の才能に恵まれた先輩男子と、彼に何かとつっかかる後輩女子によるラブコメ的なお話。描線が上品でストーリー的にもきれいにまとまってて好印象。この作品は、絵柄的には明らかに女性向け漫画誌っぽい。こういう作品もスルッと掲載されているごった煮感は、フラッパーの一つの特徴といえる。あと今回からコミック三国志マガジンで描いていた陳某の短期集中連載「貂蝉、その愛…」が掲載開始。

【雑誌】ビッグコミックオリジナル 3/20 No.6 小学館 B5中

 浦沢直樹「PLUTO」。なんでもない平凡な男の日常を描くことで、ロボット差別の根の深さを浮き彫りにする回。着々とドラマを進めていて相変わらずうまいです。水島新司「あぶさん」。広島の嶋をネタにした話で、王監督に「おれもタイトルを獲った翌年はいつも余計なことを考えすぎて迷ったものよ。」とかいわせてるけど、王さんってタイトル獲ってない年のほうが少ないんじゃないかなあ。本塁打王だけで15回獲ってるわけだし。

【雑誌】花とゆめ 3/20 No.7 白泉社 B5平

 羅川真里茂「しゃにむにGO」。新入生がテニス部に加わってますます賑やかな状況に。かわいらしい男の子が多く、やおい度がもりっと上昇中。中条比紗也「シュガープリンセス」は3回め。フィギュアスケートを始めたばかりのヒロインの麻綾が、ぽやぽやしててけっこうかわいい。

【雑誌】桃姫 4月号 富士美出版 B5平

 島本晴海「ちゅ〜♥ぺっと」。相澤さんの秘密に気づいてしまった藤川が、改めて彼女と相対す。だいぶお話が盛り上がってきました。ヒキが強くてますます続きが気になる。そういえばこの展開は、第1話の時点ですでにほのめかされてたんだなあと単行本を読み返してみて思った。初対面であるはずのイチゴちゃんが、名字しか名乗っていない藤川のフルネームを呼んだりしてたし。ゆきやなぎ「ミルクママ2」。前回のエピソードで、乳の出る母と肉体関係を持ってしまった主人公。今回はその続編。母・息子だけでなく、闖入者も加わってしっかりエロい。熟れた人妻さんを色っぽく描いてて手堅く実用的。泣きぼくろが、ステロタイプではあるけれどもええ感じ。

【雑誌】コミックPOT 4月号 メディアックス B5中

 睦月のぞみ「牛乳ロマンチシズム」は、なぜかいつも公園のベンチで牛乳を飲んでいるおねえさんに、内気なめがね君が告白する、といったお話。スッキリした描線が気持ち良くてけっこう好き。まご「てきぱき!メイドさん」も4ページながらキュートな絵柄で良いですな。EB110SS「キッカケはオシリから」。ちょっとオオタクっぽいルックスで良く男子からからまれている女の子と、いつも彼女のことをかばってそのせいでイジメられちゃってる男の子が仲良くなる。初々しくてラブラブで微笑ましい。主人公の少年のいい人ぶりが気持ち井。犬星「コタツノナカノキモチ。」。ロリロリ娘とおにいちゃん的存在な男子がこたつエッチ。今回もかわいい絵。単行本「いもうとぱんつ」が4月発売決定とのこと。


3/4(金)……首獲り〜

▼STUDIO 4℃制作のTVアニメ「魔法少女隊アルス」[Amzn:(1)/(2)/(3)/(4)/(5)/(6)/(7)]が最終回。魔法界に迷い込んでしまった人間の少女・アルスが、そこで知り合った見習い魔女のシーラ、エバとともに冒険をし、崩壊しそうになった魔法界を救うべく奮闘するというストーリー。1話8.5分という変則的な放送スタイル。アルスの奔放なキャラが見ていて楽しく、ラストはほろっとさせる展開で盛り上げた。独特の洋モノファンタジーっぽい雰囲気の作画も美しく、色の塗りも幻想的。ただところどころでストーリーが飛ぶというか、なんかつながりの悪いところがしばしばあるし、キャラの動機付けもいまいち弱く感じられる部分も。またラストもあっさり。1話分くらいはエピローグに使っても良かったかな。とはいえ、8.5分×40回と実質的には30分1クール作品と同等のボリュームながら、いろんな要素がゴチャッと詰まってて見応えのある作品ではありました。DVDは全7巻とのこと。

【雑誌】ヤングガンガン 3/18 No.6 スクウェア・エニックス B5中

 カサギヒロシの読切「変身天使コスプレ☆エンジェル」が掲載。カワイイ婦警3人組が色気を駆使して、学校に籠城中の凶悪犯を逮捕しちゃうぞというお話。カサギヒロシの絵柄は一般受けはしにくいような気はするけど、個人的には女の子がかわいく色っぽく描けてると思うしけっこう好き。

【雑誌】コミックバンチ 3/18 No.14 新潮社 B5中

 今泉伸二のゴルフ漫画新連載「ヴィクトリー」が開始。宮里藍みたいなスーパー女子選手が出てきて盛り上がっているゴルフ大会の表彰式に、ハチャメチャな野生児的少年が乱入してきて……という手だし。初っぱなからオーバーなことやってていかにも今泉伸二らしいハッタリの利かせぶり。

【単行本】「アニメがお仕事!」2巻 石田敦子 少年画報社 B6 [bk1][Amzn]

 しっかり面白い。アニメ界という独特の世界を舞台にしているものの、それは抜きにしても若者が仕事に立ち向かい悩んだり挫折したりしながら自分の道を見つけていく青春モノとしてよくできてると思う。この巻では、ライバルの出現で焦ったニ太が袋小路にハマっていく一方で、イチ乃は着実に自分のスキルをアップさせていく。忙しい中でも目標をしっかり持ち、成長していくイチ乃の姿が眩しい。それと同時に、ニ太のほうで夢を追う人間がハマりがちな暗黒面も描いていく構成は、シビアだけど巧みだと思う。あとこの巻収録の話では、イチ乃の落書きと投球フォーム談義の話が面白かった。自分も野球のピッチャーの投球フォームを見るのは大好きなんで、すごく伝わってくるものがあった。連続写真見るのって凄く楽しいんだよなー。というわけで同じ趣味をお持ちの方に、連続写真館というWebページを紹介しておきます。ちなみに打者の連続写真は見ててもあんまり面白くないことが多い。投手の投げる球によってフォームがかなり違ってくるし、凡打の写真だとあんまり美しくないので。

【単行本】「青 オールー」5巻 羽生生純 エンターブレイン A5 [bk1][Amzn]

 最終巻。狂気にとらわれた漫画家・差能構造が、編集者の安対や沖縄の巫女の血筋にある少女・区々を巻き込み暴走し続けた物語。ヤクザを射殺し、そこから逃亡と殺戮の道中をたどっていく。この巻では差能の想い描いた自らの物語が、いかなる結末を迎えたかが描かれていく。登場人物は差能を始め、ヤクザたちの差し向けたおばさんヒットマン・線子、それから差能の信奉者であった少年・千流など、アクの強い人物ばかり。彼らが繰り広げる物語は血みどろで不穏。狂的な人物を描かせると抜群の威力を発揮する、羽生生純の作画もさすが。最後まで刺激たっぷりに、ハイテンションで突っ走ってて面白かった。

【単行本】「破戒」 作:松尾スズキ+画:山本直樹 小学館 A5 [bk1][Amzn]

 小さな町工場で社長をやっている青年が主人公。苦しい経営からときどき現実逃避しつつ、退屈な日常を送っていた彼の前にミステリアスな女が現れ、そこから平凡な日々の歯車が少しずつ狂っていく……といったところ。序盤はスローペースなので、雑誌掲載時はお話を追いにくかったが、単行本で読むとけっこう面白い。全体に地味な感じではあるけれど、何気にストーリー自体はまっすぐで、意外にも純愛の話だったのかな?という感じになってる。ものすごいインパクトがあるというタイプではないけど、きっちり読めた。あと山本直樹の絵柄は相変わらずしなやかで美しい。

【単行本】「医龍」8巻 乃木坂太郎(原案:永井明) 小学館 B6 [bk1][Amzn]

 小学館漫画賞を受賞したが、やはり作品として脂が乗っている。この巻は手術のシーンはなく、大学病院内での力関係うんぬんの話に終始するのだが、もうすっかりキャラが立っているのでアクションシーンがなくてもグングン読ます。悪役キャラは現在主だったところで3人。野口教授、鬼頭教授、そしてミキの兄である霧島軍司。悪役がきちんと悪く、手強そうに描かれているので、朝田・加藤らの姿がより凜々しく映る。現代医療の問題についても触れているけど、それをただ読者につきつけるだけでなく物語内できちんと消化できてるのもいい。問題なく面白いです。

【単行本】「ナンバーファイブ」8巻 松本大洋 小学館 B5 [bk1][Amzn]

 最終巻。最初っから最後までクオリティは文句なく高く、独特の異世界の雰囲気は色濃く出せていたと思う。ただ正直なところ、あまりのめり込めはしなかった。美しくてカッコいいんだけど、クールかつ観念的で、ビンビンくるアツさはあまりなかったかな。個人的には松本大洋は、「ピンポン」「花男」「ZERO」「STRAIGHT」といった、スポーツがからんだ作品のほうが好きなんで次はまたスポーツものを一本描いてほしい。もしくは意表を衝いてまったく別ジャンルな作品もいいかもしらんですな。

【単行本】「はるか17」5巻 山崎さやか 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 いい調子。はるかがタレントとして生きていく覚悟を固め、この巻では演技に対しても本気になっていく。グラビアアイドルとして見せ、その後も着実にステージを上げていっている。はるかの表情もきれいに描けてて魅力的だし、安定感も抜群。良い仕事してると思います。

【単行本】「サトラレ」8巻 佐藤マコト 講談社 B6 [bk1][Amzn]

 完結したわけではないけど、この巻でいちおう一段落。西山・小松一家には激動の展開。西山・小松は一番最初から登場していたキャラたちなので、やはりこの二人の話になると読むほうも俄然力が入る。もう少し西山と娘である光の触れ合いがあったら良かったなと人情的には思うけど、この展開もまたドラマチックではある。また物語が進むにつれて、サトラレたち相互の関連性が強まってきた。こうなってくると各キャラの行動のシミュレーションがすごく大変になりそうだけど、そこらへんはお休み期間の間にじっくり練り込んで、また素晴らしい形で再開させていただきたいもの。


3/3(木)……楽器ケース厚

アニメダイエットは現在も続けていて、もうすっかりあの運動量に慣れちゃったのだが、最近ちと体重が微増しているので消費カロリーを増やすべく一工夫してみる。具体的にいうと歩幅を広くした。今までは踏台を降りたときの位置は踏台から10cmくらいだったので、これを体のバランスを崩さない程度、50cmくらいまで離したくらいの位置から踏んでみた。これまでより移動距離が増えたので、けっこう運動量もアップした気がする。踏台の高さを上げるのではないので、気をつければ騒音もさほど変わらないしいい感じ。ただ今までと踏み切り時に使う足の裏の部位が若干違うようで、長時間やってたら足の裏がヒリヒリしてきた。まあ何日かやってれば慣れるだろうけど。

【雑誌】モーニング 3/17 No.14 講談社 B5中

 尾瀬あきらの新連載「オンサイト!」がスタート。隔週連載となるそうな。内容としてはロッククライミングものになるようだが、導入部はさすがのうまさ。都会から長野の山あいの小さな町に越してきた少女が、地元の少年と出会うところから始まり、自然な流れで岩登りシーンまで持っていく。ベテラン作家だけに手堅く読める作品になりそう。安野モヨコ「働きマン」は、仕事から逃げようとしている契約記者のエピソード。自分もライターをやっている人間なので、今回のエピソードは身につまされるものがありました……。三田紀房「ドラゴン桜」は、キャラクターのポーズやファッションがいちいちヘンで目が吸い寄せられる。とくに二人の生徒がASIMOみたいな格好をしているイメージカットとか。

 読切の細川幸恵「親父の四股」。ガンコ親父が、部活の陸上を諦めようとしている年頃の娘に、自分が相撲大会にチャレンジする姿を示し、その心を動かすというホームドラマ。細川幸恵は2002年 12/12 No.52にMANGA OPEN優秀賞受賞作「バド・ガール」(感想:20021128日記)が掲載。スッキリと整った作画としっかりしたドラマ作りでなかなか楽しみな新鋭。今回の作品も派手さこそないがキッチリ読ます。もっともっと描いてほしい。

【雑誌】ヤングサンデー 3/17 No.14 小学館 B5中

 原秀則版「電車男」はさすがに仕事師。しみじみうまいなあ。新連載、佐藤まさき「超無気力戦隊ジャパファイブ」は、タイトルどおり戦隊モノ系の人たちが主役のギャグ漫画。古谷実とか阿部潤っぽい感じかな。女の子キャラとかはけっこううまいと思うのでツボにハマってくれると良いなと思います。

【雑誌】ヤングジャンプ 3/17 No.14 集英社 B5中

 巻頭カラーで高橋ツトムの新連載「SIDOOH/士道」がスタート。1/29 No.6+7合併号にプロローグ編が掲載されたが、今回から本格連載。身寄りを失った兄弟が、親の形見の刀を手にして、苛烈な幕末の世を生き抜いていくというドラマ。高橋ツトムは、個人的には作品ごとに合う合わないがハッキリ分れる作家だけど、これはどっちになるかな。

【雑誌】週刊少年チャンピオン 3/17 No.14 秋田書店 B5平

 新連載、作:藤井良樹+画:旭凜太郎「ガキ警察」が初っぱなからカッ飛ばしてますな。「ガキ警察」というタイトルからして「ガキでか」かという感じだが、内容のほうもナメている(←けなしているわけじゃないので念のため)。「全国悪者業界」という素敵な業界のオヤジたちに「失われた10年にひとりの逸材」というこれまた素敵な通り名をつけられている少年が、学校の悪をただすガキ警察としてスカウトされるところからお話はスタート。初仕事は平和な名門学園での盗撮事件を捜査するというものだが、クラスメートに「オタクンサーAKIRAX」を名乗る凄物がいたり、なんかもうビンビン。過剰で強烈な作品になりそうな気配なんで今後も注目。

 阿部秀司「番長連合」も下らなくて思わず笑ってしまった。オンナ目当てで池袋に乗り込んだ修一と立花が、クラブで門前払いを食らわされたことがきっかけで、珍騒動を巻き起こす。二人の馬鹿丸出しなコンビネーションが素晴らしい。桜井のりお「子供学級」はなんと次号で最終回。なんかいつまででもやっててオッケーな作品という感じもしますが……。

【単行本】「ゆびさきミルクティー」4巻 宮野ともちか 白泉社 B6 [bk1][Amzn]

 最近は主人公の少年・池田由紀くんの無軌道っぷりがすごいことになってきている本作。幼なじみのひだりちゃんとクラスメートの黒川さんで二股をかけ、さらには女装姿で親友の亘くんを翻弄。どう見ても黒川さんのほうが好きなのに、ひだりちゃんを束縛することはやめず、身勝手なことをいいつつ、ナイーブそうに振る舞ってイイ人ぶるあたりとか最高。一見ピュアそうに見せているあたり、大したタマです。かなり面白がって読んでいます。

【単行本】「愛犬擁護週間」 ほりほねさいぞう 東京三世社 A5 [Amzn]

 犬がメインだが、ニワトリやヒツジ、兎、豚などもあり。というとすわ獣姦か!と思われるかもしれないが、まあ獣姦ではあるんだけど、動物たちはみな人間の女の子型なので身構える必要はない。ほりほねさいぞうはキュートな絵柄で、グロなどのキツいことをやるのを一つの特徴としている作家ではあるが、この単行本についてはそういう描写はあんまりない。動物少女たちはあどけないルックスをしていてなかなかかわいい。ただだからといって単純なロリ漫画になるかというとそうでもなく、動物少女たちとのセックスに耽溺する生活を観察日記的につづっていくスタンスが独特で、やはりヒネリの利いた作品群となっている。形状がもっと特殊なほうが自分好みではあるけれど、これはこれでかわいいしいつもより刺激は弱めなので、ほりほねさいぞう入門編的に読むのもいいんじゃないでしょうか。

【単行本】「繭」 天竺浪人 三和出版 A5 [Amzn]

 「アナナメ」全5話と、「繭」「蜘蛛」「こびと」のアイラDXに掲載された作品を収録した単行本。この本のメインとなっているのはやはり「アナナメ」。顔はともすれば忘れてしまうほどに地味だが、尻が不釣り合いにデカく、尻好きの男たちをひきつけてやまぬ女性が主人公。そんな彼女は極度に尻好きの恋人がいたが、彼の陶酔ぶりを見て自分が境界線を越えてしまいそうなことに恐怖した彼女は、別の男との結婚を決意。しかしそれによって絶望した元彼の魂とおぼしきものが、妖怪の形をとって彼女の家に出没するようになる……という展開。その後彼女は、夫の淡白さも鉄だって、自身「アナナメ」と名付けた妖怪との性行為に溺れさらには見知らぬ男たちとアナルセックスする痴女的行為を繰り返すようになる。尻にこだわった、フェティッシュで淫猥なお話だが、アナナメの外見もあってちょっとユーモラスなところもあり。オチもちょっと笑ってしまった。途中のアナルセックスシーンの淫靡さはさすがで、しっかりエロチックになっているし、尻の存在感を際立たせる主人公のキャラ作りも良好。

 そのほかでは「こびと」の主人公の女の子がモー娘。の辻みたいなルックスでちょっと面白い。この単行本はノーマルなセックスでも尻がかなり目立つしフェティッシュな内容となっているので、大きめな尻にロマンを感じる人には満足が行くのではないかと。

【単行本】「おこさまランチ」 ねんど。 東京三世社 A5 [Amzn]

 佐野ユウ時代の単行本「抱っこしてお兄ちゃん♥」[Amzn]、「お兄ちゃんあのねぇ…」[Amzn]から作品をセレクションした再録単行本。こうやって見ると、昔の作品は現在のとは絵がかなり違っていて、ずいぶんうまくなったんだなあということがよく分かる。現在の絵柄は、まるでロリ系のフィギュアを思い起こさせるようなロリぷに絵になっていて完成度が非常に高くなっている。昔の作品はそれに比べるとかなり印象が薄い。でも旧単行本がいずれも2002年発行で、それから短期間でこれだけ腕を上げたというのは大したものだなあと思います。


3/2(水)……きせかえ化石

【雑誌】週刊少年サンデー 3/16 No.14 小学館 B5平

 畑健二郎「ハヤテのごとく!」。勘違いの連続な展開を畳みかけて、しっかり楽しいラブコメにしてて面白いです。片想い連鎖をいい具合に張り巡らせ、キャラもそれぞれに可愛げがあって見ていて楽しい。藤田和日郎「からくりサーカス」は、アシハナvs.パンタローネ戦。物語の序盤からしぶとく生きぬいてきたアシハナも、これが最後の見せ場かな。それだけにカッコ良く描かれていて、次回も楽しみになる。

【雑誌】週刊少年マガジン 3/16 No.14 講談社 B5平

 うーむ。特筆すべきことがないなあ。森川ジョージ「はじめの一歩」が今回はわりと地味な攻防だったし。瀬尾公治「涼風」は恋愛モノとして好調をキープしてるとは思うけど、連載陣が全体にピンと来ず。

【雑誌】フラワーズ 4月号 小学館 B5平 [Amzn][定期購読:出版社/7andyicon

 岩本ナオはやっぱり気になる作家さんだ。今回の読切「僕の一番好きな歌」も、気持ち良く読ませる作品。不器用でちょっとボーッとした雰囲気のある主人公の雄大くんが、年度変わりの直前に、クラスの気になっていた女子の坂上さんとお近づきになっていく……というお話。雄大ののんびりした雰囲気と、ハキハキした坂上さんのコンビネーションが見ていて楽しいし、シンプルでスッキリとしているが暖かみもある独自の味わいを持った作画も好印象。そろそろ連載も持ってほしい。江平洋巳「バウンド」。ふわふわしたファンタジー風の作品のイメージが強い作者だが、今回はサッカー少年が主役のお話になっててちょっと意外だった。前後編の構成になるのかな。西炯子「STAYラブリー 少年」。楽しいことは楽しいんだけど、うーん、佐藤くんの描き方は同性からするとちょっと違和感あり。メンタリティ的にも行動的にもあの年頃のあの種の男子としては、なんかなさげな気がする。minamiさんが3月号の感想で自慰描写に違和感があると書かれていたけど、確かにその通りだと思った。

【雑誌】コーラス 4月号 集英社 B5平

 くらもちふさこ「月のパルス」。ぬぬ、これ最終回なんだよね。女性向け漫画の最終回は「クライマックス」としか書いてない場合が多いのでときどき判別しづらいときがあります。別に「最終回」ってハッキリ書いても損しないと思うんだけどなあ。で、お話のほうは宇太郎と月子がとうとう出会いを果たし、そのまま静かに終わった。ラストのほうの、線は少ないながらもジーンと染み込むような印象的な締めくくり方はさすがにうまい。とてもスッキリしたきれいな作品だったけれど、もう少し読んでいたかったような気もする。でもあんまり引き伸ばすと蛇足になっちゃうかな。単行本でまとめ読みしたいところ。

【雑誌】メロディ 4月号 白泉社 B5平

 作:夢枕獏+画:岡野玲子「陰陽師」がついに次回で最終回。最近はさっぱり物語が追えなくなってきていたけど、どういうふうなラストにするのかはやはり楽しみではあります。魔夜峰央「パタリロ源氏物語!」。11回めにしてようやくマライヒがちょっとだけ登場。なるほど、そういう役割で登場するのね。まあ妥当な役どころとはいえ、待望の登場だけに思わずニヤリとした。

【雑誌】クッキー 4月号 集英社 B5平

 3号連続で購入してだいぶ誌面の雰囲気に慣れてきたので、これから継続購入の方向で。やっぱ雑誌は何号か続けて読んでみてなんぼですな。

 まず今回はいくえみ綾の「潔く柔く」の前回の続き。高校の卒業間際に後輩男子と交際し始めた沢内瑞希さんだが、東京へと進学することになりそこでいったん縁が途切れる。その6年後、実家に戻ってきた瑞季は彼と再会を果たすが……というエピソード後編。紆余曲折はありつつも、きっちりハッピーにお話を締めくくってくれて気持ち良く読めた。二人のオクテっぷりと天然系なノリも見てて面白い。さすがにうまいです。東村アキコ「きせかえユカちゃん」は途中(つーか2号前)から読み始めたにも関わらず、気楽なドタバタコメディということもあり、抵抗なくスイスイ楽しめる。ユカちゃんのお母さんが面白いです。やはりそろそろ単行本を買うべきなのだろうと思う。谷川史子の読切「背伸びと、さむい指と」。やっぱりパッと見てピピッと心惹かれる絵です。

【雑誌】コミックメガストアH 4月号 コアマガジン B5平 [定期購読:7andyicon/Fujisan

 巻頭カラーはメガストアH初登場の石恵「職後のおたのしみ」。放課後の教室でオナニーしてストレス発散していた新米女教師が、その場面に出くわした男子生徒とエッチに突入というお話。目の描き方とか体の描写とか、全体につやつやした感じがあるのがフレッシュで良かったです。長谷円「最期の授業」は、出征前の若き兵士たちが女性教官に最後のお願いとして女を教えてくれと頼み込む……という内容。独特の質感を持ったボリュームたっぷりの女体描写がいやらしく、おちんちん本数も多くてしっかりいやらしい。てりてりお「副会長におまかせ」は、めがねっ娘のショートカットな生徒会副会長がなかなかかわいくて良かった。


3/1(火)……おともだちをお持ちだと

▼2日深夜放送分だけど、更新が遅れた関係でもう見ちゃったので。アニメ「BECK」[Amzn:(1)/(2)/(3)/(4)/(5)/(6)/(7) DVD-BOX(1)/(2)/(3)/(4)]。第22話「前夜祭」が気合いの入った出来。冒頭のカットからして「なんか今回は違うぞ」と感じさせるオーラが漂ってて、その後もいつもよりロングのカットを多用。竜介に間違ったMDを渡してしまったコユキが急いで自転車を走らすシーンでは「BECK」にしては珍しく胸のすくアクションも披露する。あんまりスタッフを気にしない自分も今回はきちんとスタッフロールを見て、絵コンテ・演出は柳沼和良(→ホームページ)だったことを確認。柳沼和良が監督を努めた短編アニメ「月夜の晩に」(DVD「デジタルジュース」+「裏路地ダイヤモンド」〜STUDIO 4℃コレクションリミテッドボックス[Amzn]に収録)もちょっと見てみたくなった。

▼未読物
【雑誌】フラワーズ 4月号 小学館 B5平 [定期購読:出版社/7andyicon
【雑誌】コーラス 4月号 集英社 B5平
【雑誌】メロディ 4月号 白泉社 B5平
【雑誌】クッキー 4月号 集英社 B5平
【単行本】「龍」38巻 村上もとか 小学館 B6 [bk1][Amzn]

【雑誌】ease Vol.2 宙出版 A5平 [bk1][Amzn]

 2号めは増ページでボリューム感アップ。今回は「おともだち」がテーマで、主に女の子同士の友情をメインに扱った作品を掲載。のっけから志村貴子「変身」、雁須磨子「何段BOX」、岩岡ヒサエ「あるきみち」、安永知澄「友達トイレ」と、自分的にピクリと反応せずにはいられないメンツが連続。こう続かれるとうれしい反面、気が抜けない。志村貴子は表紙のカラーイラストも美しいけど、漫画のほうも相変わらずの安定感。友達の小説家の才能に妬ましい気持ちを抱きつつ、友人関係を続けている主人公の複雑な気持ちを巧みに描写。お話の転がし方とかセリフの配置の仕方とかがシャレていて感心させられる。最近の志村貴子はハズレがない。雁須磨子は独特のゆるさがたまらない。とりとめのないお話を本当にとりとめのない描き方で展開してくれるので楽しい。

 たまきちひろの連載もの「Walkin' Butterfly」は、物語の牽引力がなかなか強くてこの本の中でも読ませる作品。背ばかりデカくて何にもできないでいた主人王のミチコが、とある事件をきっかけにファッションモデルの道を目指すことになり……というお話。やたらケンカ腰で威勢のいい、ミチコのキャラの強さが面白い。あと今号には小田原ドラゴン「ステキなジュエルボックス」が掲載。まさに小田原ドラゴン的童貞漫画を、女性に置き換えたっつー感じ。年食ってて処女という女性を描くと、往々にして痛くなってしまいがちだが、小田原ドラゴンはそれを飄々と、ギャグになる形で描いているのが大したもの。また、こきれいな作品ばかりの中でいいアクセントにもなっている。また巻末4色カラー漫画には「トモネン」[bk1][Amzn]の大庭賢哉を起用。優しい線による美しいカラーでほっと癒される感じで、気持ち良く雑誌のトリを飾っている。

【雑誌】ヤングキングアワーズ 4月号 少年画報社 B5中

 石田敦子「アニメがお仕事!」。ニ太は仕事場に完全に顔を出さなくなり、挫折、逃避を続ける。そんな中、イチ乃は自立への道を模索していくが……。ニ太はこのままアニメを諦めてしまうのか。アニメ業界ならではの話って感じではなくなってきているけれども、いろいろ息苦しい展開で先が気になる。

【雑誌】漫画アクション 3/29 No.7 双葉社 B5中

 萌えめぐみがお父さんにプレゼントを差し出している絵柄が表紙。めぐみ萌えパワーでぐんぐん押します。さそうあきら「コドモノコドモ」では、」ついに春菜が出産。子供たちだけでの出産シーンは劇的でグッとくるものがある。この後のほうがたいへんかもしれないけれども、まずは一山越した。

【雑誌】近代麻雀 4/1 竹書房 B5中

 作:原恵一郎+画:阿佐田哲也「麻雀放浪記 凌ぎの哲」。三井による盲点をついたイカサマが炸裂して、哲たちは翻弄される。イカサマのトリックがあまりにもシチュエーション限定すぎてちょっと笑ったが、そのくらいのほうが分かりやすいし、ハッタリも十分利かせてるのでネタとしては悪くないです。作:荒正義+画:押川雲太朗の新連載「リスキーエッジ」は、大学生ながらヤクザ世界で打ち手をやってる吉岡の、ハードボイルドな生き様を描いていくという感じ。とりあえず今回は導入で、次号から本番って感じでしょうか。

【雑誌】ビジネスジャンプ 3/15 No.7 集英社 B5中

 作:周良貨+画:能田茂「頭取野崎修平」。島耕作シリーズなどのビジネスもののように、短期間で胸のすくエピソードをスパッスパッと入れていくのではなく、なかなか誰か一方に勝利させない。どっかり構えてさまざまな思惑の交錯する銀行内部の物語を描いてて、なかなか読みごたえがある。

【雑誌】漫画サンデー 3/15 No.10 実業之日本社 B5中

 むつ利之の新連載「速球の駿」が開始。昨年のNo.44から4号連続で掲載された「44歳のマウンド」の続編的作品。前回はプロ野球参入といいだした解散寸前の社会人野球部が舞台だったが、今度はプロ野球に参入したばかりの、落ちこぼればかりを集めた駆け出し新球団。まあオーソドックスなプロ野球モノという感じだけど、この手の雑誌に手堅い野球漫画が1本あるというのは有効だと思う。ロドリゲス井之介「ぴんちら」。このところお話が盛り上がってて面白い。拷問の末に殺された栗田の兄貴の仇をとるため、キョロとドンブリが疾走する。二人とも経験を積んで、だんだんカッコ良くなってきてます。

【雑誌】ポプリクラブ 4月号 晋遊舎 B5中

 へかとんが久々に掲載。「雪に刻んだゴールライン」。学校の先輩である彼氏が先に卒業してしまうので、寂しく思っためがねっ娘の彼女が、短い一緒の時間を胸に焼きつけようと甘えまくるというお話。いつもながら、丸いレンズのめがねっ娘がとてもかわいい。パンダのワンポイントが入った、パン耳付きの帽子もちょっとヘンだけどプリチー。全体として甘々なラブコメに仕上がっている点も好感度の高い作品でした。

 井ノ本リカ子「教えて!おネエさん」。弟の部屋に友達が集まって勉強してるところにお姉さんが差し入れにいったら、みんなに保健体育の教材にされちゃって……ってなお話。いつもながらたいへんふくよかでエッチ。弟くんたちのやってることは暴走してるっちゃしてるんだけど、ノリとしては軽めでサクッと使えます。最新単行本「LOVE STORE」[bk1][Amzn]はbk1で注文済みなんだけど、なんかまだ届いてない。BENNY’S「テニスのお姉様」は、テニスサークル男子とその先輩女子のH話。タイトル勝ちな感じもあるけど、内容のほうも相変わらずお姉さん感がしっかり出た柔らかいエロスが充実。

 星峰ひろ「おとこのこ×おんなのこ」。ボーイズ系でも活躍しているだけあって、少年のほうもかわいい。乳の柔らかそうな感じとかいいですね。De「イタズラ子猫と小悪魔たちのお仕置き」は遊び心のある作画がかわいい。あと今号では真田鈴と魚肉んが初登場。安定してクオリティの高い雑誌だと思うけど、新顔もちょくちょく登用していてフレッシュさも保っていて、相変わらず好調。全般的に作画はこぎれいで、なおかつエロもきちんとしている人が多くてお気に入りな雑誌。

【雑誌】COMICパピポ 4月号 フランス書院 B5中

 うろたん「Newmanoid CAM」の7話めが久しぶりに掲載。6話めが昨年5月号だからほぼ1年ぶり。単行本も準備中とのことだけど、かなりのんびりしたぺースでやってるんで、お話ごとの絵の変遷はすごいだろうなー。それはさておき今回のお話は、キャムたちがお仕事休みの日に、出張エステを名乗る人たちに美容法だとダマされてあれよあれよとエッチしてしまうというもの。相変わらずトロトロにトロけた感じの密度の濃いエッチシーンは、コミカルなノリだけど実用的。この人のペロペロした舌とか、吸い付くような密着感のある肌の描き方はエロっちくて好き。D.P「ポコ ア ポコ」。狸少女のボコちゃんとご主人様の暮らし。ポコちゃんはときたま普通の女の子形態に変わるが、普段はずっとちんちくりんなお子様形状。ほっぺたぷよんぷよんな感じの子狸形状のときが、エッチはなしだけどかわいくていいなあ。

【雑誌】キャンドール 4月号 実業之日本社 B5中

 中田ゆみ「まこちゃんと遊ぼう!」。元気者の少女のまこちゃんと、幼なじみのゆーきちの他愛もない日常。エッチシーンはなくてノーパンでチラリくらいなんだけど、元気に跳ね回ってるまこちゃんの様子がキュートで見てて楽しい。単純にかわいいのでこういうのもいいです。むつきつとむ「小あくま天使 桃色系」。いつもながら明日香がたいへんかわいいですな。眉毛が太くてほにゃーんとした顔つきがたまりません。

【単行本】「聖少女」 おがわ甘藍 松文館 A5 [bk1][Amzn]

 きゃしゃでスラリと細い手足と胴体がエロ心を刺激する、少女系エロスですっかりおなじみとなったおがわ甘藍の最新刊。出始めのころはちょっと男キャラの顔がバタくさいクレイジーな雰囲気があったが、それも含めて絵柄的には全体に丸くなりつつあり。お話のほうも鬼畜っぽいのはちょっと減り気味かな。コメディっぽい作品も多くなったし。ただ細っこい少女の体がくねくねと艶めかしい、独特のエロチシズムは健在。我を忘れたような喘ぎ顔もいいけれども、ギュッとシーツを握り締めたり、手を口に当てたりといった、手や体の表情づけも良い。いかにも可憐な少女が可憐にあえいでいるという感じが出てて、甘やかな風情をしっかり描き出している。巨乳派な私ですが、おがわ甘藍の描く少女にはけっこうグッときます。


ページの一番上へ